広告 プロパンガスの節約

【ガス代節約】玄関のドアに断熱カーテンを設置する断熱効果を解説

玄関の断熱カーテン

スポンサーリンク

『暖房にかかるガス代を節約するためには、窓の防寒対策が大切』と、よく言われますよね。

 

一方で、意外と見落としなのが『玄関の防寒対策』です。

玄関も、室内の空気が冷えてしまう場所なんですよ。

 

ガスオ
ガスオ
でも玄関って、リフォームとかしないと、どうしようもなくない?

 

そう思うかもしれませんが、

リフォームレベルの対策以外にも、ちゃんと打つ手はあるんです!

 

それは

玄関に断熱カーテンを設置する

という方法です。

 

ということで、この記事では

  • 玄関やドアに断熱カーテンを設置するとどのくらい効果があるのか
  • 玄関に設置する断熱カーテンの選び方

について解説します。

 

ぜひ読んで、寒い冬を少しでも快適におトクに乗り切ってくださいね!

スポンサーリンク

玄関ドアに断熱カーテンを設置するのは効果あるの?

玄関に断熱カーテン設置をおすすめするわけ

なぜ保温対策として玄関に断熱カーテンを設置するのが良いかというと、

  • 玄関のドアから冷気が室内に伝わってくる
  • 玄関のドアと壁などの隙間から冷気が入り込んでくる

ということから、室内の空気が冷えてしまうからです。

 

玄関のドアが金属でできている場合は、特に冷気が伝わりやすいです。

金属は、熱伝導率が高いからです。

 

玄関のところで室内の空気が冷えるのを防ぐためには、断熱カーテンを掛けて

  • 外から冷気が入るのを防ぐ
  • 室内の暖気が玄関で冷やされてしまうのを防ぐ

ということが効果的なのです。

 

玄関と廊下の間に断熱カーテンを設置すると、廊下の冷えも改善できますよ。

 

メモ

今回は『寒さ対策』を中心に記事を書いていますが、

玄関で断熱ができるということは、夏には外からの熱気も防げます。

冷房にかかる電気代も節約できますよ!

 

玄関ドアに断熱カーテン 実際にどのくらいの効果がある?

玄関に断熱カーテンを設置すると、どのくらいの効果があるのでしょうか?

 

  • 実際に設置した人の感想
  • メーカーの保温性試験の結果

を見てみましょう。

 

玄関に断熱カーテンを設置した人の感想

 

玄関部分に『間仕切り断熱ECOスクリーン』というカーテンを実際に設置した人のレポートによると、

  • 冷気の流れ(コールドドラフト)をほとんど感じなくなった
  • 付近の温度計が、例年より2度ほど高くなった

引用 玄関に断熱カーテンを付けよう!寒さ対策に効果的【賃貸にも】

とのこと。

 

冬場の2℃は、けっこう大きいですよね。

それに、玄関からスーッと流れてくる冷気がなくなれば、体感的にも寒さがぐっと和らぎそうです。

 

メーカーの保温性試験の結果

断熱カーテンにどのくらいの保温効果があるかは、

  • 設置の状況
  • 製品の素材
  • カーテンの作り

などにもよるので、一概には言えません。

 

そこで、ここでは例として、『断熱保温UVカットレースカーテン ロフティーズ 4084ロフティ』の保温性試験の結果を見てみましょう。

 

保温性試験は、

  1. 試験装置の中をガラス板で区切る
  2. 片方を部屋に見立てた試験室、もう片方を冷却室とする
  3. ガラス板の部分に何も掛けない状態と、断熱カーテン生地を掛けた状態で冷却室を60分間冷却し、温度の下がり具合を比べる

という方法で行われました。

 

試験開始から60分後の試験室の気温は

ガラス板に何も掛けない場合

⇒約-13.9℃

ガラス板に断熱レースカーテンを掛けた場合

⇒約-10.2℃

引用 省エネ!断熱&保温効果が抜群のレースカーテン ファインプレーン アイボリー

ということで、3.7℃の保温効果がありました。

 

もちろん、実際はこの実験結果と同じになるとは限りません。

でも、冷えやすい玄関や玄関につながる廊下が少しでも暖かくなると、だいぶ違いますね。

 

玄関に効果的に断熱カーテンを設置するには

せっかく断熱カーテンを設置するなら、効果的に使いたいですよね。

 

そのためには、

  • 壁や天井、床との間にできるだけ隙間ができないサイズを選ぶ
  • 特に床近くは冷えやすいので、床に裾が付く長さにする
  • 玄関に小窓がある場合は、小窓にも断熱カーテンをかける

という設置の仕方がおすすめです。

 

ただ、実際には

  • 天井にカーテンレールを付けられないため、天井との間に隙間ができる
  • 床に裾が触れるのは、汚れなどが気になる

ということもあるでしょう。

 

隙間ができるのは、ある程度は仕方ありません。

賃貸だと、天井にカーテンレールを付けたりするのも難しいですからね。

そういう場合は、できる範囲で隙間ができないように設置しましょう。

 

また、床に裾が付くのが気になる場合は、床にギリギリ付かないくらいの長さにしても大丈夫です。

カーテンが床に付いたほうが保温効果はありますが、床に付かなくても、カーテンがあるだけで違いますよ。

 

断熱カーテン以外の断熱対策もしよう!

玄関の状況によっては、断熱カーテン以外の断熱対策もしたほうが良いです。

 

たとえば、

ドアとドア枠の間に隙間があって、隙間風が入って来る

⇒隙間ふさぎテープなどで隙間をふさぐ

ドアに付いているポストから隙間風が入る

⇒ポストをアルミシートで覆うなどして、隙間風が入らないようにする

 

玄関のドアが金属製で、冬はドアがキンキンに冷えてしまう

⇒玄関のドアにアルミの保温シートを貼り付ける

といった方法があります。

 

なお、ドアとポストをアルミシートで覆うと、ギンギラギンの玄関になってしまいます(笑)

見栄えが気になるなら、リメイクシートなどを貼るのも良いですよ。

 

実際にやってみた人もいるので、玄関ドアやポストの対策例として、見てみてくださいね。

参考 賃貸アパートの玄関が冷気で寒い!ドアの断熱DIYで防寒対策!

参考 防寒対策!玄関ドアのポストを100均でカバー♪

 

断熱カーテンの設置が難しいケースもある

玄関に断熱カーテンを設置するのは、暖房に良い効果がありますが、

玄関の状況によっては、設置が難しいこともあります。

 

たとえばこの画像のような、横幅があるドアの場合です。

日本家屋タイプの玄関などにはカーテンの設置が難しいことも

日本家屋タイプの玄関などにはカーテンの設置が難しいことも

 

これだけ横幅があると、

  • 突っ張りポールで設置するカーテンの場合、ポールの設置が困難
  • カーテンの幅が広くなるので、ポールが設置できたとしても、カーテンの重みでポールがゆがんだり落ちたりする可能性がある
  • カーテンレールを設置するとしても、長いレールが必要になる
  • カーテンレールでも重みで歪むことはありうるので、注意が必要

といった問題が出てくるのです。

 

また、幅が広くなくても、玄関の構造や壁の状況から玄関ドアのところにポールを設置できないこともありますよね。

 

玄関ドアのところに設置するのが難しい場合は、

廊下の、玄関から部屋までの間にカーテンを設置することでも、部屋への冷気の侵入は防げます。

 

廊下に設置すると、訪問者から室内の様子が見えにくくなるメリットもありますよ。

 

勝手口にも断熱カーテンがおすすめ!

キッチンに勝手口が付いている場合は、

勝手口にも断熱カーテンを付けると、室内の冷暖房効果をより高めることができます。

勝手口も玄関同様、室内の空気が冷えやすい・温められやすいポイントだからです。

 

キッチンって、冬は寒いし夏は暑い場所ですよね。

少しでも過ごしやすくするためにも、断熱カーテンの設置はおすすめですよ。

 

玄関の断熱カーテンの選び方は?

どこにどんな風にカーテンをつけようかな

どこにどんな風にカーテンをつけようかな

ここからは、玄関の断熱カーテンの選び方などについて解説します。

 

カーテンを選ぶ前に考えておきたいこと

断熱カーテンを玄関に設置するときには、まずはじめに

  • 玄関のどこが冷えるポイントなのか
  • どの場所にどう設置するか
  • どういうカーテンだと出入りしやすいか

ということを考えましょう。

 

玄関の冷えポイントを確認!

断熱カーテンを設置するときには、

  • ドア全体が冷えやすいのか
  • 隙間風が入るポイントがあるのかどうか

など、『玄関のどこが冷えポイントになっているか』をチェックしておきましょう。

カーテンは、冷えるポイントをカバーするように設置する必要があるからです。

隙間風が入る場所を覆えなければ、十分な効果が得られなくなってしまいます。

 

隙間風が入る場所を探すときは、

線香に火をつけてドアとドア枠の境目に近づけたりすると、煙の動きでどこから隙間風が入って来るか

がわかりやすいですよ。

(火の取り扱いには気を付けてくださいね。)

 

どの場所にどう設置するか

どこが冷えポイントなのかがわかったら、

どの場所にどういう方法でカーテンを設置するかを、具体的に検討しましょう。

 

たとえば、

  • 玄関ドアのすぐ内側に設置するか、三和土を上がって廊下に入ったあたりに設置するか
  • 突っ張りポールで設置するのか、天井にカーテンレールを付けて設置するのか、マジックテープで貼るタイプの間仕切りカーテンを使うのか

といったことです。

 

設置場所と設置方法が決まったら、幅や天井までの高さを測り、それを基に

  • 必要なカーテンの幅や長さ
  • 取り付け場所に必要なポールやカーテンレールの長さ

をチェックしましょう。

 

出入りしやすいカーテンのタイプは?

玄関にカーテンを設置するときには、『出入りのしやすさ』も大切な要素です。

 

  • アコーディオンカーテンのように、一方方向に開け閉めして出入りする
  • のれんのように、真ん中を割って出入りする

このどちらが自分にとって使いやすいか考えて、カーテンを選びましょう。

 

一方方向に開け閉めするなら、普通の断熱カーテンでも大丈夫です。

 

ただ、真ん中を切ってのれんのようにして使う場合は、自分でカットできるタイプの製品がおすすめです。

カットできる製品なら、切ったところがほつれにくいからです。

 

カーテンを選ぶときの注意点

玄関用の断熱カーテンを選ぶときには、なるべく軽い製品を選びましょう。

先にも書いたように、重いカーテンだと突っ張りポールがゆがんだり落ちたりしてしまう可能性があるからです。

 

ガスオ
ガスオ
でも軽いカーテンって、断熱効果ないんじゃない?

たしかに、厚いカーテンのほうが断熱効果は高いです。

でも、間仕切り用のカーテンやレースカーテンにも、断熱性能のある製品が出ています。

間仕切り用のカーテンや断熱レースカーテンなら、比較的軽く、安全に使えます。

 

それに、空間を仕切るだけでも、けっこう断熱効果があるんですよ。

スポンサーリンク

まとめ

玄関のドアも、温かい部屋の空気を冷やしてしまうポイントの1つです。

 

玄関からの冷気を防ぐには、

玄関に断熱カーテンを設置することがおすすめです。

 

突っ張りポールなどで、カーテンを設置するだけで、部屋の暖かさがだいぶ違いますよ。

 

 

玄関にカーテンを設置するときは、

床に裾が付くくらいの長さのカーテンがおすすめです。

 

また、カーテンだけでなく、

  • 玄関の小窓にもカーテンなどで防寒対策をする
  • 玄関ドアの郵便受けや、玄関ドアと枠の間から入る隙間風を防ぐ
  • 玄関ドアが金属製の場合には、玄関ドアをアルミの保温シートで覆う
  • 勝手口にも断熱カーテンを掛ける

といった対策をすると、より部屋の温度を逃がしにくくなり、省エネにつながります。

 

玄関の防寒対策は、ちょっと大変そうだと感じるかもしれませんね。

でも、玄関にカーテンを使うと、室内の雰囲気も変わります。

 

『インテリアを楽しみながら冷暖房費を減らして、快適に過ごせる』

となれば、一石三鳥ですよ!

 

-プロパンガスの節約
-