広告 キッチン周り

フライパンのおすすめ!ガス火専用で性能とコスパ最高の一品!

フライパン

スポンサーリンク

自宅で料理を作るなら必需品と言っても過言ではないのが、

『フライパン』

 

筆者も、朝ごはんのおかずはフライパン1つで済ませることがほとんどです。

 

フライパンも、いろいろな種類がありますよね。

素材やコーティングの有無、大きさやデザインなどなど…。

価格も、1,000円台から1万円を超すものまで。

 

せっかく買いたいなら、コスパの良いフライパンを選びたいものです。

でも、何をもって『コスパが良い』と思うかも、人それぞれですよね。

 

そこで今回は

『ガス火専用のフライパン』を中心に、筆者おすすめのフライパンを紹介します!

 

選び方も簡単に解説するので、ぜひ読んで、あなたにとって良いフライパンを見つけてくださいね!

\ お金をかけずにできる /

ガス代を減らす裏技

今、ガス料金は過去最高に値上がりしてます。

使いやすいコーティング加工のフライパン3選

まず、多くの人に使いやすい、コーティング加工のあるフライパンから見ていきましょう。

 

なお、製品や価格の情報は、2020年6月23日現在のものです。

価格などが変わることもあるので、買うときには確認してくださいね。

 

軽くて耐久性あり! 北陸アルミ『センレンキャスト』

トップバッターは、『軽くて長持ち』が売りのフライパン、『センレンキャスト』です。

『センレンキャスト』の特徴

『センレンキャスト』の特徴は

  • アルミ・マグネシウム合金を使っていて、軽い(26cmの製品で620g)
  • 高密度4層構造と超硬質セラミック配合により、耐久性が高くなっている
  • 鋳造製なので、熱による変形に強い
  • 内面・外面に『リップルウェーブ加工』を施してあり、熱伝導性に優れ、かつ熱が均等に伝わりやすくしている
  • 家庭用サイズ、深型、大型サイズなどがあり、バリエーションが豊富
  • 価格もお手頃

ということです。

 

毎日の料理で使うなら、やはり『軽さ』も大事ですよね。

『センレンキャスト』はとても軽いので、腕の力に自信がない人や、高齢の人にも使いやすいです。

年配の人へのプレゼントにも良いかもしれませんね。

 

メモ

同シリーズにIH対応の製品があります。

 

『センレンキャスト』シリーズ公式ページ

 

『センレンキャスト』の価格

『センレンキャスト』の価格は、ガス火専用、26mのサイズの製品で

公式サイト掲載の定価

⇒4,950円(税込)

楽天最安値

⇒2,718円(税込)

Amazon

⇒2,800円(税込)

 

高性能ながらも、お手頃な価格で買えてリーズナブルですね!

 

傷が付きにくい! パール金属『軽いね ストロングマーブルフライパン』

有名なキッチンウェアメーカーの1つ、『パール金属』でも、いろいろなフライパンを出しています。

その1つが『軽いね ストロングマーブルフライパン』です。

『軽いね ストロングマーブルフライパン』の特徴

『軽いね ストロングマーブルフライパン』の特徴は

  • 26cmサイズのフライパンでも625gという軽さ
  • 内面に取っ手を付ける出っ張りがないので、洗いやすい
  • 内面4層、外面3層のコーティングで汚れが落ちやすい
  • マーブルコーティング(大理石を配合したコーティング)で傷が付きにくく、金属ヘラも使える

ということです。

 

コーティング加工のフライパンのメリットは、洗いやすいこと。

その一方で、『傷が付きやすく、金属ヘラが使えない』というデメリットもあります。

 

でも、『軽いね ストロングマーブルフライパン』は、マーブルコーティングによって、

  • 普通のコーティングよりも耐久性が高い
  • 食材がくっつきにくい

という、より使いやすいフライパンになっています。

金属のヘラも使えますよ!

 

メモ

『軽いね ストロングマーブルフライパン』には、IH対応の製品もあります。

 

『軽いね ストロングマーブルフライパン』公式ページ

 

『軽いね ストロングマーブルフライパン』の価格

『軽いね ストロングマーブルフライパン』の価格は、26㎝サイズで

楽天

⇒1,342円(税込)

Amazon

⇒通常のフライパンは取扱なし(深型26cmは1,700円)(税込)

となっています。

 

1,000円台で、コーティングが強くて軽いフライパンが買えるなんて、コスパ抜群ですね!

 

収納性抜群! ティファール『インジニオ・ネオ プレミアセット』

ティファールの鍋やフライパンと言えば、

取っ手を外して重ねて収納できる鍋やフライパン

が有名ですよね。

 

取っ手を外せると、収納だけでなく

  • 鍋ごとテーブルに出せる
  • 鍋ごとオーブンに入れて調理できる
  • 鍋ごと冷蔵庫で保存できる

といったメリットもあります。

 

『インジニオ・ネオ プレミアセット』の特徴

『インジニオ・ネオ プレミアセット』の特徴は

  • チタン・プレミアコーティングを施し、コーティングの耐久性を高めている
  • 外面にエナメル(ホーロー)加工を施してあり、熱や傷への耐久性を高め、外観の美しさも長持ちする
  • 調理に適した温度になったことを知らせてくれるマークが付いている

ということ。

 

それに加えて、『インジニオ・ネオ プレミア』シリーズは

  • グランブルーやマホガニー、グレージュなど、色のバリエーションが豊富でおしゃれ
  • 10点セット、9点セット、6点セットなど、セットの点数も選べる
  • 単品で買うこともできる

という長所もあります。

おしゃれなフライパンだと、そのまま食卓に出しても見栄えが良いですよね。

 

メモ

『インジニオ・ネオ プレミアセット』には、同シリーズにIH対応の製品もあります。

 

ティファール公式サイト:取っ手のとれるフライパン・鍋のページ

 

『インジニオ・ネオ プレミア』の価格

『インジニオ・ネオ プレミア』の価格は、グランブルーの『セット10』で

楽天最安値

⇒13,981円(税込)

Amazon

⇒13.191円(税込)

です。

 

価格だけを考えると『高い』と感じるかもしれませんが、

  • フライパン 22cm・28cm
  • ウォックパン 28cm
  • ソースパン 18cm・20cm
  • バタフライガラスぶた 18cm・20cm
  • シールリッド 18cm・20cm
  • 専用取っ手1本

がセットになっているので、十分コスパが良いですよ!

 

本格的な鉄製フライパン2選

鉄製のフライパンって料理がおいしく作れそう!

鉄製のフライパンって料理がおいしく作れそう!

次は、鉄製のフライパンを2つ紹介します。

 

『鉄製のフライパン』の良いところは、熱の通りが良く、料理を美味しく仕上げられること。

それに、普通に料理をするだけで、鉄分を摂取することもできます。

 

美味しく作れて体にも良いなんて、おトクですね!

 

鉄製フライパン初心者にも扱いやすい! リバーライト『極JAPAN厚板フライパン』

鉄製フライパンは、『空焼きや油塗りが必要で手が掛かる』と言われますよね。

 

でも最近は、手間の少ない、手軽に使える鉄製フライパンも多いです

その1つが、『極JAPAN厚板フライパン』です。

 

『鉄製のフライパンに憧れるけど、ちょっとハードルが高いな』と思っている人は、ぜひ検討してみてくださいね。

『極JAPAN厚板フライパン』の特徴

『極JAPAN厚板フライパン』の特徴は

  • 使い始めの空焼き、使用後の油塗りが要らず、扱いやすい
  • 表面に特殊処理が施してあり、丈夫で傷が付きにくい
  • 油なじみが良く、料理が焦げにくい
  • 蓄熱力があり、食材への熱の通りが良いので、焼き物も炒め物も美味しく仕上がる
  • 初心者にも使いやすく、かつ鉄製フライパンユーザーにも支持を得ている
  • 扱いやすく、長く使える
  • 取っ手が木製で、手になじみやすい

ということです。

 

初心者にも鉄製フライパンに慣れた人にも好かれるなんて、すごいですね。

 

なお、『極JAPAN厚板フライパン』は、普通の鉄製フライパンより手はかかりませんが、

  • 最初に使う前の『油慣らし』
  • 毎回使う前の『油返し』
  • 使い終わった後は温かいうちにお湯で洗い、水気をしっかり拭き取って保管する

などの手入れはしてくださいね。

そうすれば、長く使うことができます。

 

詳しくは、リバーライト公式サイト『取扱説明書』の『極フライパンを上手に使うために』を読んでくださいね。

 

メモ

『極JAPAN厚板フライパン』は、IHでも使うことができます。

 

リバーライト『極JAPAN』の公式ページ

 

『極JAPAN厚板フライパン』の価格

極JAPAN厚板フライパンの価格は、26cm(ガス火・IH対応)の製品で

楽天最安値

⇒6,995円(税込)

Amazon

⇒6,069円(税込)

です。

 

ちょっと高めかな?と思うかもしれませんが、長く使えることを考えれば、十分リーズナブルだと言えますよ!

 

日本が誇る南部鉄器! 岩鋳のフライパン

『日本の伝統的なものが好き』という人におすすめなのが、岩鋳のフライパンです。

17世紀から長らく愛されてきた伝統工芸品、『南部鉄』を使ったフライパンなんですよ!

岩鋳のフライパンの特徴

岩鋳のフライパンの特徴は、

  • 重さと気密性があり、料理にしっかり熱が伝わる
  • 油なじみが良く、料理が焦げ付きにくい
  • 頑丈で長持ちする
  • デザイン性が良く、そのまま食卓に出してもおしゃれ
  • 伝統の『南部鉄器』を使っている高級フライパン

ということです。

 

シンプルながら粋なたたずまいのあるフライパンなので、デザインにこだわりのある人にもおすすめです。

 

ただし、鉄のフライパンですから、重みがあります。

 

また、最初に使う前の『ならし』や使う前後の手入れも必要です。

参考 岩鋳公式サイト『南部鐵器のご使用方法とお手入れ』

 

でも、『本格的な良い鉄製フライパンを使いたい』という人にはおすすめですよ。

 

メモ

岩鋳のフライパンはIHでも使えますが、揚げ物、天ぷらなどはIHでは調理できません。

 

岩鋳の公式サイト

 

岩鋳フライパンの価格

岩鋳のフライパンの価格は、24㎝の製品で

公式サイト

⇒6,600円

楽天最安値

⇒4,900円

Amazon

⇒5,466円

です。

 

これまでに紹介したフライパンよりは高いですね。

でも、本物の南部鉄器ですし、大切に使えばかなり長い間使えます。

となれば、このくらいでも十分リーズナブルでしょう。

 

個性豊かなフライパン2選

お気に入りのフライパンだと料理も楽しい!

お気に入りのフライパンだと料理も楽しい!

ラスト2製品は、個性的なフライパンを紹介します。

 

1つで多用途の万能フライパン! 和平フレイズ『レミパンプラス』

『レミパン』シリーズは、楽しい料理で話題の料理愛好家、平野レミさん監修のキッチンウェアです。

 

その1つが『レミパンプラス』

料理がしやすいように、いろいろな創意工夫がこらされたフライパンなんですよ!

『レミパンプラス』の特徴

『レミパンプラス』の特徴は

  • 焼く、煮る、揚げる、炒める、蒸す、炊くなど、さまざまな料理方法を1台でこなせる
  • アルミ鋳造なので熱の伝わりが良く、食材に均一に手早く火を通すことができる
  • 高耐久フッ素コーティングで、油汚れでも洗いやすく、コーティングも長持ちする
  • 油が少なめでも食材がこびりつきにくい
  • 内側のカーブが、フライパンを振って返しても食材が飛び出しにくいカーブになっている

 

さらに、蓋にも

  • ワイドガラスで、蓋をしたままでもフライパンの中がよく見える
  • 蓋が自立するので、蓋の置き場所を取らない
  • 蓋を立てておいても、蓋の裏の水蒸気がこぼれにくい
  • 蓋に蒸気孔が付いているので、吹きこぼれにくい
  • 蓋の取っ手にマグネットが付いていて、ヘラなどの器具をくっつけておくことができ、カウンターなどに汚れが落ちにくい

といった、いろいろな工夫がこらしてあります。

 

蓋にお玉やヘラをくっつけるなんて、なんだか平野レミさんらしくて楽しいですね。

 

そしてレミパンプラスは

グッドデザイン賞

HCDベストプラクティス賞(最優秀賞)

人間工学グッドプラクティス賞(優秀賞)

を受賞しています。

多くの人に使いやすさが認められているんですね。

 

メモ

レミパンプラスは、IHでも使えます。

 

レミパンプラス 公式ページ

 

『レミパンプラス』の価格

『レミパンプラス』の価格は

公式サイト

⇒13,200円(税込)

楽天最安値

⇒18,556円(税込)

Amazon

⇒15,000円(税込)

となっています。

 

レミパンプラスに関しては、公式サイトで買ったほうがおトクですね。

 

かわいいイラスト入り! 和平フレイズ『ネコパン』

最後に、筆者が気に入ってしまったフライパンがあるので、紹介します(笑)

和平フレイズの『ネコパン』です。

『ネコパン』の特徴

『ネコパン』の特徴は、なんといっても

フライパンに猫の絵が描いてあることです。

猫好きの人なら、それだけで毎日の料理がちょっと楽しくなりそうですね。

 

『猫の絵が描いてあるだけでしょ?』と思うなかれ。

このフライパンの底の猫の絵を使って、『ネコパンケーキ』など、楽しい料理が作れるんですよ!

参考 和平フレイズ『今年の猫の日(2/22)は【お絵描きネコパンケーキ】に挑戦しよう!』

 

この作り方を応用すれば、いろいろなかわいい絵入りの料理が作れそうですね。

子どもたちにも喜ばれそうです。

 

そして『ネコパン』はフッ素樹脂コーティングがされています。

なので、食材が焦げ付きにくく、使った後の手入れも楽ですよ!

 

メモ

『ネコパン』は、ガス火専用の製品のみです。

 

『ネコパン』の価格

『ネコパン』の価格は、28cmサイズで

楽天最安値

⇒4,153円(税込)

Amazon

⇒2,174円(税込)

です。

 

フライパンの選び方

お気に入りのフライパンを見つけよう!

お気に入りのフライパンを見つけよう!

最後に、フライパンの選び方をざっとチェックしておきましょう。

 

フライパンを選ぶときのチェックポイント

フライパンを選ぶときには、

  • どんな熱源で使うか
  • サイズ
  • 素材
  • コーティングの有無
  • 重さ

をよくチェックすることが大切です。

 

どんな熱源で使うか

フライパンを選ぶときに一番にチェックするのは、

ガス火で使うか、IHヒーターで使うか

です。

 

フライパンやなべは、必ず使う熱源に対応したものを選ぶ必要があるからです。

 

なぜかというと、

ガス火専用のフライパンをIHで使う

⇒エラーが出て調理ができない

IH用のフライパンをガス火で使う

⇒使えないことはないが、熱効率が悪い、コーティングが劣化しやすいなどのデメリットがある

という可能性があるからです。

 

『近い将来引っ越す可能性があって、引っ越し先でどちらの熱源になるかわからない』という場合は、『両対応』の製品にしておくと良いですよ

 

サイズ

一般的に使いやすいフライパンのサイズは、直径24~26cmです。

4人以上家族がいるなら、28cm以上のサイズが良いでしょう。

 

また、フライパンは

小さいフライパン

⇒朝食などのちょっとした料理に

24~26cmくらいのフライパン

⇒炒め物や焼き物などに

深いフライパン

⇒揚げ物や、炒めた後そのまま煮る料理などに

など、調理に合わせて使い分けると、調理しやすいです。

 

3つくらい用意して、料理の量や調理方法によって使い分けるのがおすすめです。

 

素材

フライパンには、いろいろな素材の製品があります。

素材によっても使いやすさが違うので、どんな素材が良いかも要チェックです。

 

それぞれの素材のメリットとデメリットを、簡単にまとめておきましょう。

メリットデメリット
  • 強火で使えるので短時間で火を通せる
  • 傷が付きにくい
  • 鉄分補給もできる
  • 耐久性が高い
  • 重い熱伝導率が高く、焦げやすい水分が付いたままだと錆びやすくなる
  • 手入れに多少手間がかかる
フッ素樹脂加工

(テフロン加工)

  • 焦げつきにくく、手入れがしやすい
  • 比較的少ない量の油で調理できる
  • 料理のビギナーにも使いやすい
  • コストが安い
  • 傷が付きやすい
  • フッ素樹脂がはがれたら寿命なので、耐久性が低い
  • 強火で使えない
  • 空焚きをすると有毒なガスが出る
ステンレス
  • 汚れが落ちやすく、洗いやすい
  • 耐久性に優れている
  • 一度温まると冷めにくく、余熱調理にも向いている
  • 熱伝導率が低く、フライパンの温度が上がるのが遅い
アルミ
  • 軽くて扱いやすい
  • 価格が安い
  • 熱伝導率が高く、温度が上がるのが早い
  • 価格が安い
  • 耐久性が低い
  • 油ならしをしないと焦げ付きやすい
セラミック
  • 熱伝導性が高く、弱火でも火が通りやすい
  • 焦げにくい
  • 耐熱性が高い
  • コーティングが丈夫なので、正しく使えば長く使える

 

  • 強火で使うと焦げてしまう
  • 必ず油を引いて使う必要がある
  • 急に加熱したり冷やしたりすると、ひび割れが起きたり劣化したりする

 

 

このように、どの素材にも一長一短があります。

 

重さ

毎日のように使うフライパンですから、『重さ』も大事な要素です。

 

一番良いのは、

実際にお店で手に取ってみて、自分にとっての重さや動かしやすさをチェックすることです。

重さのバランスや手応えなどは、手に取らないと実感できませんものね。

 

フライパンを振って料理することがある人は特に、振りやすさを確認することをおすすめします。

 

ネットで買う場合も、同じくらいの重さの物を実際に持ってみると良いですよ。

 

テフロン加工のフライパンの安全性について

テフロン加工のフライパンのデメリットに

『高温で空だきするとガスが出る』

ということがあります。

先ほどの素材比較で読んで、気になった人もいることでしょう。

 

これについては、

あくまでも『空焼きや空焚きなどで、非常に高温になった場合』の話で、使い方を守って通常の調理をする分には、まったく心配いりません。

安心して使ってくださいね。

 

なお、鳥はテフロンで出るガスに敏感です。

使い方を守ればまず大丈夫ですが、鳥を飼っている人は念のため、

  • 中火で使う
  • 換気をしながら使う
  • キッチンの空気が鳥のいる場所に流れて行かないようにして使う

ということに気をつけて使うことをおすすめします。

スポンサーリンク

まとめ

『フライパン』と一口に言っても、

  • テフロン加工で焦げ付きにくく、手入れが楽
  • 軽くて扱いやすい
  • 取っ手が取れてコンパクトに収納でき、フライパンごとオーブンや冷蔵庫にも入れられる
  • 鉄製でも手入れが楽で、本格的な料理ができる
  • コーティングが強化されていて長持ちする
  • フライパン1つでいろいろな料理ができる高機能
  • デザイン性が高い

など、いろいろな製品があります。

 

いろいろな製品があると迷ってしまいますが、一番大事なのは

『重さや手入れの方法なども含めて、自分にとって使いやすいかどうか』です。

 

安くても、自分に合わなければ使いにくいですし、使いやすくて美味しく料理が作れたら、多少高くても『リーズナブル』って思えますものね。

 

使いやすいフライパンを見つけるためには、

実際の重さや振りやすさを確認するために、お店で手に取ってみることをおすすめします。

 

お気に入りのフライパンを見つけて、料理も食事も楽しんでくださいね!

-キッチン周り
-