愛車を洗ってピカピカにするのって、気持ち良いですよね。
きれいな車だと、運転も楽しくなります。
せっかく車を洗うなら、タイヤもきれいにしておきたいものです。
特に、タイヤが茶色く汚れていると、気になりますよね。
タイヤの茶色い汚れについては
『マジックリンでよく落ちる』という話がある一方で、『茶色汚れにマジックリンを使うのは良くない』という話もあります。
実際はどうなのでしょうか?
ということで、この記事では
- タイヤの茶色汚れをマジックリンで落としても良いのかどうか
- タイヤの正しい洗い方
について解説していきます。
ぜひ読んでくださいね!
スポンサーリンク
タイヤの汚れをマジックリンで落としてはいけないの?
なぜマジックリンをタイヤ洗浄に使ってはいけないのか
結論から言うと、
マジックリンをタイヤ洗浄に使うのはおすすめしません。
- マジックリンはアルカリ性の洗剤なので、タイヤの表面がアルカリでダメージを受けてしまう可能性がある
- マジックリンは油汚れに強い洗剤なので、タイヤを保護するのに必要な油分やコーティングまで落としてしまう可能性がある
- タイヤの硬化防止剤を落としてしまうことで、耐久性が落ちる可能性がある
という理由からです。
マジックリンでタイヤを洗うと、確かに汚れはきれいになります。
でも、きれいになってもタイヤを傷めてしまうのでは仕方ありませんよね。
タイヤの洗浄にマジックリンを使いたい場合は
タイヤ洗浄なら、タイヤ用クリーナーで洗ったほうが良いです。
とはいえ、『マジックリンを使って洗ったら、即タイヤがダメになって危険だ』というレベルでもありません。
もし、どうしてもマジックリンでタイヤの茶色汚れを落としたいなら、
- マジックリンで洗うのは、タイヤの寿命が来るまでの間に、多くても数回くらいにとどめておく
- マジックリンは水で2~3倍に薄めてから、スプレーでタイヤに吹き付ける
- マジックリンの薄め液を付けたまま、長く放置しない
- マジックリンがタイヤに残らないように、すみずみまでていねいに水で洗い流す
- 洗った後は、硬化防止剤の入ったタイヤ用のワックスを塗ってタイヤを保護する
ということを守って、自己責任で使ってください。
なお、タイヤ用ワックスは、タイヤメーカーが出している製品がおすすめです。
|
市販のタイヤ用ワックスの中には、
タイヤの劣化を防ぐ硬化防止剤が落ちてしまったり、タイヤを傷める成分
が入っていることがあるからです。
それから、マジックリンの使い方や注意事項もよく読んで、正しい使い方を守ってくださいね。
タイヤの茶色汚れの正体と洗い方
タイヤの茶色い汚れは何の汚れ?
タイヤの茶色い汚れは、
主に、ゴムの『硬化防止剤(老化防止剤)』が表面に出てきて化学変化を起こしたものです。
硬化防止剤とは、
- タイヤが酸化したり硬くなったりするのを防ぐ
- オゾンや熱などからタイヤを守る
という目的で、タイヤのゴムに混ぜてあるものです。
茶色い汚れになってタイヤに付着していても、悪影響はありません。
その他にも、ブレーキダストが錆びたものが茶色い汚れになってタイヤに付着することもあります。
この2つが、タイヤの茶色汚れの正体です。
タイヤの茶色い汚れは放置してもOK!
先にも書いたように、タイヤの茶色い汚れは、放置しておいても大丈夫です。
タイヤやホイールがダメージを受けることもありませんし、寿命が縮まるようなこともありません。
タイヤに付いた茶色は『汚れ』と思わずに、『硬化防止剤が出て来たんだな』と思っておくと良いかもしれませんね。
タイヤの正しい洗い方
茶色汚れは放置しておいて大丈夫と聞いても、『やっぱり見た目が気になるから洗いたい』という人もいるでしょう。
タイヤの洗い方は、
- 洗剤はなるべく使わない
- 水かぬるま湯とブラシだけを使って、タイヤの表面の汚れを洗う
- ブラシでこするときは、あまり強くこすらずに、軽くこするくらいにしておく
というのが、タイヤに優しい洗い方です。
洗剤を使いたい場合は、弱アルカリ性のタイヤ用クリーナーを使ってください。
タイヤ用クリーナーなら、タイヤを傷めにくいですよ。
タイヤを洗う手順は
- タイヤを洗う前に、タイヤハウスに付いた泥汚れなどを水とブラシで丁寧に落とす
- 強めに水をかけながら、タイヤの泥や汚れをブラシで軽くこすりながら落とす
- ブレーキダストなどの汚れが落としきれない場合は、ぬるま湯とタイヤ用クリーナーで落とす
- ホイールの汚れを落とす
- クリーナーを使った場合は、タイヤやホイールにクリーナーが残らないように、しっかり水で洗い流す
- タイヤやホイールに付いた水分を、タオルやクロスなどでしっかり拭き取る
- 好みに応じて、ワックス(水性)を塗る
ただし、
- タイヤハウスとタイヤは、それぞれ別のブラシを使って洗う
- ワックスを塗る場合は、タイヤ用のワックスを使う(タイヤ用でないワックスだと、タイヤのゴムが劣化する恐れがある)
- ワックスは、サイドやドレッドには絶対に塗らない(スリップの原因になるため)
ということに注意してください。
特に、『ワックスはサイドやドレッドに塗らない』ということは、安全に走行するためにも、必ず守ってくださいね。
スポンサーリンク
まとめ
タイヤに付いた茶色い汚れは、主に
タイヤの劣化を防ぐために配合・塗布されている硬化防止剤
が表面に出てきたものです。
ですから、付きっぱなしにしておいてもまったく問題はありません。
もちろん、汚れが気になるなら洗ってOKです。
でも、マジックリンでタイヤを洗うと、
- タイヤの硬化防止剤を落としてしまい、耐久性が落ちてしまう
- タイヤの表面がアルカリ性に弱いためにダメージを受けてしまう
- タイヤを保護するのに必要な油分まで落としてしまう
といった可能性があります。
マジックリンでタイヤを洗うのはおすすめしません。
そもそもタイヤは、基本的に
- 水かぬるま湯
- ブラシ
で洗うくらいで十分です。
洗剤を使うとしても、マジックリンではなく、タイヤ用のクリーナーを使ってください。
|
タイヤを傷めずに汚れをきれいに落とすことができますよ!