広告 重曹

シルバーアクセサリーの手入れ磨き!重曹や酢で黒ずみを落とす!

シルバーアクセサリーを酢や重曹でキレイにするには?

スポンサーリンク

シルバーアクセサリーはおしゃれですが、いつの間にか黒ずみが付いてしまうことがありますよね。

 

カジマル
カジマル
しばらく使わなかったし汚した覚えもないのに、シルバーアクセサリーが黒ずんでた…。

 

大丈夫!

シルバーアクセサリーに付いた汚れは、重曹や酢などの身近なアイテムで磨き落とすことができます。

 

ということで、この記事では

  • シルバーアクセサリーの黒ずみを重曹で落とす方法
  • 酢などを使ってシルバーアクセサリーの汚れを落とす方法
  • シルバーアクセサリーの黒ずみを防ぐ手入れや保管の仕方

についてチェックしていきます。

ぜひ、お気に入りのアクセサリーをきれいにしてみてください!

スポンサーリンク

シルバーアクセサリーの黒ずみの原因は?

まず、シルバーアクセサリーに黒ずみが出る原因をチェックしておきましょう。

 

黒ずみの原因は

  • 硫化
  • 塩化
  • 銀メッキのはがれ

が原因のことが多いです。

 

硫化による黒ずみ

シルバーアクセサリーの黒ずみの原因は、ほとんどの場合

銀が硫黄と化学反応を起こす『硫化』による変色です。

 

『硫黄』というと温泉や火山を思い浮かべる人も多いでしょうが、温泉に入ったり火山の近くに行ったりしなくても、『硫化』は起きます。

 

  • 空気中にも硫化水素や亜硫酸ガスが含まれている
  • 人の皮膚のたんぱく質を構成するアミノ酸にも硫黄が含まれている

など、私たちの身の回りのいたるところに硫黄があるからです。

そのため、硫化による銀の黒ずみは避けようがないのです。

 

塩化による黒ずみ

銀の黒ずみの原因にはもう1つ、

塩素と銀が反応する『塩化』という現象が原因のこともあります。

 

ただし、塩化は

塩素系漂白剤など、塩素を含んだものと銀が接触しなければ、日常生活ではまず起きません。

 

シルバーアクセサリーを普通に使ったり保管したりしていて付いた黒ずみは、『銀の硫化』だと考えられます。

 

銀メッキのアクセサリーなら『メッキ剥げ』の可能性あり

銀メッキのアクセサリーが黒ずんでいる場合は、メッキが剥がれて地色が出ている可能性があります。

 

メッキの剥がれを直すには

  • 自分で銀メッキ加工をする
  • ジュエリーショップでメッキ加工をしてもらう

という方法があります。

 

ただ、自分で銀メッキをするのは手間もコストもかかりますし、仕上がりも不確実です。

私としてはショップに依頼するほうがおすすめですよ。

 

ポイント

アクセサリーが純銀か銀メッキかを見分けるには、アクセサリーをよく見てみてください。

純銀であれば、どこかに

  • Silver925
  • SV925
  • 925
  • SILVER
  • Sterling Silver

といった刻印がされています。

 

自分で磨き落とせる黒ずみは『硫化』の場合だけ

純銀の黒ずみには『硫化』と『塩化』2つの原因があるのですが、

この2つのうち、自分で落とすことができるのは『硫化』による黒ずみです。

 

『塩化』による黒ずみを落とすのには、専門的な技術や特別な薬品が必要です。

一般家庭では落とせません。

 

  • 純銀のアクセサリーである
  • この記事で紹介する方法では黒ずみが落ちない

というときは『塩化』の黒ずみの可能性があるので、ジュエリーショップなどに相談してくださいね。

 

重曹などでシルバーアクセサリーの黒ずみを落とす方法

重曹でシルバーアクセサリーをピカピカに!

重曹でシルバーアクセサリーをピカピカに!

硫化によるシルバーアクセサリーの黒ずみは、身近な物を使って落とすことができます。

 

どんなものが使えるかというと、

  • 重曹
  • 重曹+熱湯
  • 炭酸水
  • 牛乳やヨーグルト
  • 歯磨き粉

 

もちろん、シルバー磨き用のクロスやシルバー専用クリーナーでも落とせます。

 

必読!シルバーアクセサリーの黒ずみを落とすときの注意

これから紹介する黒ずみ落としの方法は、純銀のアクセサリーだけに使える方法です。

 

  • いぶし加工がされている
  • コーティング加工がされている
  • 銀メッキ加工がしてある
  • 銀以外の素材でできたパーツがある

というアクセサリーでは、避けてください。

 

なぜかというと、

  • いぶし加工が取れて、風合いが損なわれてしまう
  • コーティングが剥がれてしまう
  • 銀メッキ加工の黒ずみは、硫化ではなくメッキが剥がれて地色が出ているだけのことがあり、その場合は効果がない
  • 銀以外の素材のパーツを傷めてしまう

といったリスクがあるからです。

 

カジマル
カジマル
いぶし銀も銀でしょう? どうしてダメなの?

いぶし加工は、あえて『硫化』を利用して独特の風合いを出す加工です。

そのため、硫化を取り除くといぶし加工も落ちてしまうのです。

 

メモ

いぶし加工がしてあるアクセサリーは、クロスやクリーナーでいぶしのない部分だけを磨くようにすると良いですよ。

 

銀以外の素材が使われている場合は、ジュエリーショップなどに依頼したほうが良いです。

 

重曹を磨き粉にして磨く方法

重曹を使ってシルバーアクセサリーの黒ずみを落とす一番シンプルな方法は、

『重曹を磨き粉として使う』という方法です。

 

やり方は

  1. アクセサリーを水に浸ける
  2. 重曹を付けて、指でこする
  3. 汚れが落ちたら、水でよく洗う
  4. 柔らかい布で水分を拭き取る
  5. よく乾かす

 

重曹と水、そして柔らかい布さえあればできるので手軽です。

黒ずみが気になったときには、早めに磨いてくださいね。

 

重曹と熱湯を使う方法

重曹と熱湯でも、黒ずみを落とすことができます。

 

用意するもの

  • 金属以外でできた耐熱容器(100℃以上の温度に耐えられるもの)
  • アルミホイル
  • 重曹(熱湯1カップに対して大さじ1杯程度)
  • 熱湯

金属容器を使うと、黒ずみが容器に移ってしまう可能性があります。

必ずプラスチックやガラスなどの耐熱容器を使ってください。

 

重曹と熱湯で黒ずみ汚れを落とす手順は

  1. 耐熱容器に、アルミホイルを少しクシャクシャにして敷く
  2. アルミホイルの上に、シルバーアクセサリーを置く
  3. 重曹を入れる
  4. 熱湯を注ぐ
  5. 泡が出るので、5~10分ほどそのまま待つ
  6. お湯が冷めたら取り出し、水でていねいに洗い流す
  7. 柔らかい布で拭き、水分を取る
  8. 乾かす

 

熱湯を使うときには、やけどに十分気を付けてくださいね。

 

塩を使って黒ずみを落とす方法

『塩』を使うことでも、硫化による汚れを落とすことができます。

 

用意するもの

  • なるべく小さい鍋
  • アルミホイル
  • 塩(水200mlに対して40g程度)

準備として、鍋にアルミホイルを敷いておいてください。

 

塩を使って黒ずみを落とす手順は

  1. 鍋に敷いたアルミホイルの上に、シルバーアクセサリーを置く
  2. 塩を入れる
  3. 水を入れる(アクセサリーが浸るようにする)
  4. そのまま火にかけ、数分煮沸する
  5. 煮沸が終わったら取り出し、水でよく洗う
  6. 柔らかい布で拭く

 

煮沸だけで黒ずみが落ちないときは、柔らかい布やスポンジでこすってみてください。

 

炭酸水で黒ずみを落とす方法

炭酸水で硫化の黒ずみを落とす方法は

  1. アクセサリーを炭酸水に浸し、しばらく待つ
  2. 汚れが落ちたら炭酸水から出し、水で洗い流す
  3. 柔らかい布で水気を拭き取り、よく乾かす

 

これだけで、炭酸の泡が汚れを落としてくれます。

 

ただし、味や香りの付いていない、純粋な炭酸水を使ってください。

 

コーラやサイダーなど、味の付いた炭酸飲料を使ってはいけません。

炭酸飲料に含まれている成分によっては、アクセサリーを傷めてしまう可能性があります。

 

牛乳やヨーグルトを使う方法

牛乳でも黒ずみが落とせる!

牛乳でも黒ずみが落とせる!

なんと、牛乳やヨーグルトにも銀の黒ずみを落とす効果があります。

 

手順も簡単で、

  1. 牛乳またはヨーグルトをアクセサリーに付けて、柔らかい布で磨く
  2. 黒ずみが落ちたら水でよく洗い流す
  3. 柔らかい布で水分を拭き取り、よく乾かす

 

もしくは、

  1. シルバーアクセサリーを牛乳に浸す
  2. そのまま2時間ほど放置する
  3. 取り出して水洗いする
  4. 柔らかい布で水気を拭き取り、よく乾かす

という方法で、黒ずみを落とせます。

 

カジコ
カジコ
どうして牛乳やヨーグルトが効くの?

それは、牛乳やヨーグルトに含まれている『乳糖』が、硫化による黒ずみを分解するからです。

身近な食品で汚れを落とせるなんて、面白いですね。

 

歯磨き粉を使う方法

歯磨き粉に含まれている研磨剤を使って磨く方法もあります。

 

  1. アクセサリーに歯磨き粉を付ける
  2. 柔らかい布や指でこすって磨く
  3. 細かい部分は、柔らかい歯ブラシでこする
  4. 水でよく洗い流す
  5. 柔らかい布で水分を拭き取り、よく乾かす

 

歯磨き粉で磨くときは、

必ず『スクラブなし』の歯磨き粉を使いましょう。

スクラブ入りの歯磨き粉で磨くと、傷が付いてしまう可能性があります。

 

シルバー磨き用クロスやシルバー専用クリーナーを使う

黒ずみ汚れを落とせるいろいろな方法を紹介しましたが、もちろん

  • シルバー磨き用クロス
  • シルバー専用クリーナー

を使うのも、おすすめです。

 

銀の黒ずみに効く素材を使っているので、効果的ですよ。

 

シルバー磨き用クロスには、研磨剤が含まれています。

なので、磨き過ぎないように注意してください。

磨きすぎると、硫化していない部分まで削れてしまいます。

 

また、クリーナーを使う場合は、必ず『シルバー専用』のクリーナーを使ってください。

 

普通のジュエリークリーナーでは、銀の硫化による黒ずみへの効果は期待できません。

クロスやクリーナーを使うときは、使い方や使用上の注意をよく読んで守ってくださいね。

 

酢などで皮脂汚れやくすみを落とす方法

黒ずみではないけど、きれいにしたいな

黒ずみではないけど、きれいにしたいな

アクセサリーには、皮脂汚れが付いたり、皮脂汚れでくすみが出たりすることもありますよね。

 

皮脂系の汚れも、

  • 中性洗剤
  • エタノール(アルコール)

で落とすことができます。

簡単に紹介しましょう。

 

注意

酢や中性洗剤、エタノールでのクリーニング方法も、純銀だけでできたアクセサリー向けです。

  • いぶし加工やコーティング加工がされているアクセサリー
  • 銀以外の素材が使われているアクセサリー

では避けてください。

 

酢で皮脂汚れやくすみを落とす方法

酢を使ってシルバーアクセサリーをきれいにする手順は

  1. 耐熱容器にアクセサリーと小さじ1杯くらいの酢を入れる
  2. 熱湯を注いでしばらくおく
  3. 汚れが落ちたらすすぎ、柔らかい布で水気を拭く
  4. よく乾かす

 

注意点は、

耐熱容器は酢の酸に強く、100℃以上の温度に耐えられる素材のものを使うことです。

プラスチックや耐熱ガラスがおすすめですよ。

 

中性洗剤できれいにする方法

中性洗剤で汚れを落とすときは

  1. 柔らかいスポンジに中性洗剤を含ませ、磨くようにして洗う
  2. 汚れが落ちたら水でよくすすぐ
  3. 柔らかい布で水分を拭き取る
  4. よく乾かす

 

中性洗剤なら台所にもあるので、気がついたときにすぐ汚れを落とせますね。

 

なお、こするときにメラミンスポンジを使うのは避けましょう。

メラミンスポンジは意外と硬さのある素材でできているので、アクセサリーを傷付けてしまう可能性があります。

 

関連記事:激落ちくんに毒性は本当?メラミンスポンジの正しい使い方と原理を解説

 

エタノールで汚れを落とす方法

エタノールを使うなら、

  1. 2倍に薄めたエタノールを柔らかい布やカット綿に含ませ、汚れを拭く
  2. 汚れが落ちたら水できれいにすすぐ
  3. 柔らかい布で水気をよく拭き取る
  4. しっかり乾かす

という手順で汚れを落とせます。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【第3類医薬品】健栄製薬 消毒用エタノールIP 500ML
価格:303円(税込、送料別) (2023/1/5時点)

楽天で購入

 

 

メモ

『エタノール』と『アルコール』は、一般的には同じと考えてOKです。

 

なお、『密閉できる容器に2倍に薄めたエタノールとアクセサリーを入れて振る』という方法もありますが、アクセサリーが傷付く可能性があるのでおすすめしません。

 

銀メッキアクセサリーの汚れを落とす方法

銀メッキのアクセサリーの場合は、

『銀メッキに使える液体のクリーナーに浸す』という方法で汚れを落としましょう。

メッキが薄いと磨いただけでもメッキが剥がれてしまうことがあるので、磨いてはいけません。

 

また、液体シルバークリーナーの中には、メッキ製品には使えないものもあります。

商品の説明をよく読んで、『銀メッキにも使えるクリーナーであること』を確認してから使ってくださいね。

 

シルバーアクセサリーの黒ずみや汚れを防ぐ方法

お手入れも大切!

お手入れも大切!

シルバーに黒ずみが出ることは避けられないとしても、なるべくきれいな状態を保ちたいですよね。

 

そのためには、

  • 使った後にメンテナンスをする
  • 黒ずみが出にくい保管の仕方をする

ということが大切です。

 

使った後のメンテナンス

アクセサリーを外したら、

  • アクセアりー用のクロスなど柔らかい布で汗や汚れを拭く
  • 汚れがひどいときや汗が付いたときは、水かぬるま湯で汚れを洗い流し、柔らかい布で水分を拭き取って乾燥させる

というメンテナンスをしておきましょう。

 

特に、夏の汗をかく時期やアクセサリーを付けたままスポーツをした時などは、必ず丁寧に拭いたり洗ったりしてくださいね。

 

黒ずみを防ぐ保管方法

シルバーアクセサリーを保管するときは、

  • 1個(1組)ずつ、密閉できるケースや袋に入れて保管する
  • ゴム、合成ゴム、洗剤、パーマ液など、硫黄分を含むものから離れた場所で保管する
  • 黒ずんでいなくても、定期的にシルバークロスで拭く

という方法で保管してください。

 

密閉できる入れ物で保管するのは、なるべく空気に触れさせないようにして硫化を防ぐためです。

特に、しばらく使わないアクセサリーは、必ず密閉できる入れ物に保管しましょう。

ジップロックなど、チャック付きの袋が使いやすくておすすめですよ。

 

ゴムや洗剤、パーマ液には硫黄が含まれています。

近くでシルバーアクセサリーを保管すると硫化が早まってしまうので、注意してください。

 

密閉できる容器で、ゴムや洗剤などから離して保存しても、硫化を完全に防ぐことはできません。

なので、使わなくても時々シルバークロスで拭くのがおすすめです。

 

メンテナンスをしてきれいな状態にしておけば、使いたいときにすぐに使えますよ。

スポンサーリンク

まとめ

シルバーアクセサリーの黒ずみは

  • 重曹で磨く
  • アルミを敷いた中に入れ、重曹と熱湯を入れる
  • 塩水で煮沸する
  • 炭酸水に浸す
  • 牛乳やヨーグルトで磨く
  • 牛乳に浸す
  • 歯磨き粉で磨く

といった方法で取り除くことができます。

 

皮脂汚れやくすみを落としたいなら

  • 耐熱容器に酢とアクセサリーを入れ、熱湯を注いでしばらくおく
  • 中性洗剤で磨くように洗う
  • 2倍に薄めたエタノールで汚れを拭く

といった方法があります。

 

ただし、この記事で紹介した方法は、

  • 銀メッキ製品
  • いぶし加工・コーティング加工をしてある銀製品
  • 銀以外の素材が使われているもの

では使わないでください。

アクセサリーを傷めてしまう可能性があります。

 

シルバーアクセサリーは、使い終わったら

  • 使い終わったら汗や汚れを拭き取る
  • 1個ずつ、密閉できるケースか袋に入れて保管する

といったメンテナンスと保管方法で、きれいな状態を保つことができます。

ぜひメンテナンスして、お気に入りのアクセサリーを長く楽しんでくださいね。

-重曹