広告 お風呂周り

浴室の換気扇がうるさい!異音がする原因と対処法を解説!

換気扇から変な音

スポンサーリンク

『のんびりお風呂に入っていたら、換気扇から変な音が聞こえて来た…』

なんてこと、ありませんか?

 

その音、もしかしたら換気扇からのSOSかもしれません。

 

カジコ
カジコ
SOSなんて大袈裟だなぁ。放っておけば、そのうち消えるんじゃない?

 

いやいや、放っておいてはいけません。

不具合の予兆や、すでに故障しているサインかもしれないんですよ!

 

ということで、この記事では

  • 浴室の換気扇から異音がする原因
  • 換気扇の異音への対処法
  • 換気扇の掃除の仕方

について解説します。

快適で安心なバスタイムのためにも、ぜひ読んでくださいね!

スポンサーリンク

浴室換気扇のうるさい異音の原因と対処法は?

換気扇から異音が出る主な原因は?

異音の原因として考えられることは

  • ホコリ
  • モーターのオイル不足
  • モーター軸のズレや破損
  • 強風にシャッターが煽られている
  • 経年劣化している・寿命が来ている・いろいろな原因が重なっている

この6つのどれかである可能性が高いです。

 

他の原因で異音が出ている可能性もありますが、異音がしたら、まずこの6つを考えてみましょう。

 

異音の原因はどこでわかる?

異音の原因をはっきりと特定するには、内部を見てみるのが確実ですが、

『どんな音がしているか』で、ある程度は原因を推測できます。

 

『ジーッジーッ』という音

⇒モーターやファンに錆が出ている

『ゴーゴー』『ボー』という感じの音・換気扇の音が大きくなった

⇒換気扇の内部にホコリが溜まってしまっている

『キュルキュル』『キキキ…』といった、こすれているような音

⇒モーターのオイルが足りない

『カラカラ』『カカカ…』といった乾いた音

⇒モーターの軸のズレや破損など

風の強いときにバタバタという音がしている

⇒強風でシャッターが煽られている

『キーン』『キィー』という音

⇒経年劣化している・換気扇の寿命が来ている・複数の原因が重なっている

 

このように、原因によってどんな音が出るか違います。

異音がしたら、まずはどんな音がしているのか、よく聞いてみてください。

 

では、それぞれの原因について少し詳しく見ていきましょう。

 

異音の原因で一番多いのは『錆』

ここからは原因ごとに、対処法とあわせて解説します。

 

換気扇の異音で一番多い原因は、

『内部の錆』です。

 

浴室は、気を付けて換気をしていても湿気が多くなりますよね。

そのため、換気扇のモーターやファンなどにも水分が付いてしまい、どうしても錆が出やすいのです。

これは仕方ないことです。

 

ホコリも異音の原因になる

ホコリだらけの換気扇から変な音が…

ホコリだらけの換気扇から変な音が…

換気扇の中にホコリが溜まると、

  • ファンの羽が重くなり、回すのにモーターの力がより多く必要になる
  • ファンの重さのバランスが悪くなる

という風に、モーターに負担がかかってしまいます。

そのせいでモーター音が大きくなったり、『ボー』という音が出たりするのです。

 

異音がするほどホコリが溜まっている換気扇では、発火のリスクもあります。

 

  1. ファンの回転するところにホコリが付く
  2. 回転する部分の摩擦が大きくなって摩擦熱が出る
  3. 摩擦熱でホコリに火が点いてしまう

という事故が起こりかねません。

 

換気扇のホコリによる火災は、件数として多いわけではありません。

でも実際に発火に至る可能性があるので、普段からホコリを溜めないようにすることが大切です。

 

モーターのオイル不足で異音が出ることも

異音の原因になることの3つ目は、

モーター内部のオイルが不足していることです。

 

モーターの回転軸には、オイルが必要です。

このオイルが足りなくなってしまうと、回転軸のところがこすれて『キュルキュル』というような音が出るのです。

 

モーター軸のズレや破損

換気扇から『カラカラ』という感じの音が聞こえる場合は、

  • モーターの軸がズレている
  • モーターの軸が外れている
  • モーターの軸が壊れたり変形したりしている

という可能性があります。

 

そのまま使っていると他の部品まで故障する可能性があります。

 

風の強い日に出る異音

風が強い日だけ『パタパタ』『バタバタ』という音がするときは、シャッターが強風で煽られている可能性が高いです。

 

この異音が出るのは、『風圧式』のシャッターです。

シャッターが電動式の場合は、風で音がすることはまずありません。

 

電動式のシャッターなのに風が強いとバタバタ音がすることがあるときは、故障を疑いましょう。

 

メモ

シャッターの『風圧式』というのは、換気扇が回ると換気扇の風圧でシャッターが開く仕組みのことです。

 

経年劣化や寿命などによる異音

『キーン』『キー』といった高い音の異音ががするときは、

  • 換気扇が経年劣化している
  • 耐用年数が過ぎている
  • 故障している
  • 複数の不具合が重なっている

という可能性が高いです。

 

換気扇の寿命は、だいたい10年前後です。

10年目が近くなったら、異音がしないか注意してみてください。

 

カジゴロウ
カジゴロウ
うちのはまだ10年も経ってないけど、キーンって音がするな…。

 

それは故障かもしれません。

早めに業者に相談してくださいね。

 

換気扇の異音への対処法は?

換気扇の掃除をしよう

換気扇の掃除をしよう

ひとまず掃除をしてみよう

強風以外の原因で換気扇から異音がしたら、ひとまず掃除をしてみてください。

ホコリが原因の異音なら、掃除をするだけでも異音が止まることがあります。

 

ただし、取扱説明書に書いてある範囲の掃除にとどめておきましょう。

外してはいけない部品を無理に外して掃除をすると、かえって故障の原因になりかねません。

 

なお、掃除をする前には

  • フィルターを水洗いして良いかどうかを、取扱説明書で確認しておく
  • 換気扇のスイッチを切り、できればブレーカーも落とす
  • 手が届かないときは必ず踏み台や脚立などを使って、足元の安全をきちんと確保する
  • 手袋やマスク、ゴーグルなどを着ける

という準備をしておきましょう。

 

では換気扇のタイプ別に、基本的な掃除の仕方をざっと紹介します。

あくまでも基本的な掃除方法なので、詳しい掃除の仕方は取扱説明書で確認してください。

 

カバーとファンを外せる換気扇の掃除

換気扇のカバーとファンを外せるなら、

  1. カバーとファンを外す
  2. 掃除機でカバーやファンのホコリを取り除く
  3. ぬるま湯に台所用中性洗剤を溶かし、その中にファンをしばらく浸す
  4. スポンジなどで汚れを落とす
  5. 汚れや洗剤を水できれいに洗い流す
  6. よく乾かす
  7. 換気扇に取り付ける

という方法で掃除をします。

 

ファンが外せない換気扇の場合

『カバーは外せてもファンが外せない』というときは、

  1. 換気扇の本体は、歯ブラシなどを使って届く範囲をこすり、ホコリや汚れを掻き出す
  2. 無理なく手が届く範囲で、乾いた布で汚れを拭う
  3. カバーは洗って水気を拭き取り、乾かしてから取り付ける

という方法で掃除をします。

 

カバーも外せない換気扇の場合

カバーが固定されていて外せない場合は、

  1. フィルターを外し、洗って良い場合は洗って乾かす(洗えないフィルターの場合は、掃除機でホコリを吸い取る)
  2. カバーを付けたまま、掃除機でホコリを吸い取る
  3. カバーの外側から固絞りした布で拭いてから乾拭きをする

という方法で掃除をしましょう。

 

カバーやファンを外せない換気扇の掃除の仕方は、こちらの記事に詳しく書いています。

併せて読んでくださいね。

関連記事:お風呂の外せない換気扇を掃除する方法を解説【浴室】

 

無理な掃除は禁物!

換気扇掃除では、

  • 外せない部品を無理に外す
  • モーターなどを分解して掃除する
  • 布を巻いた棒などを無理に押し込んで掃除をする
  • 内側に水や洗剤を吹き付ける

といったことをしてはいけません。

 

無理に部品を外したり分解したりすると、故障や破損の原因になることがあります。

 

それに、換気扇は電気機器です。

水や洗剤が内部に入ると、漏電やショートを起こしかねません。

 

『自分でして良い掃除は、無理なくできる範囲』ということを守ってくださいね。

 

オイル不足の異音への対処法

『キキキ…』『キュルキュル』という音がするときは、モーターのオイルが足りない可能性があります。

 

カバーとファンが外せる換気扇であれば、

  1. 換気扇のカバーとファンを外す
  2. モーターの回転軸のところに『長期潤滑油』を塗る

という方法で対処できます。

 

『長期潤滑油』はホームセンターなどで買えます。

お店の人に『お風呂の換気扇に使える長期潤滑油はありますか?』と聞いてみると良いですよ。

 

風が強いとバタバタ音がする場合の対処法

風が強い時にシャッターがバタバタしてしまうときは、

  • 換気扇のシャッターに消音テープを貼る
  • 風が収まるまで、シャッターを養生テープで固定する

という対処法があります。

 

また、換気扇を交換するタイミングで、電動式のシャッターに換えることを検討するのもおすすめです。

電動式なら、風が強くてもシャッターがバタバタ言うことはありません。

 

こんなときは業者に相談!

プロに頼めば安心!

プロに頼めば安心!

換気扇の異音は、自分で対処できないこともあります。

 

  • 掃除など、対処をしても異音が止まらない
  • 対処したら違う異音がするようになった
  • 換気扇に手が届かない・高い場所の作業が不安
  • カバーやファンが外せず、原因のありそうな場所を掃除できない
  • モーターのオイル不足の可能性があるが、自分でオイルをさすことができない
  • 換気扇の内部が錆びている可能性がある(『ジジジ…』『ジージー』と音がする)
  • モーターの回転軸がズレたり折れたりしている可能性がある(『カラカラ』という音がする)
  • 中でガタガタ言っているなど、部品が落ちている可能性がある
  • 焦げっぽい臭いがする

といった場合は早めに業者に相談して、見てもらってください。

 

危ないのに無理をして自分で対処する必要はありません。

自分での対処は、『無理せずできる範囲』でしてくださいね。

 

また、

  • 内部の部品が壊れていそう
  • 焦げっぽい臭いがする

というときは換気扇を使わないようにして、すぐに業者に連絡しましょう。

 

ガスオ
ガスオ
業者に頼むとお金がかかるし、自分で分解して直せないかなぁ。

自分で分解して直そうとするのは絶対にやめましょう。

元に戻せなくなる可能性もありますし、万が一にでもショートや漏電などの事故が起きたら大変です。

 

余計に壊したり事故が起きたりするよりは業者に頼んだほうが、早くて安く、安全に直せますよ!

 

ポイント

賃貸住宅の場合は業者ではなく、まず住宅の管理会社や大家さんに相談してください。

自分で直そうとして壊したり勝手に業者に頼んだりすると、修理費を請求されたりトラブルの元になったりしかねません。

管理会社や大家さんに相談すれば、状況によっては修理費を負担せずに済むこともあります。

関連記事:賃貸でお風呂の換気扇掃除は借主と貸主のどちらがやるの?【浴室】

 

換気扇は定期的に掃除を

換気扇は、

カバーやフィルター

⇒1~2週間に1回

ファン

⇒年1、2回

を目安に、定期的に掃除をしましょう。

 

定期的に掃除をすると、異音の原因を防げますし、

  • ホコリが溜まったり、ホコリを浴室にまき散らしたりしない
  • 換気扇の負担を減らせるので、電気代を節約できる
  • 換気の候率が良くなり、よりカビを防ぎやすくなる
  • 換気扇が長持ちする
  • 異常に早く気がつける

といったメリットがあります。

スポンサーリンク

まとめ

浴室の換気扇から異音がする原因は、

  • モーターやファン部分の錆
  • 換気扇の内部のホコリ溜まり
  • モーターのオイル不足
  • モーター軸など、内部部品の故障や破損
  • 強風でシャッターが煽られている
  • 経年劣化しているか、複数の原因が混ざっている

といったことが考えられます。

 

換気扇の音が気になったら、まずは掃除をしてみましょう。

掃除をすることで異音が止まる可能性もあります。

 

風で音が出るときは、消音テープを貼ると良いですよ。

 

ただし、

  • 掃除をしても異音がする
  • 自分で掃除できない部分にホコリが溜まっている
  • モーターにオイルをさすことができない
  • 内部に故障や錆が出ている
  • 経年劣化の可能性がある
  • 原因が分からない

など、自分で対処できない場合は、早めに業者に連絡して見てもらってください。

 

換気扇の異音を防ぐには、定期的な掃除が大切です。

時々メンテナンスをしておけば、換気扇が長持ちしますよ!

-お風呂周り