広告 お掃除アイテム

サンポールの正しい使い方を解説!錆取りや錆落としに中和は必要?

サンポールの正しい使い方

スポンサーリンク

『マジックリン』と並んで『いろいろな用途に使える』と言われている洗剤が

『サンポール』です。

 

特に、『錆落としにサンポールを使う』という人が、けっこういます。

 

でも、サンポールは『錆落とし用』というわけではありません。

なので一度、正しい使い方を確認しておいたほうが良いです。

 

ガスオ
ガスオ
錆落としに使う場合は、やっぱり中和したほうが良いの?

 

ネットに錆取りの体験談を書いている人の多くが、『中和する』と書いていますものね。

中和する必要があるかどうかも、確認しておきましょう。

 

ということでこの記事では

  • サンポールの正しい使い方
  • サンポールを錆落としに使う場合、中和が必要なのかどうか

について解説していきます。

ぜひ読んでくださいね。

スポンサーリンク

サンポールの正しい使い方

まず、サンポールの正しい使い方から見ていきましょう。

 

サンポールは

  • トイレの便器の掃除
  • トイレのタイルの掃除

この2つの用途専用の洗剤です。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

サンポール トイレ洗剤 尿石除去 大容量 塩酸9.5%(5L)【サンポール】
価格:1537円(税込、送料別) (2021/9/1時点)

楽天で購入

 

 

では、便器とタイル掃除のときの正しい使い方を見ていきましょう。

 

なお、サンポールの公式ページはこちらです。

併せてチェックしてくださいね。

KINCHO サンポール製品情報

 

トイレの便器掃除をする時の使い方

公式サイトによると、トイレの便器を掃除するときは

  1. 原液を、便器の中にかける(量は、容器2プッシュ分くらい)
  2. 2~3分おく
  3. 柄付きブラシなどでこする
  4. 水を流して、サンポールを流す

というのが正しい使い方です。

 

公式にアナウンスしている以外の使い方では、

  1. トイレの便器の汚れた所にトイレットペーパーを敷く
  2. トイレットペーパーにサンポールをかける
  3. しばらく置く
  4. トイレットペーパーをどかして、ブラシなどでこする
  5. 水で流す

という方法で使っている人もいました。

 

この方法だと、サンポールを汚れにより密着させることができます。

また、サンポールを染み込ませたトイレットペーパーも、そのままトイレに流せばOKです。

 

ただし、トイレットペーパーの量が多すぎると詰まってしまうこともあるので、注意してください。

 

トイレのタイルを掃除するときの使い方

トイレのタイルを掃除するときには、

  1. 水100mlあたり2プッシュ分くらいの液を入れ、薄める
  2. 1平方メートルあたり5mlを撒き、2~3分おく
  3. サンポールをトイレットペーパーや布などで拭き取る
  4. しっかり水拭きする

という使い方です。

 

なお、床や壁を掃除する場合は、

サンポールを使って良いのは、タイルの部分だけです。

フローリングの床などに使うと変色する可能性があります。

 

また、タイルの部分であっても、

  • 原液で使うと床を傷める
  • 特殊タイルや一部の合成樹脂のタイルなどは、変色することがある

ということに気をつけてください。

 

サンポールを使う時の注意点

サンポールは、強酸性の洗剤で、塩酸も入っています。

そのため、使う時には注意しなければならないことがあります。

 

基本的な注意点

まず、一番基本的な注意点は

使い方と使用上の注意をよく読み、きちんと守って使う

ということです。

 

特に

  • 手袋をするなど、肌に液が付かないようにして使う
  • 液が目に入ったり服に付いたりしないように注意する
  • 換気をしながら使う
  • 液を便器にかけたままにして放置しない
  • 金属や大理石、人工大理石などには使わない(変色や変質をする可能性がある)
  • 絶対に、塩素系の製品と混ぜたり一緒に使ったりしない
  • サンポールを使って掃除をした後は、しっかり手を洗う

ということに注意してください。

 

サンポールを使ってはいけないものは?

サンポールを使ってはいけないもの、サンポールを付着させてはいけないものもあります。

 

それは

金属類

⇒錆びや変色、腐食などの原因になる

大理石や人工大理石

⇒変色したり傷んだりする

コンクリート

⇒溶ける

といったものです。

 

特に、ステンレスやアルミには付着しないように気をつけてください。

ステンレスは黒く変色してしまいますし、アルミは腐食してしまいます。

 

サンポールを錆落としに使ったら中和が必要?

工具の錆、なんとかならないかな?

工具の錆、なんとかならないかな?

ここからは、サンポールを錆落としに使う場合の『中和』について解説します。

 

サンポールでの錆取りは自己責任で

まず大前提として、サンポールを錆落としに使うのは、本来の用途ではありません。

公式の情報でも『金属に使ってはいけない』としています。

 

なので、サンポールで錆落としをする場合は、自己責任で行ってください。

 

錆落としに使っている人もけっこういますが、イレギュラーな使い方であることは頭に入れておいてくださいね。

 

サンポールで錆落としをしたら中和を!

サンポールで錆落としをした場合は、その後に必ず中和をしてください。

 

なぜかというと、

錆を落とした物にサンポールが付いたままだと、錆びや腐食などの原因になるからです。

 

場合によっては、錆落としをする前より錆がひどくなることもあります。

 

洗ったり拭き取ったりするだけでは残ってしまうこともあるので、しっかり中和してくださいね。

 

サンポールを錆取りに使った後の中和の仕方

サンポールで錆落としをした後の中和の仕方は、

  1. 『油汚れ用マジックリン』などの洗剤や重曹水など、アルカリ性の液体にしばらく浸ける
  2. しばらく浸けたら引き出してみて、サンポールのにおいが残っているようなら、再びアルカリ性の液体に浸ける
  3. しっかり水洗いして、洗剤などを流す

という手順です。

 

そして水洗いをした後は、

  1. 水気を拭き取り、よく乾燥させる
  2. 必要に応じてグリスや防錆剤などを塗る

といった手入れをして下さい。

 

メモ

サンポールの中和に『マジックリン』を使う人も多いですが、

中和できるのは、アルカリ性の『油汚れ用マジックリン』です。

 

浴室用の『バスマジックリン』は中性なので、中和には使えません。

スポンサーリンク

まとめ

サンポールは、

  • トイレの便器
  • トイレのタイル

に使うための洗剤です。

 

強酸性で塩酸も入っている洗剤なので、

容器に書いてある使い方や注意事項をよく読み、正しい使い方を守ってください。

 

金属の錆落としに使うのは、イレギュラーな使い方なので、自己責任になります。

 

錆落としに使う場合は、

  1. サンポールで錆落としをした後に、アルカリ性の洗剤や重曹水などで中和する
  2. 中和した後、よく水洗いし、水分を拭き取って乾かす
  3. 必要に応じて、防錆剤やグリスなどを塗る

ということを忘れないでくださいね。

洗うくらいでは、残ったサンポールでさびてしまう可能性があります。

 

また、ステンレスやアルミなど、サンポールで傷む金属もあります。

サンポールで錆落としをしても大丈夫な素材かどうかをよく確かめてから、錆落としをしましょう。

-お掃除アイテム