広告 プロパンガスの節約

【節約】窓ガラスに貼る透明断熱フィルムの効果と口コミをチェック

断熱フィルム

スポンサーリンク

暑い時期や寒い時期って、どうしても冷暖房費がかさんでしまいますよね。

 

冷暖房費を節約する方法には、いくつかありますが、その1つが

『窓ガラスに断熱フィルムを貼る』

という方法です。

 

ガスオ
ガスオ
あんなに薄い透明なフィルムで、どのくらい効果あるの?

そうですね。

具体的な効果やどのくらい効果があるのかは、使う前にぜひ知りたいところです。

それに、実際に使った人の感想も聞いてみたいですよね。

 

ということで、この記事では、

  • 断熱フィルムの効果
  • 実際に断熱フィルムを使った人の口コミ

をチェックしていきます。

 

ぜひ読んで、冷暖房費の節約に生かしてくださいね!

スポンサーリンク

窓ガラスの断熱フィルムはどんな効果がある?

まず、窓ガラスに断熱フィルムを貼ると、どういう効果があるのかをチェックしていきましょう。

断熱フィルムには、

  • 室内の空気が窓のところで外気に温められたり冷やされたりするのを防ぎ、冷暖房の効率を上げる
  • 冬には結露を防ぐ

という効果があります。

 

冷暖房の効率を上げる

断熱フィルムには、

  • 冬には、窓のところで室内の空気が冷やされるのを防ぎ、室内の熱を逃がしにくくする
  • 夏には、外からの熱気で室内の空気が温まるのを防ぎ、室内の冷気を逃がしにくくする

という機能があります。

 

この効果によって、室内の温度を保ち、冷暖房の効率を良くすることができます。

 

冬に室内の暖気が冷えるのを防ぐ

冬場は、窓のところで暖房で温めてた室内の空気が冷えてしまいますが、

断熱フィルムを貼れば、室内の熱が窓のところで冷えるのを防げます。

 

『窓』は、室内の熱が一番奪われやすいポイントです。

室内から外に逃げる熱の60%近くが、窓から

と言われているのです。

 

せっかく暖房しても、熱が逃げてしまっては、もったいないですよね。

でも、断熱フィルムで室内の温度を保てば、暖房に使うエネルギーも少なくて済みます。

 

夏に室内の空気が温まるのを防ぐ

夏になると、窓は『室内に熱が入り込む場所』になります。

外の熱気が窓の部分を温めてしまうからです。

 

室内に入って来る熱気の70%強が、窓から入ってきます。

 

その熱を防ぐのが、断熱フィルム。

室内に外の熱気が入らないようにすれば、室内の温度が上がりにくくなり、冷房費も節約できます。

 

結露を防ぐ

断熱フィルムには、結露を防ぐ効果もあります。

 

結露は、室内と外の気温差によって空気中の水分が冷やされ、窓に水滴がついてしまう現象です。

逆に言うと、室内と外の気温差が生じるのを防げれば、結露も防げます。

 

その『気温差が生じるのを防ぐ』という役目を、断熱フィルムが担ってくれるのです。

 

ただし、

  • 外気と室内の温度差がとても大きい
  • 断熱フィルムの断熱性能があまり良くない

など、状況や製品によっては、十分に結露を防げないこともあります。

 

その他の断熱フィルムの効果

断熱フィルムの効果は、断熱効果と結露の防止だけではありません。

 

他にも、製品によって

  • 紫外線をカットする
  • 貼るとマジックミラーのようになって、外から室内が見えにくくなる
  • 柄が入っていて、目隠しになる
  • 地震などで窓ガラスが割れた時に、飛散防止になる
  • 防虫効果がある

といった機能のある断熱フィルムもあります。

 

紫外線をカットする機能は、夏向けの断熱フィルムによく備わっている機能です。

肌の日焼けはもちろん、床や家具の日焼けも抑えられますよ。

 

なぜ断熱フィルムには保温効果があるのか?

断熱フィルムで冬もぬくぬく

断熱フィルムで冬もぬくぬく

ガスオ
ガスオ
断熱フィルムって薄くて透明なのに、どうして熱を遮れるの?

 

簡単に言うと、アルミシートで保温や保冷ができるのと同じ仕組みです。

断熱フィルムには、とても薄い金属の膜の層があり、その金属の層が熱や冷気を遮ってくれるのです。

 

『金属の層』といっても、とても薄いので、室内から外が見えるフィルムも多いですよ。

 

ただし製品によっては、断熱フィルムを窓に貼ることで、室内が少し暗くなることがあります。

実際どのくらい効果があるの?

実際の使用で、どのくらいの効果があるか、気になりますよね。

 

一例として、有限会社Scopeで販売・施工している断熱フィルムで行われた実験結果を見てみましょう。

 

この実験では、工場内の部屋を使い、

  • 窓ガラスのみの場合
  • ブラインドを使った場合
  • 断熱フィルムを使った場合

について、夏と冬それぞれ2日間ずつ、温度と湿度の1日の平均値を測定しました。

 

夏の実験では

窓ガラスのみの場合の1日の温湿度平均値

⇒温度が28℃、湿度が55.9%

ブラインドを使った場合の1日の温湿度平均値

⇒温度が27.3℃、湿度が56.6%

断熱フィルムを貼った場合の1日の温湿度平均値

⇒温度が24.6℃、湿度が50.2%

 

冬の実験では

窓ガラスのみの場合の1日の温湿度平均値

⇒温度が12.8℃、湿度が43.8%

ブラインドを使った場合の1日の温湿度平均値

⇒温度が11.9℃、湿度が44.4%

断熱フィルムを貼った場合の1日の温湿度平均値

⇒温度が16.8℃、湿度が57.6%

引用 断熱フィルム及びブラインドの断熱効果について

という結果でした。

夏でも冬でも、4℃の温度差はかなり大きいですよね。

 

なお、この実験はあくまでも一例です。

実際には、

  • 製品の性能
  • 使用する窓の状況や建物そのものの気密性
  • その時の気候

などによって、断熱効果は違います。

 

断熱フィルムを選ぶときの注意点

断熱フィルムを選ぶときは、

  • 貼りたい窓に使われているガラスの種類
  • 断熱フィルムが窓のガラスに対応しているかどうか

をよく確認して選びましょう。

 

『ガラスの種類』というのは、たとえば

  • 普通のガラス
  • すりガラス
  • 網入りガラス
  • 複層ガラス
  • 凹凸のあるガラス

といったことです。

 

なぜこれをしっかり確認しなければならないかというと、

ガラスの種類によっては、使えない断熱フィルムがあるからです。

 

特に、

  • 複層ガラス
  • すりガラス
  • 凹凸のあるガラス
  • 網入りガラス

では使えない断熱フィルムが多いです。

 

ただ、

  • 凹凸のあるガラスに対応した断熱フィルム
  • 複層ガラスや網入りガラスでも使える断熱フィルム

もあります。

 

また上で紹介しているニトムズの『窓ガラス 透明断熱フィルム』のように、ほとんどの窓のタイプを網羅する製品もあります。

 

筆者も、断熱フィルムを買ったら使えなかった、ということがあります。

そんなことにならないよう、窓のタイプと断熱フィルムが合うかどうかは、よく確認してくださいね。

 

窓の断熱対策をさらに強化したいなら

窓の断熱対策をする方法は、断熱フィルムのほかにも

断熱カーテンを使う

という方法があります。

 

カーテンは、ドレープカーテン(厚手のカーテン)とレースカーテンを使う人が多いですが、

どちらにも断熱性能のある製品があります。

断熱フィルムに加えて、二重のカーテンを断熱にすれば、かなりの効果が見込めそうですね!

 

断熱カーテンについては、こちらの記事で詳しく書いています。

あわせて読んでくださいね。

参考記事:窓に断熱カーテンは効果なし?断熱効果と省エネ節約効果の真相

参考記事:【ガス代節約】レースの断熱カーテンを設置する断熱効果を解説

 

窓ガラス用断熱フィルムの口コミをチェック!

快適な部屋だと勉強もはかどる!

快適な部屋だと勉強もはかどる!

実際に断熱フィルムを貼った人の口コミを見てみましょう。

 

今回は製品を限定せずに、『断熱フィルム』全体に関しての口コミを、ツイッターを中心に調査してまとめました。

 

窓ガラス用断熱フィルムの良い口コミ

断熱フィルムの良い口コミには

良い口コミ

断熱フィルムを貼ったら、窓のそばの温度が全然違います!

もっと早く買えば良かったです。

 

良い口コミ

冬でも、暖房の温度を低めにしても快適だし、足元の冷えがぐっと少なくなりました。

 

良い口コミ

断熱フィルムを貼ったら、冷房の設定温度をちょっと上げられました。

電気代が節約できそう!

 

良い口コミ

西日の入る部屋に断熱フィルムを貼りました。

これまで西日で暑かったのが涼しくなって、家族が喜んでいます。

 

良い口コミ

二重窓にするタイプの断熱フィルムを貼ったら、室温がかなり安定するようになりました。

といった口コミがありました。

 

『断熱フィルムを貼ったのに、効果がなかった』という口コミは、見受けられませんでした。

貼った人は効果を実感していることがわかります。

 

窓ガラス用断熱フィルムの悪い口コミ

一方、悪い口コミはどうかというと

悪い口コミ

貼るのが結構大変で、なんとかがんばったけど、気泡がたくさん入ったりズレたりしてしまいました。

一人でも貼れると書いてあったけど、やっぱり一人で貼るのは難しいです。

 

悪い口コミ

古くなったのか、断熱フィルムがボロボロになってはがれてきてしまいました。

 

悪い口コミ

二重窓みたいにするタイプの断熱フィルムを貼ったけど、思ったほど結露が防げません。

フィルムと窓の両方に結露ができてしまい、窓の結露が吹き取れなくて困りました。

 

悪い口コミ

断熱フィルムを貼ったら、たしかに窓ガラスの結露は減りました。

でもその分の水がサッシで結露してしまうようで、サッシが濡れてしまいます。

 

悪い口コミ

マジックミラー効果のあるフィルムを貼ったら、室内が少し暗くなってしまいました。

といったものがありました。

 

『一人で貼れる』と書いてある製品もありますが、こういう作業は得手不得手がありますよね。

不得手な人は、誰かに手伝ってもらうことをおすすめします。

 

それから先にも触れましたが、結露は必ず防げるわけではありません。

結露については、

どれくらい効果があるかは使ってみなければわからない

というのが実際のところです。

 

窓ガラス用断熱フィルムのいろいろなタイプ

窓辺はあったかくて気持ちいいにゃ~

窓辺はあったかくて気持ちいいにゃ~

一口に『窓用の断熱フィルム』と言っても、いろいろなタイプがあります。

 

ここからは

  • シーズンに応じた断熱フィルムの種類
  • 貼り方の種類
  • デザインの種類

についてチェックしていきましょう。

 

シーズンに応じた断熱フィルムを使うのがおすすめ!

断熱フィルムには、

  • 夏用
  • 冬用
  • オールシーズン用

があります。

 

夏用の断熱フィルムの特徴

夏用の断熱フィルムは、窓から入って来る紫外線や赤外線を遮断する素材や構造で作られています。

 

どういう特徴があるかというと、

  • 外からの赤外線や熱を防ぎ、室内の温度上昇を抑えるので、冷房の効率が良くなる
  • 紫外線を防止し、人の肌の日焼け、床や家具などの日焼けや紫外線による劣化などを防ぐ
  • 床や家具などに日光が当たって温まるのを防ぐ(床や家具が温まった熱で室内の温度が上がるのを防ぐのにもつながる)

という効果があるのです。

 

冬用の断熱フィルムの特徴

冬用の断熱フィルムは、空気の層を作るなどの構造で保温力を高めてあり、

  • 室内の空気が冷たい外気に触れて冷えるのを防ぐ
  • 室内の空気を外に逃がしにくくする
  • 室内と外の気温差で生じる結露や、結露で発生するカビを防ぐ

という効果があります。

 

オールシーズン用の断熱フィルムの特徴

断熱フィルムには、オールシーズン用の製品もあります。

 

オールシーズン用の特徴は

  • 屋外から入る紫外線や赤外線を遮断する
  • 空気の層を作ることで、室内の空気が外気温に影響されにくくする

という効果が見込めます。

 

そして、年中貼っておけるので、

  • 季節によって貼り替える手間がかからない
  • 貼り替えるための費用がかからない

というメリットがあります。

 

冬用を夏に、夏用を冬に代用はできる?

ガスオ
ガスオ
冬用を夏に使ったり、夏用を冬に使ったりしちゃいけないの?

どちらも断熱効果はありますから、冬用を夏に使ったり夏用を冬に使ったりしても、効果がゼロにはならないでしょう。

 

ただ、違う季節に使った場合にどのくらいの効果があるかは、わかりません。

『夏用を冬に使う』『冬用を夏に使う』という実験をしたデータを見つけられませんでした。

 

また、夏用、冬用の断熱シートは、季節に応じた機能を重視して作られています。

 

それを考えると、効果を得たいなら

  • 季節に応じた断熱シートを使う
  • 貼り替えるのが面倒な人や節約したい人は、オールシーズン用を使う

という使い方がおすすめです。

 

貼り方にもタイプがある

断熱シートには、貼り方にもいくつか種類があります。

 

主なものとしては、

  • 水で貼る
  • 粘着剤が付いていて、シールのようにして貼る
  • 窓枠に両面テープで貼り、フィルムと窓ガラスで二重窓のようにする

というタイプがあります。

 

それぞれの特徴は、

水で貼る

⇒貼るのにちょっとコツが必要だが、粘着が残りにくく、繰り返して使える

シール方式

⇒ビギナーでも貼りやすいが、貼り直すと粘着力が弱まる、はがすと粘着剤が残る可能性があるなどのデメリットもある

窓枠に両面テープで貼る

⇒断熱シートを使えない窓にも使えるが、サッシ枠に両面テープを貼る幅が必要

ということです。

 

また、先にも触れたように、

窓枠に両面テープで貼るタイプに関しては、『窓ガラスとフィルムの両方に結露してしまった』というケースもあります。

 

デザインも透明から柄入りまでいろいろ

断熱フィルムには、

  • 透明なタイプ
  • マジックミラーのように、室内からは外が見えるが外からは室内が見えないタイプ
  • すりガラス風になるタイプ
  • 柄が入っているタイプ

など、いろいろなデザインの製品があります。

 

貼る場所や好みに合わせて選ぶと良いですよ。

スポンサーリンク

まとめ

断熱フィルムは、

窓に貼ることで窓の外の冷気や熱気を遮断し、部屋の室温が外気温で温まったり冷えたりするのを防ぐ

という効果があります。

 

室内の気温を保てれば冷暖房の効率も良くなり、冷暖房費を節約することができますね。

 

また、外気温と室温の差による結露を抑える効果もあります。

結露が減れば、カビも防げます。

 

最も効果的なのは、夏には夏用、冬には冬用の断熱フィルムを使うことです。

でも、季節ごとに貼り直すのが大変なら、オールシーズン用の断熱フィルムを使うと良いですよ。

 

ただし、断熱フィルムを買うときは

  • 窓に使われているガラスのタイプを確認する
  • 窓ガラスのタイプに合った断熱フィルムを選ぶ

ということが大切です。

 

特に、複層ガラスや網入りガラス、凹凸のあるガラスには、使える断熱フィルムが限られます。

しっかり確認して買ってください!

-プロパンガスの節約