広告 キッチン周り

フライパンの蓋がない!代わりになるものを日用品からチェック【代用】

フライパンの蓋の代用

スポンサーリンク

フライパンに蓋をしようとしたら、蓋が行方不明で見つからない!

そんな経験、ありませんか?

筆者はあります。

 

ガスオ
ガスオ
フライパンに蓋はいらないと思って買わなかったけど、餃子を作るときになって蓋がなくて、困ったことがあったよ。

フライパンを買うときに、蓋が付属していないこともありますものね。

 

そんなときには、代用の蓋で対応しちゃいましょう!

 

ということで、この記事では

  • フライパンの蓋代わりに使える日用品と使い方
  • フライパンの蓋に代用してはいけないもの
  • 代用品で蓋をする場合の注意点

についてチェックしていきます。

ぜひ読んでくださいね!

スポンサーリンク

フライパンの蓋代わりにできるものは何がある?

ではさっそく、フライパンの蓋代わりに使えるものを紹介していきましょう。

 

他の鍋の蓋

フライパンの蓋代わりとして、一番おすすめなのは、他の鍋の蓋です。

 

元々が『蓋』なので、蓋として使いやすいですし、フライパンが熱くなっても何の心配もなく使えます。

 

フライパンの蓋に代用するときは、

  • フライパンと同じサイズの蓋
  • フライパンよりも少しだけ大きいサイズの蓋

を選んで使いましょう。

蓋が小さすぎるとフライパンの中に落ちてしまいますし、大きすぎると周りに水蒸気が落ちたりすることがあるからです。

 

また、フライパンよりだいぶ大きいガラスぶたを使う場合は、

ガラス蓋に直接火が当たらないように、注意してください。

直接火が当たると、割れてしまったりする可能性があるからです。

 

使っていないフライパン

調理に使っていないフライパンがあるなら、調理中のフライパンにかぶせて蓋にする、という方法もあります。

 

  • 使っていないフライパンの内側を、調理中のフライパンにかぶせる
  • 使っていないフライパンの裏側を、調理中のフライパンに乗せる

と、2通りの使い方があります。

 

注意点は、

  • ぴったりした蓋になりそうなときは、少しずらしたり、割りばしなどを挟んだりして、隙間を空ける
  • 蓋にしたフライパンの取っ手が火に直接当たらないようにする

ということです。

 

ぴったりの蓋をすると、フライパンの膨張などによって開かなくなることがあります。

 

また、取っ手が火にあたると、取っ手の材質によっては溶けてしまったりすることがあるので、気をつけてください。

 

アルミホイル

アルミホイルも、蓋として安全に使えます。

 

使い方は

  1. アルミホイルを、フライパンより少し大きめにカットする
  2. フライパンにかぶせ、隅をフライパンのふちに合わせて折り曲げる

 

コツは、なるべく隙間ができないように、ぴったり合うように折り曲げることです。

 

アルミホイルを蓋にする場合は、

  • フライパンを火にかけるまえに蓋を作っておく
  • フライパンを火にかけてから蓋にする場合は、菜箸などを使って、直接手が触れないようにして蓋にする

という風にしてくださいね。

フライパンが熱くなってからアルミホイルを折り曲げると、やけどする危険性があるからです。

 

クッキングシート

クッキングシートも、アルミホイル同様、

  1. フライパンより大きめにカットする
  2. フライパンにかぶせ、隅をフライパンの縁に合わせて折り曲げる

という方法で、蓋として使えます。

 

ただ、クッキングシートは、アルミホイルほど曲げた状態をキープしやすくありません。

フライパンを火にかける前に、しっかり折り曲げて、蓋を作っておいてくださいね。

 

また、クッキングシートは、火に直接触れると燃えてしまいます。

火にあたらないように、シートの大きさや火加減には注意してください。

 

メモ

『キッチンペーパーも蓋に使える』という人もいますが、キッチンペーパーは水分で柔らかくなってしまうので、蓋としてはあまり向きません。

 

ステンレス製のボウル

ステンレス製のボウルも、フライパンの蓋の代用品になります。

かぶせても良いですし、裏側がフライパンに向くように置いても大丈夫です。

 

ただし、

  • 蓋を外すときには熱くなっているので、絶対に素手で触らず、ミトンや布巾などでつかむ
  • ぴったりはまるサイズのボウルを使うときは、割りばしなどを挟んで密閉状態になるのを防ぐ

ということに注意して使ってください。

 

また、

プラスチックのボウルは熱で溶けてしまうので、絶対に蓋にしてはいけません。

 

耐熱性のお皿

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

アラビア ココ koko プレート 28cm ホワイト 【耐熱 電子レンジ対応 お皿 食器】
価格:2320円(税込、送料別) (2022/10/20時点)

楽天で購入

 

 

『耐熱性のお皿』も、フライパンの蓋として代用できます。

 

フライパンより少し大きいくらいのお皿を、フライパンの上にかぶせればOKです。

 

ポイントは、必ずフライパンより大きいサイズのお皿を使うことです。

 

同じサイズやフライパンより小さいサイズだと、

  • 中に落ち込んでしまい、なかなか取れなくなる
  • ぴったりはまって密閉されてしまい、外れにくくなる

といったことになってしまいかねません。

 

また、

耐熱ではないお皿は、熱で割れてしまう可能性があるので、蓋の代用には使わないでください。

 

木製のまな板

木製のまな板をフライパンの上に置けば、そのままで蓋になります。

 

ただし、フライパンの縁が当たった部分に、跡や焦げ付きが残る可能性があります。

跡が残ったら困るまな板は、蓋に使わないほうが良いですよ。

 

また、プラスチック製のまな板は熱で溶けてしまうので、絶対に蓋の代用にしないでください。

 

メモ

普通の木の板でも、蓋にできる可能性があります。

ただ、板によっては水分で反ってしまったり、表面の加工が傷んだりすることがあります。

 

代用の蓋を使うときの注意点

代用品を使うときには気をつけて!

代用品を使うときには気をつけて!

ここからは、代用品で蓋をするときの注意点について見ていきましょう。

 

こんな蓋はNG!蓋の代わりにしてはいけないものとは?

フライパンは、調理のときには熱くなりますよね。

 

なので、

  • プラスチック製など、熱に弱く、溶けてしまう物
  • 紙などの燃えやすい物

は、蓋の代わりに使ってはいけません!

 

プラスチック製の物は熱で溶ける

プラスチックは熱に弱く、溶けてしまいます。

 

また、溶けるだけでなく

  • 火がついて火事になる
  • 燃えたときに有毒ガスが発生して中毒を起こす

といった危険性もあります。

 

プラスチック製品は、絶対にフライパンやなべの蓋に使わないでください。

 

サランラップやビニール袋などもNG

  • サランラップ
  • ビニール袋・ポリ袋

なども、熱で溶けやすいです。

 

ですから、蓋代わりにはできません。

 

クッキングシート以外の紙製品は燃えるので危険

たとえば

  • 雑誌
  • 段ボール
  • 古新聞や広告紙
  • お菓子の空箱
  • 厚紙

など、紙でできたものは、蓋に使ってはいけません。

 

  • ガスの火に触れると、火がついて燃えてしまう
  • 火に直接触れなくても、フライパンの温度が紙が燃える温度に達すれば、蓋にしていた紙が燃えだしてしまう

ということからです。

 

フライパンは、加熱の仕方によっては300℃を超えることもあります。

新聞紙は、290℃くらいで燃え始めるので、フライパンが300℃になったら、もう火が点いてしまいますよね。

 

紙以外でも、燃えやすいものは絶対に蓋にしないでくださいね。

 

代用の蓋を使うときの注意点

代用品をフライパンの蓋にするときには、

  • ちょうど良いサイズのものを選ぶ
  • 蓋がぴったりはまりすぎないようにする

ということに気をつけてください。

 

適切なサイズのものを選ぶ

『適切なサイズ』というのは、『蓋として使えて、なおかつ取り外しのしやすいサイズ』のことです。

 

小さすぎると、蓋としての用をなしませんし、大きすぎると扱いづらいですよね。

 

それに加えて、

あまりにフライパンにぴったりのサイズだと、開けられなくなってしまうことがあります。

 

もしサイズがぴったりの物しかない場合は、

  • 蓋を傾ける
  • 蓋を少しずらす
  • 蓋とフライパンの間に割りばしを1本挟む

といった方法で、隙間を空けるようにしてください。

 

そして、ボウルなどのつるっとしたものを伏せて蓋にすると、これも開けにくいことがあります。

代用の蓋を使うときは、開けるときのことも考えて、何を使うか選びましょう。

 

メモ

フライパンの蓋が開かなくなるのには、

  • フライパンが膨張し、蓋が深く入ってしまった
  • フライパンが冷めたことで、中の圧力が下がった

といった原因が考えられます。

開かなくなってしまったときは、ひとまず弱火で温めてみてください。

 

そもそもフライパンの蓋って必要なの?

フライパンの蓋はあったほうが良い

フライパンの蓋はあったほうが良い

フライパンに蓋をするメリット

ガスオ
ガスオ
フライパンって、やっぱり蓋があったほうが良いの?

蓋が必要かどうかは、調理の仕方や求める仕上がりによります。

 

たとえば、ハンバーグや餃子は、蒸し焼きにしますよね。

仕上がりにこだわらなければ、蓋をしなくても良いかもしれませんが、やはり蓋があったほうが美味しくできます。

 

また、蓋をすると

  • 熱が逃げにくくなり、食材に火を通しやすくなる・中まで早く火が通る
  • お湯が沸騰するのが早くなる
  • 食材から水分が蒸発しすぎるのを防ぐ(味が濃くなりにくい)

というメリットもあるんですよ。

 

フライパンと一緒に蓋も買っておこう!

フライパンの蓋は、いろいろなもので代用できますが、

代用品はあくまでも代用品で、日常的に使うものではありません。

 

やはりサイズの合う蓋があったほうが、調理しやすいですし、何より安全ですよね。

 

なので、フライパンを新しく買うときには、

  • 蓋の付いている商品を選ぶ
  • 蓋が付いていない商品を買う場合は、一緒に蓋も買っておく

というのがおすすめです。

 

フライパンの蓋は100均でも売っているので、コストもそんなにかかりませんよ!

スポンサーリンク

まとめ

フライパンの蓋がないときは、

  • 他の鍋の蓋
  • 他のフライパン
  • アルミホイル
  • クッキングシート
  • ステンレス製のボウル
  • 耐熱性のお皿
  • 木製のまな板

といった物で代用することができます。

 

ただし、代用品を使うときは

  • 確実に耐熱性があり、燃えない物を使う
  • ちょうど良いサイズで、外しやすい物を選ぶ
  • フライパンにぴったりはまってしまう場合は、ずらしたり割りばしなどを挟んだりして、隙間を作っておく
  • ステンレス製のボウルなど熱くなるものは、素手で触らず、ミトンや布巾などを使う
  • 木製のまな板などを使う場合は、跡が付いてしまうことも了解して使う

といったことに注意してください。

特に、『溶けたり燃えたりしないものを使う』ということは、とても重要です。

 

でも、やはり一番良いのは、フライパンの蓋を使うことです。

ホームセンターや100均などで手軽に買えるので、ぜひ用意しておいてくださいね!

-キッチン周り
-