スニーカーは歩きやすく、ちょっとしたお出かけに履くのにも良いアイテムです。
でも、よく履くスニーカーは、やはり汚れも付きやすいですね。
足元をちょっとカッコ良くみせるためにも、いつもきれいにしておきたいものです。
あります!
それは『重曹と洗剤を使って洗う』という方法です。
ということで今回は
- 重曹を使ってスニーカーを洗う方法
- 重曹でスニーカーを洗うときの注意点
- スニーカーをきれいに保つコツ
について解説します。
ぜひ読んで、スニーカーをピカピカにしてくださいね!
スポンサーリンク
重曹を使ったスニーカーの洗い方
用意するものと洗う前の準備
スニーカーを洗うときに使うもの
重曹を使ってスニーカーを洗うときに必要なものは
- 重曹
- 中性の洗濯用液体洗剤
- 靴洗い用のブラシ(古い歯ブラシでもOK)
- バケツなど、スニーカーが入る大きさの容器
- 手袋
重曹や洗剤を素手で扱うと、手荒れの原因になりかねません。
必ず手袋をして洗ってください。
|
洗う前の準備
スニーカーを洗う前に、
- スニーカーに使われている素材と洗濯表示ラベルを確認する
- 靴紐や中敷きを外す
という準備をしておきましょう。
スニーカーの素材やラベル表示を確認
スニーカーの素材が『布』であれば、重曹を使って洗っても問題ありません。
でも
- 合成皮革
- 本革(レザー)
- スエード
- アルミや銅など、アルカリ性に弱い金属のパーツが付いている
- 洗濯表示ラベルや取り扱い方に、水洗いやアルカリ性洗剤の使用をしないように書いてある
といった場合は、重曹で洗ってはいけません。
重曹のアルカリ性で傷んでしまう可能性があるからです。
洗濯表示が読めないなどで素材がわからないときは
- 目立たない場所に重曹を少し付けてみる
- しばらくそのままにしてから拭い、変色や傷みがないか見てみる
という方法で、重曹を使って大丈夫かどうかを試せます。
靴紐や中敷きを外す
スニーカーを洗う前には、
- 靴紐
- 中敷き
を外しておきましょう。
そのほうが洗いやすいですし、細かいところまできれいに洗えます。
重曹を使ってスニーカーを洗う方法
ではいよいよ、洗う手順を解説していきます。
step
1ブラシなどで落とせる汚れを落とす
スニーカーを濡らす前に、ブラシなどでこすってホコリや砂などの汚れをできるだけ落としておきましょう。
そうです。
ホコリや砂は水分を含むと落としにくくなるので、乾いたままの状態でホコリなどを落としてください。
この段階で落とせる汚れを先に落としておけば、重曹や洗剤の洗浄力を効率的に使うことができます。
step
2お湯に重曹と洗剤を入れて溶かす
まず、バケツなどの容器に45℃くらいのお湯を入れ、重曹を入れて良く混ぜます。
重曹が溶けたら、洗濯用洗剤を入れます。
お湯、重曹、洗剤の割合は、
お湯1Lに対して
重曹
⇒大さじ3杯
液体の洗濯洗剤
⇒キャップ1杯
が目安です。
重曹は水よりお湯のほうが溶けやすいので、お湯を使うのがおすすめです。
洗剤の洗浄力も高くなって、汚れ落ちも良くなりますよ。
step
3スニーカーと靴紐を浸す
重曹と洗剤を溶かしたお湯に、スニーカーと靴紐を入れ、しばらくそのまま放置します。
放置時間は、1時間くらいが目安です。
汚れの程度がひどいときは、長くしてください。
step
4汚れをこすり落とす
放置時間が過ぎたら、靴用のブラシや歯ブラシを使って汚れをこすり落とします。
こするときは、ほどほどの力加減でこすりましょう。
あまり力を入れすぎると、布が傷むこともあります。
また、スパンコールなどの装飾が付いている部分も、強くこすると装飾が落ちてしまう可能性があります。
靴紐は、洗剤に浸けながら揉み洗いします。
step
5落ちにくい汚れは重曹ペーストを使う
ブラシや歯ブラシでこすっても汚れが落ちない部分は、重曹ペーストをブラシに付けてこすります。
重曹ペーストは、
重曹にお湯を加えながら、トロっとしたペースト状になるくらいまで練ればできあがりです。
重曹ペーストは研磨作用もあるので、汚れを削り落とすことができます。
step
6よく洗い流す
汚れが落ちたら、水で重曹と洗剤をよく洗い流します。
重曹のアルカリ成分や洗剤の成分が生地に残ると、日光の紫外線と反応して黄ばんでしまうことがあります。
しっかり洗い流してください。
奥のほうや細かい部分も、丁寧に洗い流してくださいね。
step
7脱水する
- 洗濯機で脱水しても大丈夫なスニーカーである
- 洗濯機側も、スニーカーの脱水をしても良い機種である
という条件がそろっているなら、洗濯機で脱水しましょう。
洗濯機で脱水するときは、
- スニーカーの中にタオルを入れる
- さらに、スニーカーをネットに入れる
という風にして脱水にかけると、型崩れしにくいです。
脱水時間は、長くても1分くらいがおすすめです。
洗濯機で脱水できないスニーカーや、洗濯機のほうが靴の脱水NGな場合は、水を切ってそのまま干しましょう。
step
8日陰に干して乾かす
スニーカーを干すときは、必ず日陰で干してください。
直射日光に当てると、変色や型崩れすることがあるからです。
スニーカーの中に新聞紙を丸めて詰めると、
- 型崩れが防げる
- 乾きが早くなる
というメリットがあるので、おすすめですよ。
ポイント
スニーカー洗いのポイントをまとめておきましょう。
- 45℃くらいのお湯を使うと、汚れ落ちが良くなる
- 汚れがひどいときやガンコなときは、浸けおき時間を長くする
- 汚れが落ちたら、洗剤や重曹をしっかり丁寧に洗い流す
- 干すときは日陰で干す
- 干すときに新聞紙を詰めると、型崩れが防げて乾きが早くなる
ということです。
このポイントは重曹を使わずに洗うときでも同じなので、ぜひ覚えておいてくださいね。
重曹でスニーカーを洗うときの注意点
『洗う前の準備』のところでも触れましたが、スニーカーの素材によっては
- 重曹を使って洗うことができない
- 水洗いそのものができない
ということがあります。
水洗い不可のスニーカーや革や合皮、スエードなどのスニーカーは、
- 靴用のブラシで力を入れずにこすり、すみずみまで丁寧に表面の汚れを落とす
- 専用のクリーナーやクリームを使う
など、素材に合う方法で手入れをしてください。
革や合皮、スエードなどの靴を買う時には、お手入れ方法もチェックしておくと良いですよ。
アルカリによる黄ばみを防ぐには
先にも書いたように、重曹が洗い落としきれずに残ると、黄ばみの原因になることがあります。
黄ばみを防ぎたいときは、重曹と洗剤入りのお湯で洗った後、
- 水で重曹や洗剤をしっかり洗い流す
- 水とお酢を半々でバケツに入れ、スニーカーを2~3時間くらい浸けおきする
- お酢の臭いが消えるまでよくすすぐ
という手順を加えてから干すと良いですよ。
お酢を薄めた水に浸けておくと、重曹のアルカリ性が中和されて黄ばみをふせぐことができます。
重曹を使ってスニーカーを洗うメリットは?
それは、洗剤の洗浄力にもよります。
強力な洗剤なら、重曹なしでも汚れを落とせます。
でも重曹を使うと
- 重曹は皮脂など酸性の汚れに強く、安全性も高いので、強い成分の洗剤を使わずに洗浄力を上げられる
- 重曹をペースト状にして使えば、研磨作用で汚れを落とすことができる
- 重曹を使うと金属イオンが抑えられて水質が柔らかくなるため、泡立ちが良くなる
- 色落ちする心配がない
- 重曹には消臭効果があるので、靴の臭いもある程度消せる
といったメリットがあるのです。
ただ、重曹単体では十分汚れが落ちない可能性もあります。
洗濯用の中性洗剤と併せて使うのがおすすめですよ。
メモ
重曹は
- 重曹水をスニーカーにスプレーする
- お茶やだしパックに重曹を入れて口を縛り、スニーカーに入れる
といった方法で消臭剤としても使えます。
臭いが気になるときは試してみてくださいね。
洗剤と重曹では落ちない場合は?
あまりに汚れがひどいと、洗剤と重曹では十分に落とせないこともあります。
そういう場合は、
- スニーカー用のガンコ汚れ向きの洗剤を使う
- 『オキシクリーン』などの酸素系漂白剤を使う
という方法がおすすめです。
|
スニーカー用洗剤について
スニーカー用の洗剤は、スニーカーに付く汚れが効率的に落とせる成分が配合されています。
ガンコ汚れでなくても、『できるだけ簡単に短時間で洗いたい』という人にもおすすめです。
また、
- 金属のパーツが付いていても使える
- スニーカーの臭いを抑えたり菌の繁殖を抑えたりする効果がある
など、いろいろな機能のある洗剤もあります。
洗剤の使い方や使用上の注意は、それぞれの製品ごとに違います。
自分のスニーカーに使えるかどうか、よくチェックして選んで下さい。
|
酸素系漂白剤を使う場合
『あまりいろいろな洗剤を買いたくない』ということであれば、『オキシクリーン』などの酸素系漂白剤を使うのも効果的です。
酸素系漂白剤も、いろいろな場面で活躍する洗剤です。
1つ用意しておくと便利ですよ!
ただし、酸素系漂白剤は中性洗剤や重曹より効果が強いです。
『中性洗剤や重曹では汚れが落とせない時に使う』と考えておいてください。
また、
- どんな物に使って良くて、どんな物に使ってはいけないか
- 使い方
- 使用上の注意
をしっかり確認して使ってくださいね。
スニーカーをきれいに保つ方法は?
スニーカーをきれいに保つには
- 買ったら防水スプレーをかけておく
- 履き終わったらブラシで汚れを落とす
- ソールの汚れは消しゴムやメラミンスポンジで落とす
という方法があります。
スニーカーを買ったら防水スプレーを
|
スニーカーを買ったら、一緒に『スニーカー用の防水スプレー』も買って、履く前に吹き付けておきましょう。
そうすると、汚れが付くのを防ぐことができます。
ただし、防水スプレーとスニーカーの生地の相性によっては、シミができることもあります。
- このスニーカーには防水スプレーをかけても良いかどうか
- 買ったスニーカーに合う防水スプレーはどれか
をお店の人に教えてもらうと良いですよ。
履き終わったらすぐに汚れを落とす
どんな物でも、
『汚れたらできるだけ早く汚れを落とす』
のがきれいに保つ秘訣です。
スニーカーで出かけて帰ってきたら、靴用のブラシで優しくこすってホコリや砂などを取り除いておきましょう。
|
靴にとって良いのは馬や豚などの天然毛のブラシです。
でも材質にこだわらないなら100均でも買えるので、1つ用意して玄関に置いておくと良いですよ。
ソールの汚れを落とすには
ソールの汚れは
軽い汚れ
⇒消しゴムやメラミンスポンジでこする
黄ばみ
⇒酸素系漂白剤
で落とすことができます。
消しゴムやメラミンスポンジを使う
ソールの汚れは、ちょっとした汚れなら消しゴムでこするだけで落とせることがあります。
消しゴムで落とせないときは、メラミンスポンジを使ってみましょう。
|
- ホコリや砂などをブラシで落とす
- メラミンスポンジに水をたっぷり含ませ、なでるようにこする
- 汚れが落ちたら洗い流す
ただし、含ませる水の量が足りなかったりこするときに力を入れすぎたりすると、傷を付けてしまう可能性もあります。
こちらの記事で正しい使い方を解説しているので、読んで、正しく使ってくださいね。
関連記事:激落ちくんに毒性は本当?メラミンスポンジの正しい使い方と原理を解説
黄ばみには酸素期漂白剤
スニーカーのソールが黄ばんでしまうこともありますよね。
黄ばみは、消しゴムやメラミンスポンジでは落とせないので、オキシクリーンや酸素系漂白剤を使うのがおすすめです。
スニーカー全体を洗うときに、酸素系漂白剤を使ってみてください。
スポンサーリンク
まとめ
重曹を使ってスニーカーを洗う手順は、
- 靴紐や中敷きを外す
- ブラシなどで、落とせる汚れを落としておく
- 重曹と洗濯用の中性洗剤を入れたお湯にスニーカーを浸けおきする
- ブラシなどを使って汚れた部分をよくこする
- 汚れが落ちたら、水で重曹や洗剤をよく洗い流す
- 洗濯機で脱水できる場合は、脱水する
- 日陰に干す
ただし、スニーカーの素材によっては、重曹や水洗いで傷めてしまうこともあります。
必ず、素材や水洗いが可能かどうかなどを確認してから洗ってください。
また、中性洗剤と重曹で落とせない汚れは、無理せずにスニーカー用の洗剤や酸素系漂白剤を使いましょう。
|
スニーカーの汚れは、
- 買ったら新品の状態で防水スプレーを吹き付けておく
- 履き終わったらブラシで汚れを落とす
といった方法で防ぐことができます。
|
スニーカーをきれいにしておけば気持ちよく履けますし、スニーカーも長持ちします。
ぜひ重曹などを上手に活用して、お気に入りのスニーカーを長く楽しんでくださいね。