広告 キッチン周り 重曹

ベーキングパウダーを入れすぎるとお菓子が苦い!重曹は苦くない?

ベーキングパウダーでお菓子が苦くなった!重曹なら大丈夫?

スポンサーリンク

お菓子作りって、楽しいですよね。

ハロウィンにクリスマス、バレンタインなど、お菓子を作りたくなるイベントも沢山あります。

 

でも

『ベーキングパウダーを使ってお菓子を作ったら、苦くなっちゃった!』

なんてこと、ありませんか?

私も身に覚えがあります…。

 

カジマル
カジマル
どうして苦くなるんだろう?
苦くならないようにするには、どうしたらいいのかな。
カジコ
カジコ

 

はい、そこで今回は

  • ベーキングパウダーでお菓子が苦くなる原因と対策
  • 重曹を使うときに苦みを減らす方法
  • 苦くなってしまったお菓子のリメイク方法

についてチェックしていきます。

ぜひ読んで、お菓子作りの参考にしてくださいね!

スポンサーリンク

ベーキングパウダーを入れたお菓子が苦くなる原因は?

ベーキングパウダーを入れたお菓子が苦くなってしまう原因は

  • ベーキングパウダーに入っている重曹によって、苦みのある『炭酸ナトリウム』が発生する
  • ベーキングパウダーの入れすぎ

ということです。

 

ベーキングパウダーの苦みの元は?

ベーキングパウダーには重曹(炭酸水素ナトリウム)が入っています。

この重曹は水と熱が加わるとガスが発生する性質があり、そのガスでお菓子を膨らませます。

 

でも、ガスが発生するときに

『炭酸ナトリウム』という苦い物質ができてしまうのです。

これがベーキングパウダーの苦みの原因です。

 

とはいっても、通常の分量でベーキングパウダーを使う分には、苦みが出ることはあまりありません。

 

メモ

ベーキングパウダーには、重曹のほかにも

酸性剤

⇒重曹の炭酸ガスが出るのを促進するする

でん粉

⇒炭酸ガスが出る化学反応の進み方を調節する

といった成分が含まれています。

 

一番の原因は『入れすぎ』

ベーキングパウダーを使ったお菓子が苦くなるのは、多くの場合

ベーキングパウダーを入れる量が多すぎたときです。

 

先にも書いたように、ベーキングパウダーは適量であれば、入れても苦くなることはありません。

『お菓子の味に影響しにくい』というのも、ベーキングパウダーの特徴の1つです。

 

でも、入れすぎると重曹の量も多くなるため、苦くなってしまうのです。

 

私が失敗した時も、『ベーキングパウダーをたくさん入れたらふわっふわのスポンジケーキになるのでは?』と欲張って多めにいれたのが原因でした。

やはり『適量を使う』ということが大切ですね。

 

ベーキングパウダーでお菓子が苦くならないようにする方法

ベーキングパウダーを使うお菓子が苦くならないように作るには、

  • レシピに書いてあるベーキングパウダーの量を守る
  • レシピ通りでも苦みが出る場合は、ベーキングパウダーを少し減らしてみる
  • ベーキングパウダーではなく、メレンゲを使って生地を膨らませる
  • 違うメーカーのベーキングパウダーを使ってみる

という方法があります。

 

レシピ通りの量で作る

お菓子が苦くならないようにする一番簡単な方法が、

『レシピに書いてある量を守り、きちんと計ってベーキングパウダーを入れる』

ということです。

 

料理のとき、調味料を目分量で入れることもありますよね。

慣れてくると、自分なりの量で作ることもあるでしょう。

 

ただ、ベーキングパウダーはあまり融通が利かず、大雑把な使い方はできません。

きちんと計って使ってくださいね。

 

注意

計り方を間違ってベーキングパウダーを入れすぎてしまうこともあります。

レシピに『小さじ〇杯』と書いてあるときは、『計量スプーンの小さじですりきり〇杯』で計ってください。

『山もり』で計ったり計量用ではないスプーンで計ったりすると、分量を間違ってしまいます。

 

少し減らしてみる

レシピ通りに入れても苦く感じるときは、ベーキングパウダーの量を少し減らしてみましょう。

 

ただ、減らしすぎると、生地が膨らまなくなってしまいます。

少しずつ減らしながら、ちょうど良い量を探ってください。

 

メモ

『レシピ通りに使っても苦い』という場合は、他の材料の量もチェックしてみてください。

他の材料が少ないのにベーキングパウダーがレシピ通りだと、相対的に多くなってしまいます。

 

ベーキングパウダの代わりにメレンゲで作る

ベーキングパウダーで苦くなるのを避けるには、

ベーキングパウダーを使わずに、卵白のメレンゲを使って生地を膨らませる

という方法もあります。

 

カジマル
カジマル
でも、メレンゲで作れるお菓子は限られるんじゃない?

 

それが、そうでもないのです。

たとえば、

  • パンケーキ(ホットケーキ)
  • パウンドケーキ
  • シフォンケーキ
  • マフィン
  • バナナケーキ
  • カップケーキ

などなど、いろいろなお菓子をメレンゲで作ることができます。

 

どんなお菓子が作れるか知りたい人は、こちらを見てみてくださいね。

参考 Cookpad 『BP(ベーキングパウダー)なし メレンゲ』のレシピ

違うメーカーのベーキングパウダーを使う

ベーキングパウダーと一口に言っても、メーカーによって含まれる成分の内容や割合は違います。

 

なので、

  • 正しく計っても苦い
  • ベーキングパウダーの量を減らしても苦みを感じる

といった場合は、ベーキングパウダーのメーカーを変えてみるのもおすすめです。

 

お菓子を頻繁に作るなら、お気に入りのベーキングパウダーを見つけておくのも良いですね。

 

重曹で、お菓子を苦くなく作ることはできる?

重曹でも苦味なしで作れるの?

重曹でも苦味なしで作れるの?

重曹のほうが苦みが出る可能性が高い

カジコ
カジコ
重曹なら他の成分が入ってないから、重曹だけのほうが苦くなりにくいんじゃない?

 

先にも書いたように、重曹が水や熱で化学反応を起こすときにできる成分に苦みがあるわけですから、他の成分が入っているかどうかは、関係ありません。

 

むしろ、ベーキングパウダーより重曹を使ったときのほうが、苦くなる可能性は高いです。

苦みのないお菓子を作りたいなら、ベーキングパウダーを使った方が無難です。

 

逆に、重曹のほろ苦さが生きるお菓子なら、おおいに重曹を活用しましょう!

 

たとえば、どら焼きの生地には重曹を使うことが多いですが、絶妙なほろ苦さを含んだ味がありますよね。

その苦さはどら焼きの風味として楽しめます。

 

また、

  • コーヒー風味
  • ビターチョコ風味

など、もともと苦みがあるお菓子に重曹を使うのもありです。

 

メモ

重曹を入れると、味だけでなく仕上がりの色もベーキングパウダーとは違います。

焼き色が濃くなりがちなので、色が薄い方が良いお菓子ならベーキングパウダーを使うのがおすすめです。

 

そして、重曹の苦みを減らす方法もあります。

次にその方法を見ていきましょう。

 

重曹を使うときに苦みを減らす方法

重曹の苦みを減らしたいときは、『生地に酢やレモン汁を加える』という方法があります。

 

ポイントは

  • 加える分量は、『重曹の2倍』
  • 重曹と酢やレモン汁が混ざるタイミングが、『焼く直前』になるようにする

ということです。

 

重曹と酢やレモン汁が早く混ざると膨らむ効果が減ってしまうので、混ざるタイミングに注意してください。

 

たとえば、

酢(レモン汁)

⇒卵やバターなどを混ぜた液状・ペースト状の材料に入れる

重曹

⇒小麦粉など、焼く前に混ぜる材料に入れる

という方法もあります。

 

お菓子によって材料を混ぜるタイミングが違うこともあるので、レシピの手順に合わせて工夫してくださいね。

 

重曹をベーキングパウダー代わりに使うときの分量

重曹をベーキングパウダーの代用として使うときは、分量にも注意が必要です。

 

『重曹は、レシピに書いてあるベーキングパウダーの量の半分』

を目安に、試しながら調節してください。

 

レシピに書いてあるベーキングパウダーの量通りに重曹を入れると苦くなってしまうので、気をつけてくださいね。

 

関連記事:重曹とベーキングパウダーの成分の違いをチェック!代用は可能?

 

苦くなってしまったお菓子のリメイク術

失敗したスポンジケーキをティラミスにしてみた!

失敗したスポンジケーキをティラミスにしてみた!

カジマル
カジマル
苦くなっちゃったケーキ、どうしようかな…。
ただ捨てるのも、もったいないよね。
カジコ
カジコ

 

『とてもじゃないけど食べられない苦さ!』というレベルでなければ、リメイクして食べちゃいましょう!

 

リメイクのポイントは、

  • 甘いものと組み合わせる
  • 苦みを利用する

ということです。

 

たとえば

  • 苦くなったパウンドケーキに、コーヒークリームと甘い飲み物を添えて食べる
  • 甘いクリームやメレンゲを乗せて食べる
  • ショートケーキのスポンジが苦くなったときに、生クリームの甘みを強くしてバランスを取る
  • ジャムやマーマレードのコンポート、はちみつやシロップなどを添えて食べる
  • ケーキを小さく切り、濃いコーヒーを染み込ませてチーズクリームを乗せ、ココアをかけてティラミスにする
  • 小さく切って甘いアイスに混ぜ、苦みをアクセントにする

といった方法があります。

 

他にもアイディア次第でいろいろな食べ方ができそうですね。

スポンサーリンク

まとめ

ベーキングパウダーを使ったお菓子が苦くなる原因は、ベーキングパウダーの入れ過ぎのことが多いです。

苦みの元は、ベーキングパウダーに入っている重曹が、焼くときに苦み成分を発生させることです。

 

苦くならないようにするためには、

  • レシピのベーキングパウダーの量を守る
  • レシピ通りでも苦いときは、ベーキングパウダーを減らす
  • メレンゲなど、ベーキングパウダーや重曹以外の方法でお菓子を膨らませる

という方法があります。

 

量を工夫しても苦いときは、他のメーカーのベーキングパウダーを使ってみるのも良いですよ。

 

そして、もしお菓子が苦くなってしまった時は、

  • クリームやはちみつなど、甘いものを添える
  • 苦みを利用して、味のアクセントとして使う

といった方法で、リメイクしてみてください。

失敗したと思ったお菓子で、おいしいおやつタイムを過ごせるかもしれませんよ!

-キッチン周り, 重曹