Metasequoia

    メラミンスポンジはプラスチックに使って大丈夫?

    2023/4/9

    メラミンスポンジでプラスチック製品をこすっても大丈夫?傷になる?

    『メラミンスポンジ』は、汚れ落ちもコスパも抜群で使いやすい!という最強のお掃除アイテム。 ただ水で濡らしてこするだけで、ぐんぐん汚れが落ちるのは、爽快ですよね。   でも実はこのメラミンスポンジ、どこにでも使えるわけではありません。 傷が付いてしまうこともあるからです。   プラスチックも、実は要注意なんですよ!   ということで、この記事では メラミンスポンジをプラスチック製品に使っても良いのかどうか メラミンスポンジを使ってはいけない場所 について解説していきます。 ぜひ ...

    シートポストが固着した!外す方法は?

    2025/1/12

    シートポストの固着を解決する方法!サンポールはNG?【自転車】

    最近、久しぶりに倉庫から自転車を引っ張り出したら、サドルの高さを変えようとしてもまったく動かず焦ってしまいました。 原因はどうやら「シートポストの固着」。 自転車に乗るのが好きで、趣味と健康を兼ねて楽しむ私にとっては大問題です。 そこで今回は、固着を解消する方法とあわせて、ちょっとしたメンテナンスのコツもまとめてみました。 基本的な仕組みシートポストが固着する原因 自転車のシートポストがまったく動かなくなる―― いわゆる「固着」は、思わぬトラブルの原因になります。 サドルの高さを変えられなければ快適に走れ ...

    重曹とクエン酸

    2024/3/1

    お風呂(浴室)の床を重曹とクエン酸でピカピカに掃除した【やり方】

    浴室の掃除でやっかいな汚れの1つが 床についた黒い汚れです。   いつの間にか育っていて、ふと気が付くと、ちょっとこすったくらいでは落ちなくなっているんですよね。 筆者の家のお風呂の床にも、この黒ずみ汚れが付いています。   でもこの汚れ、 重曹とクエン酸で、けっこうきれいに落とすことができるんです!   ということで今回は お風呂の床の黒い汚れを重曹とクエン酸で実際に落としてみたレポートをお伝えします!   重曹+クエン酸以外にも セスキ炭酸ソーダ 重曹+酸素系漂 ...

    お風呂の黒い汚れをサンポールで綺麗にする方法

    2023/11/26

    お風呂の床についた黒ずみをサンポールでピカピカに掃除する方法

    お風呂って、こまめに掃除していても、いつの間にか汚れているんですよね。 筆者の家のお風呂も、それなりに掃除していたのに、黒い汚れがしっかりついてしまっています。   このお風呂の床の黒い汚れ、『サンポールで落とす』という人もいるんですよ。   強い洗剤ですから、使って大丈夫かどうかは、確かめたほうが良いですよね。 それに、使い方もチェックしておきたいものです。   ということで、今回は お風呂の床の黒い汚れをサンポールで掃除する方法 サンポールで掃除するときの注意点 サンポー ...

    サンポールの効果

    2023/4/9

    ガソリンタンクの錆取り(錆落とし)にサンポールは効果的?

    しばらく手入れもせずにいた、バイクのガソリンタンク。 『中を見たら、錆びだらけ!』 なんてこともあります。   このガソリンタンクの内部の錆を落とす方法をネットで探すと 『サンポールが錆取りに効く』 という話が、けっこう出てきます。   そう思いますよね。   それに、タンクの錆落としに使って大丈夫なのかどうかも、気になります。   ということで今回は サンポールはガソリンタンクの錆落としに効果があるのかどうか サンポールで錆落としをするリスク ガソリンタンクの錆落 ...

    サンポールで落とす方法

    2025/1/12

    サンポールでホイールのブレーキダストを除去する方法と失敗談を紹介

    車のホイールに蓄積しやすいブレーキダストは、洗ってもなかなか落ちなくて厄介ですよね。 巷では「サンポール」が効くという話をよく聞きますが、実は使い方を誤るとホイールの塗装や素材を痛めてしまうリスクがあるのをご存知でしょうか。 そこで本記事では、サンポールを使ったホイール掃除の具体的手順や注意点を詳しく解説します。 さらに、意外なところで見過ごしがちな「ガス料金の値上げ」についても触れながら、私自身が実践して役立った情報をご紹介します。 ぜひ最後まで読んでみてくださいね。 サンポールとは?まずは基本をおさら ...

    サンポールメッキの廃液処理

    2023/8/13

    金属をサンポールメッキしたときの廃液後処理をわかりやすく解説!

    いろいろな用途に使えると言われている『サンポール』。   なんと、 『サンポールを使えば、自宅で好きな物にメッキ加工ができる』 という話もあります。   そうですね。   ただし、サンポールメッキの一番の問題は メッキに使った廃液の処理が難しい ということです。   メッキはできても、廃液が処理できないのでは困りますよね。   ということで、この記事では サンポールメッキで出た廃液の後処理の方法 ネットで検索すると出て来る廃液処理方法 サンポールメッキ以外 ...

    サンポールでの錆落とし

    2023/4/9

    サンポールで錆取り(錆落とし)はおすすめできない!その理由とは?

    トイレ用の洗剤と言えば、『サンポール』。   このサンポールは酸性で、塩酸も含まれているのですが、 その成分を利用して、サンポールで錆落としをする人も、けっこういます。   そうですね。   ただ、 サンポールでの錆落としは、おすすめしません。 やめておいたほうが良いです。   理由を知りたいですよね。   ということで今回は なぜサンポールでの錆取りはやめたほうが良いのか サンポール以外の錆取りの方法 についてチェックしていきます。 ぜひ読んでくださいね ...

    サンポールの正しい使い方

    2023/4/9

    サンポールの正しい使い方を解説!錆取りや錆落としに中和は必要?

    『マジックリン』と並んで『いろいろな用途に使える』と言われている洗剤が 『サンポール』です。   特に、『錆落としにサンポールを使う』という人が、けっこういます。   でも、サンポールは『錆落とし用』というわけではありません。 なので一度、正しい使い方を確認しておいたほうが良いです。     ネットに錆取りの体験談を書いている人の多くが、『中和する』と書いていますものね。 中和する必要があるかどうかも、確認しておきましょう。   ということでこの記事では ...

    ガスコンロの都市ガス用とプロパンガス用で何が違う?共用はできる?

    2023/3/1

    ガスコンロの都市ガス用とプロパン用の違いを解説!両用できる?

    引越をすると、物件のガスの種類が変わることがありますよね。 これまでプロパンガスだったのが都市ガスになったり、都市ガスからプロパンガスになったり。   そういう時には コンロなどのガス器具を取り換えなければいけません。 都市ガスとプロパンガスでは、ガス器具の仕様が違うからです。     そのあたり、知っておきたいですよね。   ということで、この記事では、 都市ガス用のコンロとプロパンガス用のコンロでは何が違うか ガスコンロを都市ガスとプロパンガスで両用できるのかど ...