広告 プロパンガスの節約

窓にプラダンを貼る断熱効果を解説!夏は冷房の効き目が上がる?

プラダンの効果

スポンサーリンク

断熱対策の一番のポイントは、『窓』。

窓の断熱がしっかりできれば、部屋の保温力がアップして、冷暖房のコストも削減できます。

 

そんな断熱対策として窓に貼れるアイテムの1つが、

『プラダン(プラスチックの段ボール)』です。

 

また、プラダンは

  • ホームセンターで手軽に買える
  • カットするのに特別な技術や道具が要らない

など、とても扱いやすい素材でもあります。

 

でも実際に使う前に、どのくらい効果があるのか知っておきたいですよね。

 

というわけで今回は

  • プラダンを窓に設置すると、どのくらい効果があるのか
  • プラダンを使った効果的な断熱の方法

について解説します。

 

ぜひ読んで、冬も夏も快適に乗り切ってくださいね!

スポンサーリンク

窓にプラダンを貼ると断熱効果がある?

窓にプラダンを設置したら断熱効果はどのくらい?

たかがプラダン、されどプラダン。

プラダンには、断熱効果があります。

 

ただ、メーカーなどで『プラダンにどのくらい断熱効果があるか』を実験した結果はありません。

断熱カーテンなどと違って、本来は断熱に使うための製品ではないからです。

 

なので、今回は実際にプラダンを窓に設置した人の体験談を紹介しましょう。

 

プラダンで断熱対策をした人

プラダンを窓に貼っただけだけど、あるのとないのでは温かさが違います。

 

プラダンで断熱対策をした人

プラダンを窓にはめ込んだら、エアコンをつけた時に温まるのがかなり早くなりました。

 

プラダンで断熱対策をした人

ビニールカーテンや断熱ボードなど、いろいろな工夫と合わせて断熱をしたら、灯油の使用量が半分くらいになりました。

 

プラダンで断熱対策をした人

(冬に)プラダンで二重窓を作ったら、エアコンの温度を5℃下げても、寒さを感じずに朝までよく眠れました。

 

といった感想がありました。

 

ということは、

断熱対策を考えているなら、プラダンを試してみる価値あり!

ですね。

 

ただし、

  • 寒さや暑さが厳しい
  • 建物の断熱性能が低い

といった場合は、プラダンだけの断熱では十分に効果を得られないこともあります。

 

プラダンは夏の冷房にも効果があるのか?

プラダンで窓を断熱することは、夏の冷房にも効果があると考えられます。

窓にプラダンを設置することで、室内の涼しい空気が外気の熱で温まった窓に触れるのを防げるからです。

 

夏にプラダンで断熱対策をした人によると

プラダンで断熱対策をした人

プラダンを窓に取り付けたおかげで、家の中が涼しくなりました。

とのこと。

 

一方で、

プラダンは、太陽光の輻射熱を防げない

という話もあります。

 

プラダンは、断熱に特化して作られた製品ではないので、輻射熱や紫外線をカットする機能はありません。

それを考えると、夏向けの断熱シートほどの効果はない可能性も考えられます。

 

プラダンはなぜ断熱に効果があるのか?

なぜプラダンを窓に設置すると断熱効果があるかというと、

プラダンは中空構造になっているからです。

 

中空構造があると、

室内の空気と窓の間に空気層を作ることができ、外気の温度を受けた窓が部屋の空気に触れるのを防げます。

 

冬も夏も、室内の温度が外気温の影響を最も受けるのが、窓です。

だから、窓に断熱対策をすることで室内の温度を保ちやすることで、冷暖房の効率を上げられるのです。

 

プラダンは、結露防止にも効果がある?

寒い時期の窓で起こる問題と言えば、『結露』ですよね。

プラダンで断熱をすれば、結露が防げる可能性もあります。

 

実際に

プラダンで断熱対策をした人

完全に結露を防ぐことはできなかったけど、結露が減りました。

という人もいます。

 

ただ、一方で、

プラダンで断熱対策をした人

窓には結露ができなかったけど、サッシはいつも通りびしょぬれになってしまいました。

というケースもあります。

 

結露は、

  • 外気温と室温の差
  • 湿度

によってできるので、状況によってはプラダンを貼っても結露ができることもあります。

 

なので、

『結露を防げる可能性はあるが、完全に防げないこともある』

と考えておいてくださいね。

 

プラダンのメリットとデメリット

プラダンを断熱に使うのには、メリットもデメリットもあります。

どんなメリットやデメリットがあるのか、チェックしておきましょう。

 

プラダンのメリット

プラダンのメリットは

  • 中空構造になっていて軽く、普通のカッターで切れるので扱いやすい
  • 水で濡れても拭くだけで良く、汚れたら水で洗えるので手入れがしやすい
  • 断熱シートのように『一度外したら使えない』ということがなく、劣化しない限り繰り返し使える
  • 目隠しとしても使える
  • ホームセンターなどで手軽に買える
  • 薄い板なので、使わないときはコンパクトに収納できる

ということです。

 

プラダンのデメリット

プラダンのデメリットは

  • プラスチックのプラダンは、紫外線や熱で劣化しやすい
  • 透明度が低いので、外が見えにくくなる
  • 部屋が少し薄暗くなる可能性がある
  • 立てかけて使う場合、しばらくすると歪んでくることがある

といったことです。

 

こういったデメリットへの対処法は、

劣化について

⇒極端な高温、低温になる場所や直射日光がガンガン当たる場所では劣化しやすいので、使用を避ける

⇒プラスチック製よりポリカーボネートのプラダンのほうが耐久性がある

外が見えにくい・光が入りにくくなる

⇒窓の下半分を覆う

立てかけっぱなしにすると歪んでくる

⇒時々、上下や表裏を変える

という対処法があります。

 

プラダンで効果的に断熱をするには

寒い窓際をなんとかしたい!

寒い窓際をなんとかしたい!

基本的なプラダン断熱の仕方

プラダンを使って断熱をする方法は、

  • 窓に直接貼る
  • 窓に立てかける
  • 窓の下半分を覆う

と、3通りあります。

 

どの方法が合っているかは、窓の大きさや場所、窓の使い方によって決めることをおすすめします。

 

窓に直接貼る

 

プラダンを断熱に使うときの基本的な使い方は、『窓ガラスに直接貼る』という方法です。

 

方法は

  1. 窓のサイズに合わせてプラダンを切る
  2. 結露がプラダンの中空構造に入らないか心配な場合は、防水性のテープでふちを覆う
  3. 両面テープなどで窓にプラダンを貼り付ける

と、これだけです。

 

ただ、窓ガラスやサッシにテープを貼ると、はがした後に粘着剤が残ってしまう可能性があります。

それを防ぐためには、養生テープなどで下地を作ってから貼ると良いですよ。

窓に立てかける

『窓にテープを貼りたくない』という場合は、窓に立てかける方法がおすすめです。

 

これも、

  1. 窓枠に合わせてプラダンを切る
  2. 必要に応じて、付け外しがしやすいように取っ手などを付ける
  3. 立てかける

というだけで簡単にできます。

 

ただ、大きな窓全体を覆う時は、倒れてくる可能性があります。

なので、カーテンで覆って支えるなど、プラダンが倒れてこないように工夫してください。

 

窓の下半分を覆うのでもOK

窓全体を覆うと、部屋が少し薄暗くなったり外が見えにくくなったりしますよね

それが気になる場合は、

窓の下半分を覆うだけでも、ある程度の断熱効果が得られます。

 

プラダン1枚では薄い感じがするなら

もし、『プラダン1枚では薄くて心もとない』ということなら、

プラダンを二枚張り合わせて窓に貼ったり立てかけたりするのもおすすめです。

 

空気層が厚くなるので、断熱効果も上がりますよ!

 

ただし、プラダンを貼り合わせると、厚みも重さも増します。

  • プラダンの厚みが窓の開閉の邪魔にならないかどうか
  • 貼るのに使うテープの粘着力が十分かどうか
  • 立てかけておいて倒れないかどうか

といったことには、気をつけてくださいね。

 

プラダンで二重窓を作る

プラダンを使う断熱対策には、『プラダンで二重窓を設置する』という方法もあります。

『プラダンの二重窓』と言うと、ちょっと頼りなさそうに思うかも知れませんが、意外にも効果があるんですよ!

 

作り方をざっくり説明すると、

  1. 上下に窓用のレールを設置する
  2. プラダンを必要なサイズに切ってはめ込む

というだけです。

 

ただし、

  • 窓枠のサイズやプラダンのサイズを正確に測る必要がある
  • 本窓の開閉や鍵の操作に支障がないように取り付ける

ということに気を付けてください。

 

なお、簡易二重窓用のキットも市販されています。

レールを自分で選ぶのが面倒、という人は、キットで買うと作りやすいでしょう。

 

夏の断熱対策にプラダンを使う場合

先にも書いたように、夏の断熱対策としても、プラダンでの断熱は有効です。

 

ただ、

  • 太陽の輻射熱が十分に防げない可能性がある
  • 直射日光が当たる場所だと、プラダンが劣化しやすい

という欠点もあります。

特に、プラスチック製のプラダンは紫外線に弱いです。

 

ですから、直射日光が当たる窓に断熱対策をするなら、プラダンより夏向けの断熱シートを使ったほうが良いです。

 

夏向けの断熱シートは、だいたい1シーズン向けではありますが、

  • 遮熱効果がある
  • 紫外線をカットする

など、夏向けならではの機能もあります。

 

また、日光の当たる窓にプラダンを使って断熱をするなら、

劣化を遅らせるため、窓の外にサンシェードやすだれなどをかけることをおすすめします。

 

すだれなら100円ショップでも買えるので、コストもあまりかからずに済みますよ。

 

メモ

プラダンを使って夏に断熱対策をするのに『窓とプラダンの間に有孔アルミシートを挟む』という方法を取った人もいます。

これだと輻射熱も減らせて、外からの光も入ります。

 

ただ、有孔アルミシートは、けっこうコストが高いです。

それなら断熱シートを使うか、すだれなどと併用したほうが良いでしょう。

関連記事:窓に貼る断熱シートの夏と冬の効果をチェック!結露も防止できる?

 

窓ガラスに貼る場合はガラスの種類に注意!

もし、プラダンを窓に直接貼って断熱対策をしたい場合は、窓ガラスの種類にも気を付けてください。

 

  • 普通の1枚板のガラスは貼ってOK
  • 複層ガラスや網入りガラスなど、特殊なガラスには貼らない

と判断するのが無難です。

 

なぜかというと、

複層ガラスや網入りガラスなどに直接プラダンを貼ると、熱割れする可能性があるからです。

 

プラダンは、窓に貼るために作ったものではありません。

なので、どのタイプのガラスはOKで、どのタイプのガラスはだめなのか、はっきりしたことは不明です。

 

窓に貼るように作られている断熱シートの場合は、

  • 網入りガラス
  • 複層ガラス
  • 有機ガラス

などには貼れない製品がほとんどです。

 

それを考えると、

プラダンも断熱シート同様に、『普通の1枚板のガラスだけOK』と判断するのが無難です。

万が一、ガラスが割れたら危ないですし、交換にコストもかかりますからね。

 

網入りガラスや複層ガラスなどの場合は、プラダンを立てかけるなどして使うことをおすすめします。

 

より断熱効果を上げるには?

さらに断熱効果や冷暖房の効率を上げたいなら

  • 窓に断熱カーテンや断熱レースカーテンをかける
  • 窓に断熱ボードを設置する
  • 部屋にカーテンなどで間仕切りをして、冷暖房の範囲を小さくする
  • 部屋の中に階段の出入り口がある場合は、出入り口のところにカーテンを掛ける
  • 部屋が玄関に直結しているなら、玄関にも断熱対策をする

といった対策もおすすめです。

 

断熱対策については、こちらの記事にも詳しく書いてあるので、併せて読んでくださいね。

関連記事:窓に断熱カーテンは効果なし?断熱効果と省エネ節約効果の真相

関連記事:【ガス代節約】間仕切りに断熱カーテンを設置する断熱効果を解説

関連記事:【節約】窓ガラスに貼る透明断熱フィルムの効果と口コミをチェック

スポンサーリンク

まとめ

冷暖房費の削減のためにぜひしておきたいのが、窓の断熱対策です。

 

ホームセンターで売っているプラダンでも、

  • 窓に貼る
  • 窓に立てかける
  • 簡易二重窓を設置する

といった方法で、窓の断熱効果を高めることができます。

 

プラダンは

  • 軽い
  • カッターで切ったりできる
  • 劣化しない限り何回でも使える
  • 洗ってきれいにできる

など、扱いやすい素材です。

窓に断熱対策をするのも、簡単ですよ!

 

もし、外が見えなかったり、部屋が若干暗くなったりすることが気になるなら、窓の下半分を覆うだけでもだいぶ違います。

 

ただし、

  • 劣化が早まる可能性があるので、直射日光が当たる場所はなるべく避ける
  • 夏に直射日光が当たる場所に使う場合は、窓の外にすだれなどを付ける
  • 複層ガラスや網入りガラス、有機ガラスなど、特殊なガラスには直接貼らない

ということに気を付けてください。

 

窓の断熱がしっかりできて冷暖房の効率も良くなれば、冷暖房費も減らせますし、何より快適に過ごせます。

ぜひ、挑戦してくださいね!

-プロパンガスの節約