プロパンガスのガスボンベは、ガスを安全に入れておけるように、とても丈夫にできています。
でも、いくら丈夫にできていても、永遠に使い続けられるわけではありません。
ボンベをいつまで使えるのか、古くなっても中身は変わらないのか、気になりますよね。
ということで今回は、
- プロパンガスのボンベの使用期限
- 古いプロパンガスボンベだと中身がなくなったり劣化したりするのかどうか
について解説していきます。
カセットガスボンベの期限についても書いているので、ぜひ読んでくださいね!
スポンサーリンク
プロパンガスボンベの『使用期限』と『充填期限』
プロパンガスボンベには、『充填期限』がある
プロパンガスボンベには、『使用期限』ではなく
『充填(てん)期限』という、『いつまでガスを充填して良いか』の期限があります。
充填期限を過ぎたガスボンベは、
- 耐圧検査
- 質量検査
- 外観検査
などの再検査をして合格しないと、ガスを充填することができません。
この検査に合格すれば、新たな充填期限を設定され、また使うことができます。
そのとおりです。
逆に言うと、『検査に通らなくなった時が、ガスボンベの寿命』ということです。
でも実際には、20年を過ぎているプロパンガスボンベを使うことは少ないです。
なぜかというと、20年を過ぎたプロパンガスボンベは保安点検の間隔が近くなり、検査のコストがかかるようになるからです。
メモ
一般の人がガスボンベの充填期限に注意しなければならないのは、『個人でガスボンベを所有している場合』です。
- ガス会社に供給してもらっているプロパンガスのボンベ
- レンタルしたガスボンベ
は、ガス会社やレンタル業者で充填期限を管理しているので、契約者やレンタル利用者が注意する必要はありません。
『充填期限』はどこを見ればわかる?
プロパンガスボンベの充填期限は、
プロパンガスボンベ本体に、赤い字で大きく書いてあります。
この画像では『充てん期限』という文字が切れてしまっていますが、赤い字で
『平31-4』
と書いてありますよね。
この青線の部分が充填期限で、このボンベの場合は『平成31年4月』が期限となります。
充填期限は、『再検査が必要になる前の月』が書かれています。
この写真の場合だと、
- 平成31年4月までは充填できる
- 平成31年5月には再検査を受けること
という意味になります。
注意ポイント
充填期限を過ぎたプロパンガスボンベは、再検査まで
- 容器が高温にならないようにする
- 倒れたり、物がぶつかったりしない場所に保管する
- 絶対にコックを開けない
ということに、気を付けて管理してください。
プロパンガスボンベはいつ検査する?
充填期限を延長するためのガスボンベの検査は、
- ボンベのサイズ
- 製造から何年たっているか
で決められています。
10㎏以下のボンベ | 20㎏、50㎏などの大きいボンベ | |
製造から20年未満 | 6年に1度 | 5年に1度 |
製造から20年以上 | 2年に1度 |
20年以上たったボンベは、大きさに関わらず、1年おきの検査が必要です。
先にも触れましたが、20年を過ぎたボンベを使う人が少ないのは、検査のコストを抑えるためなのです。
メモ
平成元年3月31日以前に製造されたガスボンベは、それ以降に製造されたものとは保安点検の間隔が違います。
ただ、平成元年3月以前に作られたボンベは、すでに製造から30年を超えていますよね。
安全性を考えると、新しいボンベを使うほうが確実です。
充填期限切れのプロパンガスボンベ残ったガスを使うだけならOK?
充填期限を過ぎたプロパンガスボンベは使わないでください。
充填期限は『この期間が過ぎたら、再検査が必要』という期限ですよね。
それは要するに
『この期限を過ぎて検査せずに使うのは、危ない可能性がありますよ』という意味でもあるのです。
充填期限を過ぎたボンベは使用せず、できるだけ早く再検査をしてもらってください。
もちろん、『充填期限を1日でも過ぎたら危険』というほどではありません。
充填期限は、そんなギリギリには設定しませんから。
でも、使わないほうが安全です。
もちろん、何年も前に期限が切れているボンベは、絶対に使わないでください。
古いプロパンガスボンベの中身はどうなってる?
プロパンガスボンベが古くなると中身がなくなる?
そういうイメージを持つのも、わかります。
でも、
ボンベ本体が正常なら、古くなっただけで中身が減ることはありません。
ボンベは中のガスを漏らさないようにできているからです。
もしもボンベの中身が減ることがあるとすれば、
- バルブが緩んでいた
- バルブなどの部品が傷んだり破損したりしていた
- ガスボンベ本体が腐食や破損などで穴が開いている
といった原因でガス漏れが起きた場合です。
ボンベの中のガスは経年劣化する?
ボンベの中のガスそのものは、数十年くらいで劣化や変質が起きることはありません。
もちろん、ガスが腐ったり細菌が湧いたりもしません。
ガスの質については、ボンベが古くてもあまり心配はいらないのです。
でも、ガスの質が悪くならなくても、ボンベ本体が劣化していることはあります。
ボンベ本体が劣化していれば、安全に中のガスを使うことはできませんよね。
中身が残っていても絶対に使わないでください。
古いガスボンベや放置されたガスボンベを見つけたら
- 充填期限のわからないガスボンベ
- 充填期限をかなり過ぎたガスボンベ
- 山林などに放置された古いガスボンベ
- 不法投棄されたらしいガスボンベ
- 水害などで流されて来たガスボンベ
など、誰も管理していなそうなガスボンベを見つけた時には、絶対に触ったり動かしたりせずに、ガス会社に連絡しましょう。
どこのガス会社に連絡すればよいかというと、
ガスボンベにガス会社の名前が書いてある
⇒書いてあるガス会社に連絡する
ガス会社の名前が書いていない、もしくは書いてあるガス会社に連絡が取れない
⇒近くのプロパンガス会社に問い合わせる
近くのプロパンガス会社に連絡したが、対応できないと言われた
⇒『LPガス協会』に相談する(各都道府県の『LPガス協会』の連絡先は、こちらです。 )
充填期限を大幅に過ぎたガスボンベは、劣化している可能性があります。
また、『充填期限を過ぎていなければ絶対に安全』というわけではありません。
不法投棄などのボンベは、どう扱われていたのか、どういう状態なのかがわかりませんから、
ガス漏れを起こしたり、破裂したりする可能性もあり、とても危険です。
繰り返しになりますが、絶対に触らないでくださいね。
カセットガスボンベの使用期限について
ここからは、カセットガスボンベの使用期限や古いボンベの扱い方についても、簡単に見ておきましょう。
カセットガスボンベの使用期限はどのくらい?
カセットガスボンベには『使用期限』があり、製造から6~7年くらいが目安です。
カセットガスボンベのガスも、製造から10年くらいたっていても劣化することはありません。
でも、使用期限を過ぎたカセットガスは、部品のゴムパッキンが劣化してしている可能性があります。
だからメーカーでは『安全に使用できるのは、製造から6~7年』としているのです。
カセットガスボンベの使用期限はどこを見ればわかる?
カセットガスボンベには、『使用期限』ではなく、『製造年月日』が書かれています。
製造年月日は、どこを見るとわかるかというと、缶の底です。
(平成25年10月以前に製造されたカセットガスボンベだと、違う形式で書いてある場合もあります。)
この製造年月日から6~7年以内なら、安心して使えます。
使用期限を過ぎたカセットガスボンベは使える?
使用期限を『少し過ぎた』くらいなら、まず大丈夫ですが、
使用期限の切れたカセットガスボンベを使うのは、自己責任になります。
そのことは頭に入れておいてください。
使用期限を過ぎても、中のガスが劣化するわけではありません。
ただ、先に書いたように、ゴムパッキンは劣化していきます。
ですから、カセットガスボンベは、使用期限が過ぎる前に使い切るようにしましょう。
また、
- 製造年月日から6~7年を大幅に過ぎている
- 缶がさび付いている
- 製造年月日が読めないが、明らかに古い
- カセットガスボンベが変形している
- 使ってみたら、異臭や異音がした
という場合は、絶対に使わないでください!
カセットガスボンベの処分方法については、こちらの記事で解説しています。
あわせて読んでくださいね。
関連記事:キャンプ用や家庭用ガスボンベを処分する方法!廃棄や回収の料金はいくら?
スポンサーリンク
まとめ
プロパンガスボンベには、『使用期限』ではなく『充填期限』があります。
充填期限を過ぎたガスボンベは、再検査が必要です。
検査に通らないと、業者にガスを充填してもらうことができません。
個人でボンベを所有している人は、ボンベの充填期限に注意し、時期が来たら必ず検査をしてもらってください。
ガスボンベ本体が古くても、中のガスが減ったり劣化したりすることは、まずありません。
でも、ボンベ本体が古くなると、部品などが劣化したり錆びや腐食が出たりすることがあります。
古いガスボンベに中身が残っていても、絶対に使わないでください。
一方、カセットガスボンベには『使用期限』があり、缶の底に書いてある製造日から6~7年です。
カセットガスボンベも、古くなると内部の部品が劣化していきます。
なので、
- カセットガスボンベは、使用期限が来る前に使い切る
- 使用期限が過ぎたカセットガスボンベは使わない
ということに注意してくださいね。