ガス会社を乗り換えたい時に便利なのが、『ガス会社変更サービス』。
でも、ガス会社変更サービスを利用する時に気になるのが、口コミや評判ですよね。
今回は、ガス会社変更サービスの1つ、
- 『ガスチョイス』の口コミや評判
- 『ガスチョイス』の運営元である『株式会社Wiz』の口コミや評価
について、チェックしていきましょう。
ガスチョイスの利用の仕方についても書いているので、ぜひ読んでください。
なお、この記事は、プロパンガスを利用している人向けの内容になっています。
また、2020年11月上旬現在の情報をもとに書いているので、利用するときはガスチョイスのサイトをよく確認してくださいね。
スポンサーリンク
『ガスチョイス』と運営会社について
『ガスチョイス』は都市ガス向けサービスの可能性大
『ガスチョイス』はガス会社変更サービスではありますが、
都市ガス向けのサービスである可能性が高いです。
ですから、
プロパンガスのガス会社乗り換えなら、他のガス会社変更サービスを利用したほうが確実です。
なぜ『可能性が高い』という言い方をしたかというと、
- サイトの内容が都市ガスについて書かれている
- 載っている図も都市ガス向けの内容である
- プロパンガスについてはほとんど書いていないし、『プロパンガスにも対応しています』と書いていない
- でも、『プロパンガスには対応していない』とも書いていない
ということからです。
ガスチョイスでプロパンガス会社を変更したい場合は、まず

と、問い合わせてください。
というのも、プロパンガスと都市ガスでは、料金も業界の事情も違うからです。
プロパンガス業界には特殊な事情もあるので、それをふまえて対応してくれるところのほうが、安心ですよね。
メモ
ガスチョイスの運営元である『株式会社Wiz』のサイトには、
『都市ガス・プロパンガス(LPガス)の最適なプランをご案内』と書いてあるページがあるものの、ガスチョイスへのリンクは貼っていません。
そのため、ガスチョイスがプロパンガスにも対応しているかどうかは、不明です。
ガスチョイスで都市ガスのガス会社を変える方法
ガスチョイスで都市ガスのガス会社を乗り換えるのは、とても簡単です。
ガスチョイスのサイトでは、手順はこのように書いてあります。
- 電話か、ガスチョイスのサイトのフォームから相談する
- 条件に合ったガス会社やプランを紹介してもらう
- 新しいガス会社を決めて契約する
手順がこれだけなのは、都市ガスは、工事が必要ないからです。
ガス会社を切り替える日の通知が来るだけで、ガス会社の変更は完了します。
メモ
プロパンガスの場合は、ガスボンベやメーターの工事があるので、日程調整や立ち合いが必要になります。
ガスチョイスの運営会社は?
ガスチョイスの運営会社は、『株式会社Wiz(ワイズ)』です。
この株式会社Wizは、
- Wiz cloud事業(経営課題の解決をサポート)
- ITプロダクト事業(ITサービスの販売等)
- 新生活サポート事業(ライフライン関係の事業)
- メディア運営事業(バーティカルメディアの運営)
- 開店オンライン事業(店舗や企業のオンラインサービス化を支援)
- 保育サポート事業(保育業界のメディア運営やICTシステム紹介など)
と、かなり多様な事業を手広く展開しているベンチャー企業です。
『ガスチョイス』は、新生活サポート事業の一環として運営されているようです。
(『ようです』と書くのは、『新生活サポート事業』のページに、ガスチョイスへのリンクが見当たらないからです。)
株式会社Wizは、2012年設立の新しい会社です。
でも、設立から5年ほどで、従業員900人を抱えるまでに成長を遂げたとのこと。
成長が期待できるベンチャー企業を選んだ『ベストベンチャー100』に、2014年から2018年まで連続で認定されています。
ガスチョイスや運営会社の口コミ、評判は?
ここからは、ガスチョイスとその運営会社の口コミや評判について見ていきましょう。
ガスチョイスの口コミや評判は?
ガスチョイスの口コミ
まずは、口コミを紹介します。
…と言いたいところですが、
『ガスチョイス』そのものについての口コミはありません。
ガスチョイスのサイトにも、『利用者の声』のような記事がないのです。
なので、ガスチョイスの評判は『未知数』と、筆者は判断しています。
なぜ口コミがないのか?
これは筆者の推測ですが、ガスチョイスに関する口コミがない理由としては、
- 始まったばかりの、新しいサービスである
- ガスチョイスを利用した人が少ない
- 都市ガスが自由化されたとはいえ、ガス会社を変える人そのものが多くない
といったことが考えられます。
都市ガスの自由化は、2017年の4月。
ですから、都市ガス向けのガス会社変更サービスは、新しい事業であっても不思議ではありません。
新しい事業であれば、利用者が少なくても無理はないですよね。
そして、都市ガスが自由化されたとはいえ、
実際にガス会社を変更した人は、2020年6月時点での調査でもわずか9%にとどまっています。
残りの約90%の人は、
とのこと。
となれば、ガスチョイスの口コミが見当たらないのも、妥当と言えます。
運営元の『株式会社Wiz』の口コミは?
ガスチョイスについての口コミがないので、運営元の『株式会社Wiz』の口コミを探してみました。
ガスチョイスそのものに対する口コミではありませんが、参考にしておきましょう。
株式会社Wizの良い口コミ
株式会社Wizについての良い口コミには、次がありました。
良い口コミ
飲食店を経営するにあたって、集客や経営などについて相談しました。
何度も相談してもとても丁寧に対応してくれて、本当に助かりました。
良い口コミ
集客の事で相談しました。
扱っている商材も豊富だし、電気もガスもWizさんでまとめて対応してもらえてありがたかったです。
良い口コミ
いろいろと勧められましたが、断るとしつこくすることもなく、対応は丁寧でした。
サポートも手厚くて良かったです。
良い口コミには
- 対応が丁寧だった
- いろいろな商品やサービスを扱っているので、Wizでまとめて頼めて助かった
といった声があります。
株式会社Wizの悪い口コミ
次に、悪い口コミを見てみましょう。
悪い口コミ
インターネット回線が安くなるというので契約したら、逆に高くなってしまいました。
オプションがいろいろ付けられていたみたいです。
オプションの説明を聞いていないと言っても、『こっちは説明した』の一点張り。
やっぱり営業の電話で契約すると良いことないですね…。
悪い口コミ
契約のことで苦情があってメールしたら、返事なし。
なのにまた営業の電話が来たので、腹が立ちました。
悪い口コミ
契約したら、契約したのと違う内容の契約になってしまっていました。
コロナのことでリモート環境を整えるために契約したのに、使えなくて困っています。
悪い口コミで多かったのは
- 対応が悪かった
- 説明が不十分だった
- 苦情や問い合わせに対して返事が来なかった
といった内容が多く見受けられました。
また、
- 要らないオプションを、了解なく付けられた
- インターネットの料金が、前より高くなってしまった
といった口コミは、気になるところです。
メモ
問い合わせやインターネットの工事などに関する悪い口コミは、新型コロナが感染拡大した時期以降に多い印象でした。
この時期は、一斉にリモートが導入され、多くの店舗や事業者で混乱が起きていました。
株式会社Wizでも、問い合わせなどに対応しきれなかった可能性もあります。
株式会社Wizの評価は?
口コミは、あくまでも『サービスを利用して口コミを書いた人』の感想ですから、それだけで企業を評価することはできません。
でも、筆者個人として口コミから株式会社Wizを判断するとすれば、
- 事業者に対する経営改善などのサービスは評判が良い
- インターネット関連の事業に関しては、利用には注意が要る
という判断になります。
なぜかというと、株式会社Wizに関する口コミを調べてみると、
良い口コミ
⇒事業者などの経営改善に関するものが多い
悪い口コミ
⇒インターネット回線の勧誘や契約に関するものが多い
ということが見受けられたからです。
特に、インターネット関連で口コミにあった
- 顧客が気が付かないうちにオプションが付けられていた
- 断ってもしつこくオプションを勧めて付けさせようとした
- 苦情を伝えてきた顧客に対し、苦情をスルーして営業の電話をした
といったことは、どう考えてもNGですよね。
こういう話があると、消費者としては警戒せざるを得なくなってしまいます。
ただ、Wizは『ベストベンチャー100』にも載るほどの企業です。
改善すれば、さらに信頼される企業になれるので、ぜひ頑張ってほしいところです。
そして、おそらく始まって間もないであろう『ガスチョイス』。
こちらも、顧客目線の良いサービスを期待したいですね!
ガスチョイスのデメリットとメリット
ここからは、プロパンガス利用者目線で、『ガスチョイス』のデメリットとメリットを見てみましょう。
ガスチョイスのデメリット
デメリット1プロパンガスにも対応しているのか、明記していない
先にも書いたように、ガスチョイスは、
サイトの内容としては都市ガス専門なのかな?
という印象です。
きちんとプロパンガスにも対応しているかどうか書いてあると、助かります。
デメリット2サイト上で料金診断ができない
ガスチョイスのサイトには、料金診断のフォームがありません。
問い合わせる前に、だいたいどのくらい安くなるのかわかると相談もしやすいです。
今後、診断フォームを付けてくれると良いですね。
デメリット3サイトに載っている情報が少ない
ガスチョイスのサイトには、
- ガスチョイスについての詳細
- ガスについての、コラムなどの記事
- 実際に利用した人の感想
といったことが、載っていません。
ガスチョイスのことをよく調べてから、利用するか決めたい人にとっては、
情報が足りないと言わざるをえないでしょう。
デメリット4料金保証やアフターフォローについて書かれていない
プロパンガス料金を下げるためにガス会社を変える場合、『料金保障』があるかどうかは、重要です。
しかし、ガスチョイスでは、
料金保証やアフターフォローについては全く触れられていません。
ただ、ガスチョイスが都市ガス向けのサービスであれば、これはありうることだと考えられます。
なぜかというと、都市ガスでは、『公共料金』だった時の価格を維持している会社も多いからです。
つまり、会社ごとの料金差が、プロパンガスほど大きくないのです。
であれば、料金保証がなくても大丈夫なのでしょう。
ガスチョイスのメリット
一方、ガスチョイスにはこんなメリットもあります。
メリット1ガス会社への問い合わせや見積依頼などを自分でしないで済む
ガス会社変更で最も面倒なのが、『ガス会社探し』。
問い合わせて、見積を依頼して、比較して、勧誘が来たら断る、というのを何度もやるのは、大変です。
ガスチョイスを利用すれば、この大変なところを一手に引き受けてもらえます。
これはとても楽ですね。
メリット2受付時間は夜21時まで
ガスチョイスの受付時間は、9時~21時。
ちょっと仕事で遅くなったりしても、夜でも問い合わせができます。
メリット3キャッシュバックなどのキャンペーンもある
ガスチョイスでは、キャンペーンをやっていることもあります。
たとえば、2020年11月上旬現在だと、
WEBからの申し込み限定で、最大30,000円ものキャッシュバックのキャンペーン
が行われています。
ガス料金が安くなって、キャンペーンでさらにキャッシュバックなんて、おトクですね。
ただし、キャンペーンは実施期間が限られています。
また、適用の条件などもあるので、よく確認してください。
『ガスチョイス』はプロパンガス会社変更におすすめ?
結論から言うと、
プロパンガス会社を変えるなら、『ガスチョイス』はおすすめしない
というのが筆者の判断です。
なぜかというと、
- サイトの内容が都市ガスのもので、プロパンガスに詳しいかどうかはわからない
- 料金保証やアフターサービスについて、サイトに書かれていない
- 利用した人の感想などもまだ載っておらず、サービスの質がわからない
ということからです。
プロパンガスの料金には
- プロパンガス業界の慣習や暗黙のルール
- ガス会社によって料金がまちまち
- 中には、折あらば値上げしようとする悪質な会社もある
などといった、プロパンガス業界特有の事情も絡んでいます。
ですから、プロパンガスの料金を確実に下げたいなら、
- プロパンガスや業界の事情に詳しい
- 料金保証やアフターフォローをしてくれる
というガス会社変更サービスを使うのが、良策です。
そして、やはり気になるのが、『利用した人の感想がない』ということ。
感想や口コミのないサービスを利用するのは、とても勇気が要りますよね。
とはいえ、新しいサービスだとしたら仕方のないことですし、サクラの感想を載せるよりは、ずっと正直で誠実です。
なので、ここは今後に期待したいところです。
ぜひ、ガス利用者に喜ばれるサービスになってほしいものですね。
ガスチョイスを利用するなら
ガスチョイスを利用するとしたら、どうするのが良いかというと、
- プライバシーポリシーをよく読んで、同意できるか確認する
- ガスチョイスだけでなく、複数のガス会社変更サービスに問い合わせをしてみる
- 問い合わせをして違和感があったら、保留にして考えるか、断る
というのがおすすめです。
これは、ガス会社変更サービスを利用するときの基本です。
そして、問い合わせをする時は
- 対応が丁寧か
- わからないことを質問した時に、素人にもわかるように答えてくれるか
- 不確かなことを無理に言い切らず、わからないことはわからないと言ってくれるかどうか
- デメリットがあることに関して、デメリットをきちんと伝えてくれるかどうか
- こちらの意思を尊重してくれるかどうか
- 決定を急がせないかどうか
といったことも、よく感じてみてください。
そして、納得がいかない時は、しっかり断りましょう。
スポンサーリンク
まとめ
『ガスチョイス』は、新しく始まったばかりの、都市ガス向けのサービスです。
都市ガスでガス会社を変える人も少ないためか、
『ガスチョイス』そのものに関する口コミはありません。
評判は、これからの運営次第というところです。
ガスチョイスの運営会社である『株式会社Wiz』に関しては、
- 事業者などに対する経営改善支援などの事業は評判が良い
- インターネット回線関連の事業は、悪い口コミが多い
ということがわかりました。
運営会社についての口コミは、あくまでも運営会社に対するものです。
ここから『ガスチョイス』の評判を判断することはできません。
いずれにせよ、良いサービスに成長していってほしいものですね。
なお、
プロパンガスのガス会社変更なら、他のガス会社変更サービスを利用するのがおすすめです。
他のガス会社変更サービスを利用したい場合は、こちらの記事も参考にしてくださいね。
筆者のおすすめガス会社変更サービスを紹介しています。