広告 お風呂周り

賃貸でお風呂の換気扇掃除は借主と貸主のどちらがやるの?【浴室】

賃貸住宅のお風呂の換気扇!掃除するのは借主?貸主?

スポンサーリンク

お風呂の掃除で、つい忘れがちなのが『換気扇』です。

 

浴室の換気扇はカビ防止にも大切な設備ですから、常にきれいにしておきたいものですね。

きちんと掃除をしておけば、効率良く換気をすることができます。

 

カジマル
カジマル
賃貸住宅の場合は換気扇も住宅の設備の1つだし、勝手に掃除していいのかな?

賃貸住宅だと、どの範囲まで借主が手をかけて良いのか気になりますよね。

 

ということで、この記事では

  • 浴室の換気扇掃除は借主、貸主どちらが掃除をするのか
  • 借主が業者に掃除を依頼したい場合はどうしたら良いか
  • 賃貸住宅での換気扇掃除の方法

について解説していきます。

ぜひ読んでくださいね!

スポンサーリンク

お風呂の換気扇掃除は借主がする?貸主がする?

一般的には借主が掃除をする

賃貸住宅の浴室の換気扇の掃除は、

通常は、一般の人ができる範囲の掃除は借主が行うものです。

 

なぜかというと、

一般の人にできる範囲の換気扇掃除は、『善管注意義務範囲』に含まれるからです。

 

『善管注意義務』というのは、『善良なる管理者の注意義務』のこと。

賃貸住宅の設備であれば、

  • 正しい使い方をする
  • 注意事項を守って使う
  • 一般的にできる掃除やメンテナンス(取扱説明書に書いてある内容のメンテナンスなど)をする
  • 設備の調子に注意を払い、不具合が出たら、管理会社や大家さんに連絡する

といった義務です。

 

なので、お風呂の換気扇の日常的な掃除は、借主がする義務があるのです。

 

契約書なども確認してみよう

一般的には、浴室の換気扇の掃除は借主の責任で行いますが、契約の内容によっては違うこともあります。

 

  • 貸主と取り交わした契約で、どの範囲までを借主が掃除するかが決められている
  • 設備によっては、貸主が掃除するように決められている

ということもあるからです。

 

確実に正確に把握したい場合は、

  • 契約書
  • 重要事項説明書

などで、どちらが掃除することになっているかを確認してください。

 

貸主(大家さんや管理会社)が掃除をするのはどんなとき?

貸主側の責任で掃除やメンテナンスをするのは、一般的には

  • 普通の掃除では取れない汚れを取り除く必要がある
  • 換気扇の奥のほうやカバーを外せない換気扇など、一般の人ができない範囲の掃除
  • 入居者が退居した後のクリーニング
  • 経年劣化など、入居者が普通に使っていて故障してしまった場合の修理や交換

といった場合です。

 

カジコ
カジコ
自分でできる掃除を貸主側でやってもらうことはできないんだね。

はい、そうです。

自分でできる掃除は自分でしましょう。

 

そして、

  • 自分では落とせない部分の汚れがひどくなった
  • 異音などの不具合が出た

という場合は、管理会社や大家さんに相談してください。

 

関連記事:浴室の換気扇がうるさい!異音がする原因と対処法を解説!

 

借主が換気扇掃除をせず汚れを放置すると…

換気扇の汚れを放置すると…

換気扇の汚れを放置すると…

換気扇の掃除って、正直面倒ですよね。

でも、掃除をせずに汚れを溜めてしまうと、リスクもあります。

 

カジマル
カジマル
風呂場にカビが生えちゃうとか、モーターに負荷がかかって電気代が余計にかかるとか?

それもあります。

 

でも、賃貸の場合はそれだけではりません。

 

借主が掃除をしなかったことが原因で

  • 業者の掃除が必要になった
  • 故障した

といった場合は、掃除や修理などの費用が借主の負担になる可能性があるのです。

 

汚れが溜まったり故障したりするのを防ぐためにも、できる範囲の掃除は、きちんとしておくことが大切です。

 

メモ

換気扇の不具合が借主の責任かどうかの判断は、個々のケースによって違います。

ただ、『自分の責任にされそうだから不具合を報告しない』というのも、善管注意義務を怠ることになります。

不具合が出たら、必ず管理会社や大家さんに相談してください

 

借主が業者に掃除を依頼したい場合はどうする?

カジマル
カジマル
自分で掃除できないくらい汚れたときは、業者に頼んだほうがいいね。

そうなのですが、賃貸の場合は、

業者に掃除を頼むときも、まず管理会社や大家さんに相談してください。

 

風呂場の換気扇一つと言えど、住宅の設備は『大家さんの所有物』です。

管理会社や大家さんに無断で業者に頼むのはやめておきましょう。

 

また、業者に頼む前に管理会社や大家さんに相談すると、

  • 経年による汚れや借主ができない範囲の掃除の場合、大家さんの負担で掃除をしてもらえる可能性がある
  • 普段管理会社がクリーニングを依頼している業者などを紹介してもらえることもある

といったメリットもありますよ。

管理会社の紹介する業者であれば、管理会社も借主も安心して依頼できますね。

 

メモ

管理会社の紹介する業者に依頼すると、料金にマージンが加算されることもあります。

でも、管理会社とすれば、安心して頼める業者に依頼したいのは当然でしょう。

もし管理会社に業者を指定された場合には、それに従ってくださいね。

 

退居時にも掃除をしておこう!

賃貸住宅を退居するときには、借りていた部屋を掃除しますよね。

このときにも、換気扇も忘れずに掃除しておきましょう。

 

カジコ
カジコ
あとで業者が来てクリーニングするなら、いいんじゃない?

たしかに退居した後には、業者のクリーニングが行われることが一般的です。

 

でも『使った部屋や設備をできるだけきれいにする』というのは、マナーです。

 

また、なるべくきれいにしておけば、業者によるクリーニングの費用が抑えられますよね。

場合によっては、敷金の返される額が増える可能性もあります。

 

換気扇を使わなければ掃除の必要はない?

カジマル
カジマル
換気扇を使わないでカバーをしておけば、汚れないから掃除をしなくて済むかな。

それはおすすめしません!

浴室のカビが、ひどくなってしまうからです。

 

浴室のカビを防ぐには、きちんと換気扇を回すことが大事です。

特に、浴室に窓がない場合は、しっかり換気扇を使ってください。

 

  • 窓や換気扇を使って換気をしなかった
  • お風呂に蓋をせず、湿気が充満してカビが発生しやすい環境を作っていた

など、借主の使い方が原因でカビがひどくなった場合、借主の管理不行き届きと判断されかねません。

その場合、退去後のクリーニングの費用を借主が負担することになる可能性もあります。

 

何より、カビっぱなしの浴室ではゆったりくつろげませんよね。

 

快適にお風呂に入るためにも費用を節約するためにも、換気扇は適切に使って適切に掃除をしてくださいね。

 

お風呂の換気扇掃除の仕方

賃貸の浴室換気扇の掃除方法は?

賃貸の浴室換気扇の掃除方法は?

ここからは、換気扇掃除の仕方をざっと見ておきましょう。

 

換気扇掃除は正しい方法で!

換気扇の掃除は、換気扇の種類や状況に合った方法で行うことが大切です。

特に賃貸住宅では、壊してしまったら大変ですよね。

 

適切な掃除をするためにも、できれば入居時に、換気扇の掃除の方法を確認しておきましょう。

 

とはいっても、引っ越しのときは、あわただしくて換気扇まで気が回らないこともよくあります。

 

入居時に確認できなかった場合は、

  • 換気扇の取扱説明書を確認する
  • 管理会社に問い合わせる

という方法があります。

 

メモ

取扱説明書は、メーカー名と換気扇の型番で検索すると、メーカーがサイトに載せていれば見つけらます。

 

掃除の方法が確認できない場合は、

外せない部品を無理に外さない

⇒破損を防ぐため

洗剤を使う場合は、中性洗剤を使う

⇒アルカリ性や酸性の洗剤だと、部品の素材によっては傷めてしまうことがあるため

乾拭きや水拭きができない箇所に水や洗剤液を噴射しない

⇒洗剤の成分を残さない・濡らしてはいけない場所を濡らさないようにするため

といったことに注意してください。

 

基本的な換気扇掃除の仕方

では、基本的な掃除の仕方を紹介します。

 

ここで紹介するのはあくまでも基本なので、実際の掃除は換気扇に合った方法で行ってください。

 

掃除の準備

換気扇掃除で使う道具

  • 歯ブラシやスポンジ
  • 布(必要に応じて洗剤の薄め液用、水拭き用、乾拭き用と使い分けるため、2~3枚用意しておくのがおすすめ)
  • 中性洗剤(水拭きで汚れが落ちない場合)

 

それから、掃除をする前に

  • 手袋をする
  • マスクをする(ほこりを吸い込まないため)
  • 換気扇の場所が高いときは、しっかりした足場を確保する

という準備をしましょう。

 

カバーの掃除の仕方

換気扇のカバーを外せる場合は、まずカバーの掃除をしましょう。

  1. カバーを外す
  2. カバーのホコリを取り除き、残った汚れを洗い流す
  3. 水洗いで落ちない汚れはお風呂用の中性洗剤を付けて洗い、水でよく流す
  4. 水分を拭き取ってよく乾かす

という手順で掃除します。

 

換気扇のファンが外せる場合の掃除方法

換気扇のファンが外せる場合は、外して掃除をするのがおすすめです。

 

手順は

  1. ファンを外す
  2. ファンのホコリを歯ブラシなどで取り除き、水洗いする
  3. 残った汚れは中性洗剤で洗い、水でよく洗い流す
  4. 水分をよく拭き取る
  5. ファンとカバーを元に戻す

 

ファンが外せない場合の掃除方法

ファンが外せない場合は、

  1. ファンに付いたホコリを布や歯ブラシなどを使って取り除く
  2. 汚れが残る場合は、中性洗剤を薄めた水を付けた布で拭く
  3. 水拭きをする
  4. 乾拭きをする
  5. カバーを付けて元に戻す

という方法で掃除をします。

 

掃除中に壊してしまった・故障に気がついた場合は

もし掃除をしている時に換気扇を壊してしまったり故障に気がついたりした場合は、

すぐに管理会社や大家さんに連絡して、状態や状況をきちんと伝えてください。

 

カジコ
カジコ
掃除中に壊したら、借主の負担になるんだよね?

故意や過失なら借主の負担ですが、状況にもよるので一概には言えません。

たとえば、『経年劣化で弱っていた部品が、たまたま掃除のときに壊れてしまった』といった場合なら、大家さんの負担になります。

 

過失の場合も、借主がどのくらい負担するかは状況と大家さんの判断次第です。

なので、正直に状況を伝えて対応してもらってください。

スポンサーリンク

まとめ

お風呂の換気扇の掃除は、

日常的な掃除

⇒借主がする

借主が退居した後のクリーニングや不具合が起きた時のメンテナンス

⇒管理会社や大家さんがする

というのが通常です。

 

借主には、

  • 借りた住宅の設備を正しく使い、掃除などの必要なメンテナンスをする
  • 設備の調子が悪くなったり故障したりしたときは、管理会社や大家さんに連絡する

という義務があるので、できる範囲できちんと掃除をしておきましょう。

 

換気扇をきれいにしておけば、効率良く換気でき、カビも防ぎやすくなりますよ。

それに、掃除を怠ったことが原因で不具合が出たりした場合は、借主に修理などの費用負担を求められる可能性もあります。

 

  • 換気扇の調子が悪い
  • 掃除中に壊してしまった

といったときは、必ず管理会社や大家さんに連絡してください。

 

借主の過失や故意でなく、経年や寿命での不具合なら大家さんの負担で修理や交換してもらえます。

過失で壊してしまったときも、トラブルを防ぐためにも、正直に状況を伝えてくださいね。

-お風呂周り