「毎月のガス代を少しでも抑えたい。」
そんな方にとって、カセットコンロは魅力的な選択肢に映るかもしれません。
テーブルで手軽に調理できる便利さだけでなく、既存のガスコンロの代替として使えば、ガス代の節約につながるのでしょうか?
本記事では、プロパンガスとカセットコンロのランニングコストを実際の使用データに基づき比較したうえで、家計にやさしい賢い選択のヒントをご紹介します。
ガスコンロとカセットコンロはどちらが節約になるのか?
プロパンガスコンロとカセットコンロコストが安いのはどっち?
プロパンガスとカセットコンロのコスト優位性は、ご家庭のガス使用状況によって大きく異なります。
お風呂やシャワーを日常的に使用するご家庭では、プロパンガスコンロが圧倒的に経済的です。
これは、給湯設備の使用には必然的にプロパンガスが必要となり、それに加えてカセットコンロを併用すると、かえってコストが膨らんでしまうためです。
一方、給湯設備を使用せず、電気ケトルなどで代用されているご家庭に限っては、カセットコンロの選択が費用面で有利となります。
ただし、これは極めて限定的なケースといえるでしょう。
プロパンガスとカセットガス料金コストを比べてみた
基本データ2024年東京都平均価格ベース
プロパンガス
基本料金:1,500円/月
従量料金:473円/㎥
熱量:24,000kcal/㎥
カセットガス
価格:100円/本(最安値)
熱量:2,963.6kcal/本
基本料金:なし
熱量換算の計算根拠
プロパンガス1㎥(24,000kcal)÷ カセットガス1本(2,963.6kcal)= 8.098本 ≒ 8本
カセットガス8本でプロパンガス1㎥と同等の熱量
月間コスト比較計算
プロパンガス(1㎥使用の場合)
基本料金:1,500円
従量料金:473円
合計:1,973円
カセットガス(同等熱量)
8本 × 100円 = 800円
使用量別コスト比較表
使用量 | プロパンガス | カセットガス |
---|---|---|
0.5㎥ | 1,737円 | 400円 |
1.0㎥ | 1,973円 | 800円 |
2.0㎥ | 2,446円 | 1,600円 |
3.0㎥ | 2,919円 | 2,400円 |
4.0㎥ | 3,392円 | 3,200円 |
損益分岐点の計算根拠
プロパンガスとカセットガスの総コストが等しくなる点
基本料金 + (従量料金 × x㎥) = (カセットガス単価 × 8本 × x㎥)
1,500 + 473x = 800x
1,500 = 327x
x ≒ 4.59㎥
結論
月間使用量が4.59㎥を超える場合:プロパンガスが経済的
それ以下の使用量:カセットガスが経済的
注意事項
- 価格は地域・時期により変動
- プロパンガスの基本料金は事業者により異なる
- カセットガスの価格は購入方法・数量により変動
- 実際の使用では器具の効率性も考慮が必要
もっと使うとするとどうなる?
続いて
プロパンガス5立方メートル分の熱量を使う場合+基本料金
で計算してみましょう。
プロパンガスは
(473円 × 5立方メートル)+ 1,500円 = 3,865円
カセットガスは
100円 × 8本 × 5立方メートル = 4,000円
5立方メートルだと、プロパンガスのほうが安上がりになりますね。
どのくらいの使用量だとカセットガスのほうが安くなるか?
では、何立方メートルまでなら、カセットコンロのほうが安くなるのでしょうか。
立方メートル数を『x』とすると
800x<473x+1500
という式になります。
これを解くと、x=4.59
4.59立方メートルより少ないなら、カセットガスのほうが安い
ということになりますね。
これも、プロパンガスの従量単価によって、何立方メートル以下ならカセットガスのほうが安くなるかが変わります。
従量単価300円なら、3立方メートル以下です。
メモ
『どのくらいの使用量ならカセットガスのほうが安いか』の計算方法は、
プロパンガスの基本料金÷((カセットガス1本の値段×8)-プロパンガスの従量単価)
この式を計算して出て来た数字より少ない使用量ならば、カセットガスのほうが安くなります。
自分のガス料金や買っているカセットガスの値段で、計算してみてくださいね!
カセットガスコンロ+プロパンガスの場合のコストは?
実際に生活をする時は、料理ではカセットコンロを使うとしても、
ガス給湯器やガス暖房を使う場合は、『プロパンガスとカセットコンロの併用』というスタイルになります。
カセットガスで給湯器やガスストーブなどを使うことは、できませんからね。
でも、
プロパンガスとカセットコンロを併用するよりは、プロパンガスだけにしたほうが安上がりです。
実際に計算してみましょう。
例として
- カセットガスコンロでプロパンガス2立方メートル分
- ガス給湯器でプロパンガスを4立方メートル
という使い方をしたとします。
ガス代はトータルで
(100円 × 8本 × 2立方メートル)+((473円 × 4立方メートル)+ 1,500円)= 4,992円
一方、プロパンガスだけで6立方メートル使った場合は、
(473円 × 6立方メートル)+1,500円 = 4,338円
となり、
プロパンガスだけのほうが、654円安くなります。
さらに、カセットガスの割合を減らしたり増やしたりして計算してみても、
カセットガスをプロパンガス1立方メートル分 + プロパンガス5立方メートル
⇒4,665円
カセットガスをプロパンガス3立方メートル分 + プロパンガス3立方メートル
⇒5,319円
という結果で、プロパンガスだけで使ったほうが安くなりました。
日常的に料理をするとなれば、1か月にカセットガス8~16本で済むことはないでしょう。
であればやはり、プロパンガスコンロを使ったほうが安いのです。
プロパンガスとカセットコンロコスト以外の面での比較
コスト面では
- コンロ以外のガス器具を使わず、めったに自炊しないなら、カセットコンロのほうが安い
- コンロ以外のガス器具を使うなら、プロパンガスのほうが安い
という結果になりました。
では、日常的に料理に使うには、どちらがより便利なのか?
ガスコンロとカセットガスコンロの、コスト以外の部分を比べてみましょう!
プロパンガスのコンロ | カセットコンロ | |
ボンベの管理 | 置き場所は外。 安全に設置できる場所に置いてあるなら、放置でOK。 |
など、安全な場所で管理する必要がある。 |
ガスの補充 | ガスの使用状況に合わせて、ガス会社の人がボンベ交換をしてくれるので、利用者は何もしなくて良い。 | ストックがなくなったら、自分で買わなければならない。 |
コンロが使える場所 | テーブルコンロなら、ガスホースの届く範囲で動かして使えるが、あまり安全ではないし、実際にはコンロは動かさないことが多い。 ビルトインコンロは、設置した場所でしか使えず、動かすことはできない。 | コンロが安全に置けて安全に使える場所なら、どこでも使える。 |
コンロの口の数 | 家庭で使うものなら、2~3口あるものが多い。 いくつかの料理を同時にすることができる。 | 1つのカセットコンロには1口しかない。 複数のカセットコンロを使っても良いが、近づけすぎると危険なので、コンロ同士の距離に注意が必要。 |
使用後のボンベの処理 | 特に必要がない。引っ越しなどでボンベが必要なくなった時は、ガス会社に連絡して撤去してもらう。 | 使い終わったガスボンベは、穴を空けてゴミに出すなど、自治体の指示に従って捨てる必要がある。 また、ガスを使い残して捨てる時も、ガスを抜く必要があるが、ガスを抜くときにも引火などに十分な注意が必要。 |
こうしてみると、カセットコンロの強みは
『ガスホースを気にせずに、安全な場所ならどこでも使える』
ということですね。
テーブルの上はもちろん、アウトドアなどでも使えます。
一方、プロパンガスコンロのメリットは
『ボンベの管理や補充、空になったボンベの処理が楽』
ということ。
日常的なガスコンロの手入れは、自分でやる必要がありますが、ガスボンベの管理はガス会社でやってくれます。
そして、日常的な調理なら、やはりコンロは2口か3口は欲しいですよね。
こうしたことをトータルで考えると
普段の調理
⇒プロパンガスコンロを使う
鍋料理や焼き肉を楽しむ・災害でプロパンガスが使えない時など
⇒カセットコンロを使う
といった形で使い分けるのがベストです。
プロパンガスのガス代を安くするには?
手っ取り早くプロパンガス料金を下げるには
さて、ここまでの話から、
『ガスコンロをカセットコンロで代用しても節約になる可能性は低い』
ということがわかりますね。
でも、
プロパンガス代が安くなる方法はあります。
それは、
『ガス会社変更サービス』を使って、料金の安いガス会社に乗り換える
という方法。
これなら料金そのものが安くなるので、節約効果が確実です。
もちろん、そういう方法もあります。
でも、値段もサービスも良いガス会社を素人が探し当てるのは、けっこう難しいです。
というのも、一見すると安くて良さそうなガス会社でも、
- 契約の時だけ安くしておいて、後から値上げする
- 保守点検や緊急時の対応などのサービスが心もとない
- 無理して安値を維持するために、経営が不安定
といったガス会社もあり、それを見抜くのは容易ではありません。
それに、いろいろなガス会社を探して問い合わせるのも、大変ですよね。
でも、『ガス会社変更サービス』に問い合わせれば、
安くて良心的なガス会社を紹介してくれます!
また、ガス会社変更サービスでは、
- ガス料金やガス会社に関する相談
- 不当と思われる値上げがあった時に調査し、必要に応じて適正料金に戻すようガス会社に交渉する(料金保証)
- ガス器具についての相談
など、いろいろなサービスを提供しています。
そして、
ガス会社変更サービスは、無料で利用することができます。
プロパンガスのガス代が下げられるかどうかだけでも、問い合わせてみる価値はありますよ!
料理で使うガスを節約する方法
キッチンでガスを節約するには、良心的なプロパンガス会社と契約することも大事ですが、
普段の料理でも、ひと工夫するだけでガスを節約することができます。
たとえば
- 落し蓋を使う
- 熱効率のよい鍋やフライパンを使って料理する
- 圧力鍋での調理や保温調理など、ガスを使う時間を短くする
- 複数の料理を同時に調理する
- 野菜の下茹でなど、電子レンジでできることは電子レンジでする
など。
キッチンでのガスの節約については、こちらの記事で書いています。
関連記事:プロパンガスを節約したい!一人暮らしのガス代が高い原因をチェック
関連記事:おでんやゆで卵をガスで作る時のお得な節約方法をチェック!
また、調理方法を工夫するだけでなく、節約グッズを使うのもおすすめです。
関連記事:ガス料金を節約するおすすめグッズを紹介【絶対に買うべきアイテム】
『省ガスでの料理方法』は、料理をおいしくする方法や時短調理と重なることが多いです。
- 手早く楽に
- おいしく作れる
- ガスの節約になる
まさに一石三鳥といえます。
プロパンガス料金が高い!都市ガスへの切り替えは本当に正解?
あなたの家庭のプロパンガス料金、実は市場価格より高すぎるかもしれません。
もし平均的な4人家族で、
月々のガス代が15,000円を超えているなら、要注意です。
「都市ガスに切り替えれば安くなるはず…」
そう考えていませんか?
都市ガスへの切り替え、その現実を知っていますか?
多くの方が「都市ガスの方が安い」と考えていますが、切り替えにはいくつもの"見えない壁"が存在します。
こんな状況に心当たりはありませんか?
「毎月のガス代に頭を抱えている…」
「都市ガスに変えたいけど、手続きが面倒そう」
「初期費用が気になる…」
都市ガスへの切り替え、3つの現実的なハードル
その1:供給エリアの制限が想像以上に厳しい
「うちの地域なら大丈夫だろう」
と思っていても、実は同じ市区町村内でも供給可能エリアにはムラがあります。
都市部でさえ、建物によっては供給が受けられないケースも。
その2:驚きの初期費用
平均的な戸建住宅での切り替え工事費用は50〜100万円程度。
この費用を月々のガス代削減分で回収するには、なんと10年以上かかることも。
その3:工事の規模と期間
ガス管引き込み工事:3〜5日
既存設備の撤去:1〜2日
新規機器の設置:2〜3日
⇒ 工事期間中はお風呂やキッチンが使えない日も…
実は知らない人が多い!最も賢い選択とは?
都市ガスへの切り替えよりも、実はプロパンガス会社の乗り換えの方が
圧倒的にお得なんです。
プロパンガス会社乗り換えのメリット
初期費用0円で即座にガス代削減
最短2週間で手続き完了
平均20〜30%のガス代カット
既存の設備をそのまま利用可能
専門家による無料相談サービス付き
プロパンガス会社乗り換えサービス、3つの安心ポイント
完全無料のサービス
相談料・手数料・工事費用すべて0円
次月のガス代から即座に反映
手続きはすべておまかせ
スマホから5分で申込完了
複雑な契約手続きも専門スタッフが代行
確実な料金削減を実現
地域の相場を熟知したプロが適正価格を提案
透明性の高い料金体系で請求書も分かりやすく
賢い選択で、すぐにガス代節約を始めませんか?
都市ガスへの切り替えは、想像以上にハードルが高く、必ずしもベストな選択とは限りません。
一方で、プロパンガス会社の乗り換えなら、初期費用0円で、すぐにガス代の削減が実現可能です。
まとめ
プロパンガスのコンロとカセットコンロを比較すると
お風呂などで少しでもガスを使うなら、プロパンガスコンロを使ったほうが、コストが低いです。
プロパンガスの節約を考えるなら、カセットコンロへの切り替えよりも、
ガス会社の乗り換え
を検討することをオススメします。
実際に、ガス会社の切り替えで
平均20~30%の節約
が期待できる一方、カセットコンロでの節約効果は限定的です。
カセットコンロが経済的に優位となるのは、
月のガス使用量が標準世帯(月間使用量約25㎥)の4分の1程度で、かつ給湯器を使用しない
といった極めて限定的なケースに限られます。
そこで、以下の活用方法がおすすめです。
- プロパンガスコンロを日常の調理に使用
- カセットコンロは屋外での鍋料理や焼き肉など、特別な調理機会に活用
- ガス会社変更サービスを利用し、年間で最大8万円の節約を実現
まずは、お住まいの地域で利用可能なガス会社の料金プランを比較してみてください。
多くの場合、契約変更の手続きも簡単で、生活スタイルを変えることなく、確実な節約を実現できます。
ガス会社変更サービスの利用には、料金はかかりません。
もちろん、相談だけしてガス会社は変えない、という選択もOKです。
ガス代が高いのをなんとかしたいな…
と思ったら、気軽に相談してみてください。
あわせて読んでほしい
ガス会社変更サービスについて、
下の記事で詳しく解説しています。
私もガス会社を乗り換えたことで、
毎月かなりお得になりました。
はっきり言ってメリットしかありません。
完全無料で、
スマホでたった2分
で使えるサービスなんです。
ぜひ気軽に試してみてください。