広告 プロパンガスの節約

賃貸アパートのプロパンガス高い!その理由と上手な節約術をチェック

節約成功!

スポンサーリンク

プロパンガスは、都市ガスより料金が高いことが多いです。

中でも、賃貸アパートなどでは、一戸建てのプロパンガスよりさらに高い傾向にあります

都市ガスからプロパンガスの物件に引っ越して

「ガス代、こんなに高いの!?」

と驚く人も少なくありません。

 

「でも、どうして賃貸アパートだと、プロパンガスはこんなに高くなるのだろう?」

という疑問を持つのも、当然ですよね。

そんなあなたのために、今回は

賃貸アパートのプロパンガスが高い理由、そして節約術

について、解説していきます。

ぜひ参考にしてみてください。

スポンサーリンク

賃貸アパートのプロパンガスはなぜ高い?

賃貸アパートのプロパンガスが高くなるのは

  • プロパンガスは都市ガスより高い
  • 賃貸アパートだから高い
  • 中には大家さんが悪質なガス会社と契約してしまっているケースも

というように、高くなる要因が大きく2つ3つあります。

では、この3つの要因について、お話ししましょう。

 

なぜプロパンガスは高いのか

プロパンガスが都市ガスより高くなるのは、

  • ガスボンベの配送や充填などに、人件費がかかる
  • 設備費をガス料金に含めて回収している
  • 自由料金なので、ガス会社の判断で値上げができる
  • 原料高騰などの理由で値上げする場合も、値上げ幅はガス会社が自由に決められる
  • ガス業界の慣習や暗黙のルールにより、公正な価格競争が起きにくい仕組みになっている

といった理由があります。

 

高い理由1 人件費がかかる

プロパンガスが都市ガスより高いのは、まずボンベの配送などに人件費がかかる、ということがあります。

都市ガスはガス管でガスを供給します。

一方プロパンガスは、ボンベの交換や配送、充填などが必要です。

『必要な作業が多い』

ということは、その分の人件費もかかる、ということですよね。

その人件費が、ガス料金に上乗せされるのです。

 

高い理由2 ガス料金に設備費が含まれる

プロパンガスの場合、

ガス屋
ガス屋
設置する費用は会社で持ちますよ。

なんて言われていることが多いです。

それだけ聞くと、お得感がありますが、

実際はこの設備費、ガス代に乗せて回収されます。

 

問題は、

『設備費を回収し終わった後に、設備費分を値下げするガス会社はほとんどない』

ということ。

つまり、設備費を払い終わったとしても、同じ額の料金を払い続けることになるのです。

消費者としては、理不尽ですよね…。

 

高い理由3 自由料金だから高くなる

プロパンガスは、自由料金です。

そのため、ガスの料金は、ガス会社が好きなように決めることができ、同じ地域でも、ガス会社によって安いところから高いところまであります。

また、

  • 値上げ
  • 原料高騰などの理由で値上げする時、いくら値上げするか

も、ガス会社の裁量次第。

また、どの家庭にどのくらいの料金を付けるかも自由です。

時には、

『同じガス会社なのに、隣同士でも料金が違う』

なんてことすらあります。

 

ガス会社としては、やはり利益を出したいですよね。

なので、あわよくば顧客に高い料金を押し付けようとしてしまうのです。

とくに原料高騰や為替レートの変動は、ガス会社にとっては値上げのチャンス。

中には、

『必要な分値上げするついでに、ちょっと多めに値上げしちゃおう』

なんて悪徳ガス会社もあります。

(もちろん、すべてではありません)

当然、それが繰り返されると、ガス料金は青天井に高くなります。

 

高い理由4 プロパンガス業界の慣習

プロパンガス業界には

『なるべくみんなで儲けよう』

というような暗黙の了解があります。

その暗黙の了解に基づいて、

『お互いに顧客を取り合わない』

というルールがあるのです。

 

このルールがあるとどうなるかというと、

  • ガス会社が消費者に料金体系などを明示せず、消費者がガス会社を選びにくい
  • 安さをアピールして顧客を呼び込んだりしない

など、公正な価格競争が起きにくくなってしまうのです。

プロパンガス業界では、そんな体質が長い間続いていました。

 

しかし現在は、液石法が一部改正され、

ガス会社のサイトなどに料金を載せることが決められています

消費者の側にも、

『ガス会社は自分で選ぶことができる』

ということが少しずつ広まっています。

今後は少しずつ、公正な価格競争が起きていくことが期待できそうです。

 

なお、こちらの記事で、プロパンガスの料金について解説しています。

関連記事:プロパンガスと都市ガスの光熱費の違いとは?基本料金と使用量の関係を紹介

ぜひ参考にしてみてください。

 

賃貸アパートだとさらに高い!その理由は?

プロパンガスが高くなりやすい理由について書いてきましたが、ここからは

『なぜ賃貸アパートだと、さらに高くなるのか』

についてお伝えします。

 

賃貸アパートが高い理由1 設備を提供してもらうから

先に、

『プロパンガス料金には設備費が含まれている』

と書きました。

それは賃貸でも同じです。

でも賃貸の場合は、

ガス設備のほかにも、ガス会社が、インターフォンやエアコンなどの設備を、無償で付けることがよくあります

ただし、この『無償』は、あくまでも『大家さんに対して』

入居者のガス料金からは、しっかりその分の費用を回収されます

そのため、戸建てよりもさらに高い料金になってしまうのです。

 

賃貸アパートが高い理由2 入れ替わりが頻繁なので、人件費がかかる

これは特に単身者用の賃貸に言えることですが、

入居者の入れ替わりが激しいと、ガス会社の人件費がかかります

何に人件費がかかるかというと、人が引っ越してきたとき、引っ越していく時に必要な、ガスの開閉栓です。

開閉栓のために人を派遣する人件費を、基本料に含めています。

 

賃貸アパートが高い理由3 保証金を取られる

これは『ガス料金が高い理由』とは少し別の話になりますが、

賃貸アパートでガス契約をする時に、保証金を求められることがあります

これは、

万が一、入居者がガス代を払わずに転居してしまった場合のこと

を考えて、ガス会社が設定するものです。

もちろん、ガス代の未納がなければ、全額返金してもらえます

注意ポイント

預かり証をなくすと、返してもらえないことも!

預かり証は必ず受け取り、しっかり保管しておいてくださいね。

 

悪質なガス会社だと、こんなことも…

大家さんが契約したガス会社が、良心的な会社なら良いです。

しかし、中には悪質なガス会社もあります。

もし、大家さんが悪質なガス会社と契約してしまうと、

  • 大家さんが入居者のガス料金を把握していない
  • 入居者の判断でガス会社を変えられない

ということに付け込んで、高額のガス料金を吹っかけることもあります

 

もちろん、すべてのガス会社が賃貸アパートの弱みに付け込んで、料金を高くするわけではありません。

しかし、

賃貸アパートのガス料金は、『大家さんが良いガス会社を選ぶかどうか』にかかっている

と言っても過言ではないのが、実状です。

参考

賃貸のプロパンガスが高い理由については、こちらの記事でも解説しています。

関連記事:賃貸の家でプロパンガス代を節約したい!ガス会社の変更は可能?

あわせて読んでくださいね。

賃貸アパートのプロパンガス節約術

コツコツ節約

コツコツ節約

どうしても高くなりがちな、賃貸のプロパンガス。

ではここからは、どうしたら節約できるのか、紹介しましょう。

 

一番確実にガス料金が安くなる方法

賃貸アパートのプロパンガス料金を安くするのに一番確実なのは、

大家さんに頼んで、ガス会社を変更してもらう

という方法です。

 

もちろん、努力してガスの使用量を減らすことも大事です。

でも、安いガス会社に変更してもらえれば、基本料金や従量料金が安くなります。

つまり、ガス会社変更は、根本的なところに手を打てる方法なのです。

 

ただし、賃貸物件は、建物1つ丸ごとで、ガス会社と契約することになっています。

入居者個人の考えで、ガス会社を変えることはできません。

ガス会社を決める権限も、大家さんにあります

なので、ガス会社を変えたいときは、まず大家さんの承諾が必要です。

 

大家さんにお願いするって、ちょっと大変そうですよね。

でも、入居者思いの大家さんなら、丁寧に伝えればきっと動いてくれるはずです。

諦めずに、ぜひチャレンジしてください。

参考

賃貸物件でガス会社を変える方法については、こちらの記事で解説しています。

関連記事:賃貸の家でプロパンガス代を節約したい!ガス会社の変更は可能?

大家さんへの交渉の仕方も解説しているので、参考にしてみてください。

 

プロパンガスの使用量の減らし方

節約のためには、ガスの使用量を減らすことも大切です。

では、どうやって使用量を減らすかを、お伝えしましょう。

 

お風呂のガス節約術

ガスを一番使うのが、

『お風呂』

家庭で使うガスの

7割以上

を使います。

 

そんなお風呂でのガス節約は

  • 保温シートを使う
  • 浴槽の蓋をこまめに閉める
  • 家族で時間を合わせて、次々にお風呂に入る
  • 湯船のお湯やシャワーのお湯の温度を1℃下げる
  • シャワーを1人1分短くする
  • 節水用のシャワーヘッドを使う

といった方法があります。

 

お風呂での節ガスの基本は、『湯船の温度を下げない』こと。

保温シートや蓋を活用すると、温度を保ちやすくなります。

そして家族が次々にお風呂に入れば、追い炊きの回数も減らせます。

 

シャワーの使い方も一工夫しましょう。

節水用のシャワーヘッドは、水圧はそのままで、水量を減らしてくれます。

水量が減るということは、温めるお湯の量も減るので、ガスが節約できます。

 

そして『1℃と1分』の節約。

  • 湯船のお湯とシャワーの温度を1℃下げる
  • シャワーを1分短くする

たかが1℃と1分とはいえ、毎日積み重なると大きいですよ。

参考

お風呂でのガス節約については、こちらの記事でさらに詳しく書いています。

節約方法もたくさんあるので、ぜひ目を通してください。

関連記事:プロパンガスで毎日お風呂やシャワーに入るといくら?追い焚きもチェック

 

キッチンでのガス節約

キッチンでガスを節約するには

  • 加熱に電子レンジを活用する
  • 煮込みは保温調理をする
  • ガスの熱を効率よく使える調理器具を使う
  • 同時調理や圧力鍋、落し蓋を使っての調理
  • お湯を沸かすなら、給湯器のお湯で

など、『ガスを使う時間を短くする』ことが基本です。

 

たとえば、下茹では電子レンジでやると、火も使わず簡単にできます。

煮込み料理なら、保温調理も良いですね。

保温調理は、特別な鍋がなくても、バスタオルや毛布で鍋をぐるぐる巻きにしてもできます。

 

鍋も、小さいものより大きいもの、底が平らな鍋を使うのがおすすめ。

ガスの火を無駄なく使えます

 

また、ガスコンロより給湯器のほうが、熱効率は良いです。

そのため、お湯を沸かす時は給湯器で温めたお湯を沸かすほうが、ガスの使用量が少なくできます。

 

などなど、ガス節約のために、キッチンでもたくさんの工夫ができます。

詳しくはこちらの記事を読んでください。

関連記事:プロパンガスを節約したい!一人暮らしのガス代が高い原因をチェック

『一人暮らしでガスを節約する方法』というタイトルですが、節約の仕方は家族が何人いても同じことです。

ぜひ活かしてください!

 

暖房器具のガス節約

ガスの暖房器具を使っていると、どうしても冬のガス代が高くなりがちです。

暖房器具のガスを節約するには、

  • ガスヒーターをやめて、電気や石油のヒーター、エアコンなどを使う
  • 着こんだり、湯たんぽなどのあったかグッズを使ったりする
  • ピンポイントで温かければ良い時は、電気ヒーターなどを使う
  • 厚手のカーテンを閉めるなど、部屋の熱が外に逃げないようにする

などの方法があります。

 

一番ガスを減らせるのが、

『暖房は電気や石油でまかなう』

という方法。

部屋全体を温めたいならエアコンや石油ファンヒーター、オイルヒーターなどで。

『自分がいる所だけ温かければ良い』

というなら、ハロゲンヒーターや電気ストーブなどを使うのも良いでしょう。

 

もちろん、着こんだり湯たんぽを使ったりして、身体を温めるのも効果的。

ガスのみならず、暖房に使う電気も減らせますね。

 

そして、部屋の暖かさを保つには、厚手のカーテンがおすすめです。

厚手のカーテンは断熱に役立つので、冬だけでなく、夏の冷房にも良いですよ。

関連記事:プロパンガスを節約したい!一人暮らしのガス代が高い原因をチェック

スポンサーリンク

まとめ

賃貸のプロパンガスが高いのは、

  • プロパンガスの供給にかかる人件費
  • 自由料金であること
  • プロパンガス業界の体質

といったことに加え、

  • アパートを建てる時の設備費分が加算される
  • ガスの開閉栓にスタッフを派遣する人件費

という、アパートならではの理由もあります。

 

そんな、高いプロパンガス料金を下げるには、

ガス会社の変更

が近道です。

ガス代が高い時は、ぜひ大家さんに相談してみてくださいね

 

もちろん、ガスの使用量を減らすためにも、いろいろな方法があります。

大家さんへのプロパンガス会社の変更交渉が上手くいって、併せて節約の努力もすれば、効果は抜群。

ぜひチャレンジしてみてください!

-プロパンガスの節約
-