広告 ガス床暖房 プロパンガスの節約

給湯器や床暖房の設定温度を低くするとガス代を節約できるか確認

床暖房のガス代!設定温度で節約できる?

スポンサーリンク

ガス代を節約する方法として、

  • お風呂やシャワーの設定温度を下げる
  • 給湯器の温度を下げる

という方法がよく挙げられますよね。

 

ではガス床暖房は、どうなのでしょうか?

 

カジマル
カジマル
ガス床暖房も給湯器を使っているから、設定温度を下げたら節約できるんじゃない?

 

そうですね。

でも、実際どのくらいの節約効果があるのか、気になりますよね。

 

ということで今回は、ガス床暖房のガス代について

  • 床暖房は設定温度でどのくらいガス代を節約できるのか
  • 効率良くガス暖房を使う方法

についてチェックしていきます。

 

ぜひ読んでくださいね!

\ お金をかけずにできる /

ガス代を減らす裏技

今、ガス料金は過去最高に値上がりしてます。

床暖房のガス代は温度設定でどのくらい節約できる?

ガス床暖房も、ガスファンヒーターなど、他のガス器具と同じように、

設定温度をなるべく低くすることで、ガス代を節約することができます。

設定温度が低いほうが、使うガスが少なくて済むからです。

 

では、設定温度が違うと、どれだけガス代がちがうのでしょうか?

 

今回は

  • 部屋の広さは8畳
  • ガスの従量料金は400円

という条件で、

  • 設定温度が1度違うとガス代がどのくらい違うか
  • 設定温度が20℃と24℃の場合では、ガス代がどのくらい違うか

2つの試算をしてみました。

 

なお、今回の試算では

  • 床暖房を付けてから運転が安定するまでのガス使用量の変化
  • 外の気温の変化
  • 部屋の気密性や暖房効率

といった細かい要素は省いています。

ざっくりした計算なので、参考値として見てくださいね。

 

温度が1℃違うと、ガス代はどのくらい違う?

まず、『温度を1℃上げるのに、ガス代がいくらかかるか』を計算してみましょう。

今回は、『簡易暖房負荷計算式』を使って、計算してみます。

 

この計算式では、ガス床暖房で温度を1℃上げる時のガス代は

  1. 広さ(平方メートル)×熱損失係数(2.7)×上げる温度(℃)÷熱ロス×使用時間=温度を上げるのに必要なW/h数(数値が出たら、wをkWに換算する)
  2. 温度を上げるのに必要なkW/h数÷低位発量(11.277)×ガスの従量料金=ガス代

という、2つの式で出すことができます。

 

運転が安定してからの暖房負荷値を計算してみましょう。

(小数点2位以下は四捨五入します。)

 

13.24(平方メートル)×2.7×1(℃)÷0.75×1時間=0.04766kw

0.047664kw÷11.277×350円=1.69円

 

ということで、

温度を今より1℃上げた場合、1時間あたり約1.7円多くかかる計算結果になりました。

 

ガスオ
ガスオ
1.7円なら、ほんのちょっとしか違わないね。

そう思うかも知れませんが、たかが1.7円、されど1.7円なんです。

 

たとえば24℃に設定すると、23℃の設定より

8時間使った場合

⇒13.6円

10時間使た場合

⇒17円

24時間使った場合

⇒40.8円

1日8時間で30日使った場合

⇒408円

1日8時間で90日使った場合

⇒1,224円

多くかかることになります。

 

設定温度が20℃と24℃でのガス代の差は?

次に、

『気温が10℃の環境で、設定温度を20℃にした場合と24℃にした場合ではガス代がどれだけ違うのか』

これを試算してみました。

今回も、小数点2位以下は四捨五入します。

 

先ほどと同じ式を使うと、20℃設定で1時間使う場合は、

13.24(平方メートル)×2.7×10(℃)÷0.75×1=0.47664kw

0.47664kw÷11.277×400円=16.9円

ということで、約16.9円かかります。

 

24℃設定の場合は

13.24(平方メートル)×2.7×14℃÷0.75×1=0.667kw

0.667kw÷11.277×350円=23.7円

となります。

 

この結果から、床暖房を使った時間の長さごとに差額を見てみましょう。

 

20℃設定24℃設定差額
1時間16.9円23.7円6.8円
8時間135.2円189.6円54.4円
10時間169円237円38円
24時間405.6円568.8円163.2円
8時間×30日4,056円5,688円1,632円
8時間×90日12,168円17,064円4,896円

 

先にも書いたように、これはあくまでもざっくりした試算です。

 

実際に床暖房を使うときには、

  • 床暖房のスイッチを入り切りする回数(スイッチを入れてしばらくはガスを多く使うため)
  • 外の気温
  • 床暖房を使う時間の長さ

といった条件が違ったり変動したりすることが多いですよね。

 

ですから、実際のガス代も今回の結果とは違います。

でも、『設定温度が低いほうが、ガス代を節約できる』ということには、変わりありません。

 

ガス床暖房の設定温度は低めで大丈夫!

カジマル
カジマル
設定温度が低いほうが節約できるのはわかるけど、温度を下げたら寒いんじゃない?

 

たしかに、温度を下げ過ぎたらやっぱり寒いです。

でも、床暖房の設定温度は、エアコンより低めでも大丈夫なんです。

 

床暖房は

伝導

⇒暖かい床が直接空気に触れて温める

輻射熱

⇒床から出た熱が壁や天井に反射して部屋の空気を温める

対流

⇒冷えて降りてきた空気が床で温まって上がっていく

温かい床が直接足や体に触れる

⇒体感温度が高く感じられる

という効果も使って温かさを作り出します。

 

個人差はありますが、

エアコンのちょうど良い温度が24℃だとしたら、ガス床暖房は20℃くらいで、体感的には同じくらいの暖かさを感じることができるのです。

 

リモコンの『19℃』『20℃』という数字を見ると、あまり暖かくなさそうに感じるかもしれませんね。

でも、大事なのは数字よりもあなた自身が感じる温かさです。

 

少し温度を下げて試しながら、『自分にとって快適な範囲で、なるべく低い温度』を見つけてくださいね。

 

ポイント

ガス床暖房のリモコンが、廊下の近くなど冷えやすい場所に設置されている場合、センサーが実際の室温よりも低めに感知してしまうことがあります。

リモコンが温度の低くなりやすい場所にある場合は特に、設定温度を上げ過ぎないように気を付けてください。

そういう意味でも、『適温』を体感で判断することは大切です。

 

効率よくガス床暖房を使う方法

床がぬくぬくで気持ちいいにゃ~

床がぬくぬくで気持ちいいにゃ~

ガス床暖房の設定温度をなるべく低くして使うためには、

  • 床暖房の使い方を工夫する
  • 室内の温かさを保てるように、部屋の環境を整える

ということが大切です。

 

床暖房の効率の良い使い方のポイント

床暖房を効率よく使うには

  • 自動運転機能を使う
  • スイッチのオン・オフは1日2回くらいまでにする
  • タイマーなどで早めにオフにする

という方法があります。

 

自動運転を活用しよう!

ガス床暖房の『自動運転』の機能を使うのも、節約になります。

 

自動運転を使うと、

  • 外気や室温に合わせて快適な温度になるように調整しながら運転するので、ガスのムダが省ける
  • 部屋が温まりすぎたり冷えすぎたりすることがない

というメリットがあります。

 

自動運転の機能がある機種なら、ぜひ活用してくださいね。

 

また、『エコモード』という、設定温度を自動的に下げてくれる機能が付いている床暖房もあります。

 

これから床暖房を検討するなら、節約できる機能が付いている機種がおすすめですよ!

 

スイッチのオン・オフはなるべく1日2回まで

床暖房のスイッチを入れたり切ったりする回数は、1日2回までがベストです。

 

なぜかというと、

スイッチを入れてから1時間後くらいまでが、一番ガスを消費するからです。

スイッチを何度も入れたり切ったりすると、ガスを多く消費する回数も増えてしまいます。

 

とはいえ、寝ている間にスイッチを入れっぱなしにするのも、もったいないですよね。

 

なので、スイッチを切るのは

  • 寝ている間
  • 長時間家に誰もいないとき

くらいにしておくと良いですよ。

関連記事:ガス床暖房をつけっぱなしにすると1日にかかるガス代はいくら?

 

タイマーなどで早めにオフにするのも節約に効果的

『出かける時間や寝る時間に合わせて、タイマーで早めにスイッチを切る』

というのも、床暖房の節約術の一つです。

 

床暖房は、スイッチを切っても30分くらいは温かさが続きます。

ですから、寝る直前や出かける直前までつけておかなくても良いのです。

 

『早めにスイッチを切って、床が冷える前に寝る・出かける』という習慣にしてしまうのも良いかもしれませんね。

 

参考記事:ガス床暖房のガス代をコスパよく節約しながら使う方法を紹介!

 

部屋の保温力を高めよう!

ガス床暖房に限らずどんな暖房器具でも同じですが、暖房を効果的に使うには、

部屋の保温力を高めること、特に『窓の断熱対策』をするのが効果的です。

 

部屋の中で一番冷えやすいのは、『窓の近く』です。

一所懸命に部屋の空気を暖めても、

外の冷気で冷えた窓に部屋の空気が接することで、室内の温度が下がってしまいます。

 

窓の断熱対策には

  • 窓に断熱カーテンをかける
  • 窓ガラスに断熱シートを貼る
  • 窓に断熱ボードを設置する
  • 床暖房のある部屋に階段の出入り口があるなら、出入り口の所に仕切りのカーテンをかける

といった方法があります。

 

わりと安いコストで簡単にできる対策もあるので、無理のない範囲でぜひやってみてくださいね。

 

関連記事:窓に断熱カーテンは効果なし?断熱効果と省エネ節約効果の真相

関連記事:【節約】窓ガラスに貼る透明断熱フィルムの効果と口コミをチェック

関連記事:窓に貼る断熱ボードと断熱シートを比較!効果の違いとは?

関連記事【ガス代節約】間仕切りに断熱カーテンを設置する断熱効果を解説

 

カーペットは逆効果

普通のフローリングなら、カーペットを敷くことで寒さを軽減することができますよね。

 

でも床暖房の場合は、基本的にカーペットは敷かないほうが良いです。

 

  • 床から来る暖かさが、カーペットによって遮られる
  • カーペットの下に熱がこもってしまい、素材によってはカーペットが溶け、床を汚したり傷めたりする可能性がある

というデメリットやリスクがあるのです。

 

もし『床に座るのが好きで、カーペットがある方が座りやすい』ということなら、

  • 自分の座るスペースだけ覆うような、座布団やクッションを使う
  • 床暖房対応のカーペットやラグを使う

という方法をおすすめします。

 

注意

『床暖房対応カーペット』は、『床からの熱を遮らないカーペット』という意味ではありません。

『床暖房の上に敷いても安全』という意味です。

床暖房向けのカーペットであっても、敷くとある程度床からの熱は遮られてしまいます。

そのこともわかったうえで、使ってくださいね。

 

ガス料金そのものを安くするには

ガス床暖房を使うと、どうしてもガス代は高くなります。

ましてプロパンガスで床暖房を使うなら、ガス代が高くなることは避けられません。

 

床暖房を使いたい場合は、

  • ガス会社に相談して、ガス床暖房向けの料金プランを利用する
  • 良心的な価格設定のガス会社を利用する

ということも検討しましょう。

 

『今利用しているガス会社に床暖房向けのプランがない』というときは、

ガス会社変更サービスに『床暖房を検討している・使っている』ということを伝えて、相談してみましょう。

 

ガス会社変更サービスでは、ガス料金やガス会社乗り換えについての相談を無料で受けています。

きっとあなたに最適なガス会社や料金プランを探してくれますよ!

 

関連記事:【2022最新】プロパンガス料金を節約するサービス徹底比較

関連記事:ガス屋の窓口でプロパンガス会社を変更してみた【料金節約レビュー】

\ お金をかけずにできる /

ガス代を減らす裏技

今、ガス料金は過去最高に値上がりしてます。

まとめ

ガス床暖房の設定温度を下げると、ガス代を減らすことができます。

 

ガス床暖房の特長は、

『エアコンより体感温度が高い』

ということ。

 

この特長を利用して、

あなたの体感で『過ごしやすいな』と感じられる範囲で、設定温度を下げてみましょう!

 

自動的に室温を調整してくれる『自動運転』などの機能も、ぜひ活用してください

こまめに温度設定を変える必要もなく、効率良く運転してくれるので、便利ですよ。

 

温度を下げることでの節約効果は、一見すると、とても小さく見えるかもしれません。

でも、数時間、数日、1ヵ月、ワンシーズン…と積み重なると、けっこうな節約効果になります。

それが年単位になれば、さらに大きな額になりますよね。

 

小さな節約も上手に積み重ねて、冬をおトクに快適にすごしてくださいね!

\ お金をかけずにできる /

ガス代を減らす裏技

今、ガス料金は過去最高に値上がりしてます。

-ガス床暖房, プロパンガスの節約
-